フロントエンドエンジニア
求人番号:itlv000-001393
- 正社員

- 仕事内容
- さまざまなWebサイトにおけるフロントエンドの設計・実装業務を担当します。 手がける案件の規模は、単一のランディングページから大規模サイトのリニューアルまで多様で、自身のスキルに合った業務から担当していただきます。 <具体的な仕事内容> ・社内のWebディレクターやWebデザイナーと打ち合わせ ・仕様策定、要件定義、新規機能開発 ・各モジュールの開発 ・コーディングのガイドライン作成 ・その他 【仕事の特色】 <企業の魅力> 同社は、社員数400名以上、取引社数も500社を超える、国内トップクラスの規模と実績を誇る独立系WEbインテグレーターです。 クライアント企業の経営戦略に基づくコンサルテーションからプランニング、設計、デザイン、アプリケーション開発、サイトの運用・保守にいたるサービスをワンストップで提供。 Webに関するさまざまなサービスを取り扱っており、UX、アクセシビリティ、アクセス解析、映像、音声など各分野のスペシャリストも多数在籍しています。 <開発環境> ■フロントエンド HTML/EJS/CSS/Sass/JavaScript/jQuery/TypeScript/Vue.js ■バージョン管理 Git ■コミュニケーション Teams ■プロジェクト管理 Backlog/GitLab ■その他 Gulp/webpack/Linter/CircleCI <ポジションの魅力> ・トレンドに応じた開発環境 ・スケールの大きなプロジェクトが多数 ・社員の8割がクリエイター ・社内勉強会や情報交換、スキルアップセミナーが盛ん ■経験が浅い方 コーディングスキルに不安がある場合は、入社後の3ヶ月を目安にして、トレーナーと共にOJT形式で、Web制作に必要なHTML・CSSの基礎知識、Gitの使い方など、業務で必要となる知識の『学び直しのできる』体制を用意しています。経験の浅い方も安心です。 <募集背景> 数年以内にIPOを視野に入れ準備中です。 Webをとりまく環境が日々進化していく中で、これからも新しい技術・分野に目を向け、業界のリーディングカンパニーとして活躍していくためにも、一緒に未来を切り開いてくれる仲間を募集します。 <配属予定チーム> 配属先であるWebインテグレーション部門には15~20名程度が活躍中。 フロントエンドエンジニアの仲間以外に、ディレクター、デザイナー、コーダーが身近にいる環境です。業務の壁を越え、コミュニケーションが活発に行われています。 <技術に対する魅力> Web制作会社では珍しい、約400名の大規模体制であるのもさることながら、そのうちの8割がクリエイターというのは、同社の大きな特徴であり強みです。技術者同士が、日々刺激を与え合い、切磋琢磨しています。 また、社内にはUX、アクセシビリティ、映像、アクセス解析、システム開発などの部門もあります。それら部門と協力し、技術を効果的に活用することで、見た目の良さだけではない『価値のあるサイト』を作り上げることができ、Webに関する知識も自ずと深まります。
- 雇用形態
- 正社員
- 応募資格
- ・Webページの表示パフォーマンスを向上させるための知識・Photoshop、Illustratorを使用したWebデザインの経験・Webアクセシビリティの知識・英語スキル(ビジネスレベル優遇)
- 給与
- 【想定年収(概算)】450~800万円 (給与形態:月給) ■賞与・昇給 賞与:年2回 昇給:年1回※能力に応じる※契約社員:契約更新時に検討(社員登用有り) ■募集職種の年収例 ・450万~800万円・月給:30万~50万円+賞与2回※経験・能力を考慮の上、同社規定により優遇いたします。※月45時間の見込み残業代5万円以上を含みます。超過分は別途支給いたします。 ■給与・評価等備考 ・給与:経験、能力を考慮の上、ミツエーリンクス社規定により決定いたします。・残業代:時間超過分は追加支給いたします。・交通費:正社員・契約社員/全額支給、アルバイト/上限2万5千円
- 福利厚生/諸手当
- ■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 家族手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 ■制度 総合福祉団体、財形貯蓄制度、共済会、定期健康診断、人間ドックの受診、インフルエンザ予防接種、産業医面談、ストレスチェック、無料カウンセリング、鍼灸マッサージ、提携保養施設・スポーツ施設利用可、リフレッシュ休暇制度、計画有休制度、保育支援制度、育児短時間勤務制度、進学準備休暇制度、家族巡回検診、家族の日、キックオフパーティー、テックラウンジ運営委員会、クラブ活動、ブレイクルーム、ユーザーテストスタジオ、音声収録スタジオ基礎研修、部門別OJT研修、プロセス研修、スキルアップセミナー、テックラウンジ、グローバル人材育成プログラム、MLCデザイン勉強会、社内研修 ■福利厚生備考 ・総合福祉団体:団体定期保険に加入/保険料は全額会社負担・財形貯蓄制度:一般財形、住宅財形、年金財形・共済会:従業員と企業それぞれから資金を捻出して財源を設立し、慶弔給付(結婚・出産・入院・慶弔・災害時)や福利厚生を提供します。・定期健康診断:年1回/費用は会社負担、全国の提携医療機関にて無料で基本健診を受診いただけます。・人間ドックの受診:健保指定ドック(30歳~)、1日人間ドックや2日人間ドックより選択(35歳~)・インフルエンザ予防接種:年1回/費用は会社負担、インフルエンザの予防接種を無料で受けられます。・産業医面談:健康相談日として、毎月産業医面談の機会を設けています。・ストレスチェック:年1回/全スタッフを対象としたストレスチェックを実施しています。・無料カウンセリング:プロのカウンセラーによる社外の無料相談をご利用いただけます。・鍼灸マッサージ:針灸・マッサージをオフィス内で業務時間内に受けることができます(施術料も市場価格の2分の1以下と安価)。・リフレッシュ休暇制度:勤続満4年、8年、12年、20年を迎えた社員に特別有給休暇と特別手当を支給する制度(正社員のみ)。・育児短時間勤務制度:所定労働時間を午前9時から午後6時までのうちの3時間まで短縮可能(小学校3年生終了時まで)。・進学準備休暇制度:お子様が小学校入学を迎える際に最大3日間の有給休暇を支給する制度。・家族巡回検診:被扶養者の方を対象とした巡回健診/年に2回(春季・秋季/受診無料)・家族の日:年1回/従業員の配偶者やお子様を会社に招待し、職場を見学したり、記念写真を撮ったりして、スタッフの日常を体感してもらうイベントです。・キックオフパーティー:半期に1度/食事やお酒を交えながら他部署のスタッフとの交流を深めます。・テックラウンジ運営委員会:社内イベントを企画運営するチーム(LTイベントと特定のテーマのイベントの計2本/月)・クラブ活動:フットサル部、Shooting部、芋煮部、ダーツ部・グローバル人材育成プログラム:ネイティブの英会話講師を迎えて、海外の業務を行うスタッフのサポートやスタッフの英語力向上を図るための英語教室開催を実施しています。・MLCデザイン勉強会:コンペでの提案デザインを担当するアートディレクションチームが中心となり、全社のデザインスキル向上を目指して定期的に開催している勉強会です。
- 勤務時間
- 【勤務時間】09:00 ~18:00
【残業時間】30時間以上 - 休日/休暇
- 【年間休日数】120日
【休日制度】 完全週休2日制(土・日)、祝、夏季休暇、有給休暇、年末年始休暇、育児休暇、介護休暇、産前産後休暇、慶弔休暇(結婚、子女結婚、出産、忌引) 【休暇備考】 ・出産休暇:男性スタッフの妻の出産 ・契約社員:完全週休2日制(土・日)、祝、夏季休暇、年末年始、有給休暇、慶弔休暇 - 勤務地
- 東京都新宿区
- 最寄り駅/アクセス
- 西新宿駅 (東京都)
- 法人名
- 株式会社ミツエーリンクス







