プロジェクトマネージャー(PM)
求人番号:itlv000-001392
- 正社員

- 企業からのメッセージ
- フルリモート 原則フルリモート勤務です。目的や必要に応じて出社が効果的な際には出社を指示する場合があります。詳細はこちらhttps://note.com/jakaguwa/n/n475a5f346c0b
- 仕事内容
- アプリMirrativの機能開発、ライブゲーム開発パートナーに向けた管理画面やAPIの開発等、ミラティブ全体の基盤を作り上げるプロダクトマネージャーとしてご活躍いただきます。 デザイナー、エンジニアと綿密にコミュニケーションを取りながら、ユーザーやパートナーに向き合い続けていただくポジションです。 特にミラティブは多くのメンバーと意見を交わしながら開発を進めていくスタイルをとっています。 エンジニアリングの知識をベースに、開発について仕様策定を円滑に進めていただくような方を求めています。 <具体的な仕事内容> (例)プロダクトビジョンや目標、ロードマップの策定 ■開発アイテムの起案・優先順位付け ・アプリ仕様改善 ・開発パートナー向けAPI、機能開発 ・広告主向け機能開発など、toB、toC問わず多岐に渡った開発のリード ■要件定義 ・メトリクス設計・データ分析 【仕事の特色】 <募集背景> ミラティブでは「わかりあう願いをつなごう」をミッションにゲーム配信プラットフォーム 『Mirrativ』 の開発/運営を行っています。 Mirrativはリリース以降、スマホ1台でライブ配信ができる手軽さが好評を博し、現在では、「スマホゲーム配信者数で日本最大級」のゲーム配信プラットフォーム、ゲームを通じたSNSとして成長しています。 Mirrativでゲームを一緒にあそぶ友だちが増えて、もっとゲームが面白くなる。 そんな体験をしてもらうために、日々プロダクト開発を行っています。 特に直近では、 ユーザー向けの基盤開発/改善はもちろん、広告主や、ライブゲームを共に提供するゲーム開発会社(ライブゲーム開発パートナー)に向けた、toB向けのAPI機能開発・改善なども優先度を高くして実行しています。 更に、近年の配信市場の急拡大に伴い、より安全にMirrativをご利用いただけるような ”守りの開発” も遂行しています。 同社が目指すのはゲームを通じ、人と人とがつながって豊かになっていく世界です。 モバゲー、GREE、SteamやAppleのような、 多くの人が楽しめるオープンプラットフォームを作り上げていくことに邁進しています。 そういった全方位のステークホルダーに向けてより良いプラットフォームを提供するため、体制強化を図るべく本ポジションの募集を開始しました。 ■詳しい事業内容はこちらをご覧ください ・採用候補者さまへの手紙 https://speakerdeck.com/hr_team/mirrativ-letter <ポジションの魅力> ■toB、toCどちらも経験できる このポジションは、Mirrativ全体のプロダクト・事業を伸ばす重要なポジションです。 前述の通り、まずはtoBに向けた基盤を開発しつつも、ユーザーに向きあっていただくことも可能となります。 toB、toC問わずに経験をを発揮いただくことが可能な領域です。 言い換えれば、どちらかの経験しか有していない場合でも、新たな領域にチャレンジいただけるようなポジションとなっています。 ■配信、アバター、メタバース領域等次世代プロダクトへの未知なるチャレンジ Mirrativは昨今隆盛を極める配信産業、アバター産業、ゲーム、コミュニティ、メタバースなど次世代の要素が複合的に存在するサービスです。 さらに「ライブゲーム」という、新しい領域にもチャレンジの幅を広げ、メディアにも注目をいただけております。 ■「スタートアップ大賞2022」受賞 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000088.000033025.html Mirrativ自体は2022年8月に7周年を迎えたものの、新しいことにチャレンジをし続けていることもあり、まだまだ正解のないものが数多く潜んでいます。 7年運営を続けてきた知見と財産を活かしながらも、ゼロイチに挑戦したい方も歓迎いたします。 <職場環境> ■優秀なプロダクトメンバー 『Mirrativ』に携わるメンバーは、多方面で活躍し経験を積んでいます。 例えば執行役員の坂本は、DeNAの分析をリードし、freeeでは執行役員PdMとして能力を発揮してきました。 また、本ポジションのマネージャーにあたる中村は、動画系スタートアップでプロダクト開発部門の執行役員を経験。 クライアントに向けた機能開発を経営目線も踏まえ開発をリードしていました。 他にも、大手ゲーム会社や事業会社のPdMを経験してきたメンバーなどが在籍しています。 また、エンジニア、デザイナーも経験豊富で、自律的なメンバーが揃っています。 分野問わず、様々なプロダクトに向き合ってきた多彩なメンバーとともに、プロダクトについて議論を交わし、業務経験を積める環境です。 ■プロダクトマネージャー参考資料 ・執行役員:坂本 https://note.com/aomegane/ ・企画マネージャー:山田 https://note.com/mirrativ/n/ned56dbad1942 ・企画マネージャー:小川×分析チーム:平山 https://note.com/mirrativ/n/n3a1e16632728 ・その他インタビューなどは以下をご覧ください https://note.com/mirrativ/m/m7c99fc60ae90 ■一緒に働く仲間 前述の通り、優秀なプロダクトマネージャー陣とともに働ける環境があります。 ミラティブでは、職種問わず全員が真摯に課題やユーザーに向き合う姿勢をもっており、そのためプロダクトマネージャーやデザイナー、エンジニア間で細かくコミュニケーションを取りながら常に最適なユーザー体験の開発を行っております。 なお、開発体制やスタイルなどはエンジニア向け採用資料にも記載がありますので、ぜひご覧ください。 ・ミラティブエンジニアからの採用候補者様への手紙 https://speakerdeck.com/hr_team/engineers-handbook
- 雇用形態
- 正社員
- 応募資格
- ・マイクロサービスのAPI設計、プラットフォームにおける外部企業が管理するサーバーを利用したAPI設計を行った経験・SIer、SaaS企業などでのtoBサービスのプロダクトマネージャー経験・セキュリティに関する知識を有しながら業務を遂行した経験・複数のプロジェクトを同時に管理した経験・情報設計などUXに関する知識・デザイナーと協働した経験
- 給与
- 【想定年収(概算)】500~820万円 (給与形態:月給) ■募集職種の年収例 ・前職給与を勘案しつつ、同社基準で決定いたします・ストックオプション有り ■給与・評価等備考 ・給与:前職給与を勘案しつつ、同社基準で決定いたします。
- 福利厚生/諸手当
- ■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 ■制度 副業歓迎、フルリモートOK、希望の開発環境準備、アーロンチェア、ストックオプション、セミナー参加費用や書籍購入費用の負担、インフルエンザ予防接種、健康診断、産業医面談、ストレスチェック診断、GLTD保険、社内相談窓口・内部通報制度、周辺機器購入負担、PCマシン貸与、ウェルカムランチ代負担、会食補助、リモート支援金(社員のみ/10 000円/課税対象)プレミアムエモイデー ■福利厚生備考 ・フルリモートOK:状況に応じて当日報告でOK。・希望の開発環境準備:デュアルディスプレイはもちろん、作業用のPCはwin/macの希望スペックを用意。
- 勤務時間
- 【勤務時間】
【残業時間】10~30時間 - 休日/休暇
- 【年間休日数】120日
【休日制度】 完全週休2日制(土・日)、祝、年次有給休暇、子の看護休暇、介護休暇、慶弔休暇、夏季休暇、生理休暇、裁判員休暇、通年の特別休暇(3日) - 勤務地
- 東京都品川区
- 最寄り駅/アクセス
- 目黒駅 (東京都)
- 法人名
- 株式会社ミラティブ







