imgimg
imgimg

お仕事詳細

TOP>お仕事一覧>フロントエンドエンジニア

フロントエンドエンジニア

求人番号:itlv000-000440

  • 正社員
フロントエンドエンジニア
企業からのメッセージ
一部リモート
仕事内容
主な業務は、リリース済みプロダクト(i-Rental注文アプリ)のグロースエンハンスに伴うビジネスロジック、UI/UXの改善提案です。 新規プロダクト開発(システム要件定義、設計、開発) -> できる範囲からスタートしますが、希望があれば上流工程にもチャレンジできます。 業務時間の20%を「自分の未来のために使える20%タイム」として設けており、自分の未来のために必要な技術や知識を得るために使うことができます。 ※ その他、SORABITO及び自分自身が成長できる業務等は希望に応じて全般的に関わることができます。  【仕事の特色】 <企業の魅力> ■参考記事 ・当社開発組織についての記事 (前編)https://note.com/sorabito_2014/n/n76be997d7978 (後編)https://note.com/sorabito_2014/n/na2d5d20f21b3  ■事業内容 建設業界のDX推進。具体的には、以下のサービスの開発・提供: ・建機レンタルの営業サポートアプリ「i-Rental 注文」(SaaS) ・建設機械の点検業務の効率化サービス「i-Rental 点検」(SaaS)等  ■事業環境・業界課題 「世界中の明日をつくる」というミッションを実現すべく、建設という眠れる巨大産業のDX化にテクノロジーの力で挑むバーティカルSaaSスタートアップです。 日本の年間建設投資額は約60兆円を誇りますが、1:時間外労働の上限規制、2:建設技能者の大量離職、3:ゼネコンの技術者の不足等、建設業界は複数の時限爆弾を抱えています。 また、建設現場で稼働する建設機械の6割以上はレンタルで調達されている中、これまで建設・ゼネコン各社と建機レンタル会社の接続は電話や紙の活用が中心であり、アナログな業務フローが残り続けています。 2015年に国土交通省が打ち出した「i-Construction」施策を皮切りに、業界にはDXによりそれらの課題解決を図ろうという機運が高まり、ゼネコンや建機レンタル会社を始めとする業界プレイヤーとITスタートアップの連携を通じた取り組み、いわゆる「建設テック」が非常に注目されています。  ■特色・優位性 創業以来培ってきた深い業界知見、ゼネコン、建機レンタル会社、建機メーカー等との強固なリレーション、そして住友商事や伊藤忠TC建機、有力VCを始めとする株主からの全面的なサポートを受けており、累計で28億円超えの調達も完了しております。 外資系投資銀行出身の代表をはじめ、元リクルート、NTTデータ、ヤフー、Freeeといったバックグラウンドを持つメンバーと共に、総力戦で新たなITソリューションの開発及び事業化を推進してきており、スタートアップ界隈での存在感も着々と高まっています。 取り分け同社の「i-Rental」サービスは、ゼネコンを含む業界プレイヤーも巻き込みつつ、大手建機レンタル会社への導入が着実に進んでいます。 とはいえ、まだまだ発展途上のスタートアップであり、前例の無い難易度の高い事業にチャレンジできる環境の中で、組織やサービスの成長を肌で感じることができる非常に面白みのあるフェーズの会社です。  
雇用形態
正社員
応募資格
・Nuxt.js を使ってビジネスロジック構築/設計を担当した実務経験・Graphql設計経験・AWS(amplify/lambda/RDS/ECRその他) 構築利用経験・システム開発時における運用設計経験および運用保守実績その他、強み/弱みを把握してチーム全体でバランスが取れるなら何でもOK
給与
【想定年収(概算)】600~700万円 (給与形態:年俸制) ■給与・評価等備考 ・給与:スキルと経験により優遇いたします。
福利厚生/諸手当
■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 ■制度 ・ストックオプション(勤務成績、会社業績等を勘案して付与も検討)・残業30時間以内
勤務時間
【勤務時間】09:00 ~18:00
【残業時間】10~30時間
休日/休暇
【年間休日数】120日
【休日制度】 完全週休2日制(土・日)、祝、年末年始、夏季休暇、慶弔休暇、年次有給休暇
勤務地
東京都中央区
最寄り駅/アクセス
茅場町駅 (東京都)
法人名
SORABITO株式会社