imgimg
imgimg

お仕事詳細

TOP>お仕事一覧>マークアップエンジニア

マークアップエンジニア

求人番号:itlv000-001433

  • 正社員
マークアップエンジニア
企業からのメッセージ
一部リモート
仕事内容
Webデザイナー(コアメンバー候補)として活躍していただきます。  ■担当サービス ・ふるさと納税ポータルサイト『ふるなび』 ・関連サービス  <具体的な業務内容> ・サイトの運用/新規コンテンツ/ページのマークアップ作業 ※静的なコーディングのみで完結できない案件は、社内の開発メンバーと設計段階からミーティングを行いながらプロジェクトを進めていきます。 ・コンテンツ企画/改修案 ・SEO施策 ・サイト分析 など ※最後の3点は経験・能力に応じてお任せすることがあるかもしれません。その場合、大きな裁量を持って活躍していただけます。  【仕事の特色】 <募集背景> ふるさと納税サイト『ふるなび』の運営の中核を担うマークアップエンジニアを募集します。 サイト運用・コンテンツ制作を各専門チーム(デザイナー/営業/マーケティングなど)で行うため、マークアップだけではなくコミュニケーション能力も活かしながら、技術の力で『ふるなび』を大きく成長させてください。  <職場環境> ■BtoCとBtoGの両要素が必要 既存にない新しいサービスを目指しています。 『ふるなび』では、エンドユーザーである寄附者だけでなく、その寄附先である地方自治体の双方が大切なお客様です。そのため、実際に寄附をするユーザーに向けたBtoCの視線だけでなく、提携する地方自治体に向けたBtoG(Business to Government)の視線も必要になります。 既存のWebサービスとは似て非なる新しいサービスを、チームで一丸となって作り上げていけます。やりがいを実感し、楽しく働けます。  
雇用形態
正社員
応募資格
・XDデータからのコーディング経験・Vue.jsを用いたコーディング経験・ECサイトや情報サイトの構築および運営経験・Gitでのバージョン管理の経験・コンテンツに適切なテキストを作成できるライティングスキル・ディレクションの経験、スキル・SEO対策などの知識および経験 ・営業/開発/デザインのメンバーと能動的にコミニュケーションを取れる方・UI/UXやエンジニアリングにも興味を持ち、貪欲に知識を吸収できる方・粘り強く解決策を模索できる方・柔軟にタスクの調整/対応ができる方
給与
【想定年収(概算)】400~650万円 (給与形態:月給) ■賞与・昇給 賞与:年2回(7月・12月) 昇給:査定:年2回(4月・10月) ■募集職種の年収例 ・年収:4 000 000円~6 500 000円・月45時間のみなし残業代として月7.1万(年400万の場合)~11.6万円(年収650万の場合)を支給いたします。※経験、能力等を考慮の上、決定いたします。※査定:年2回(4月・10月)※賞与:年2回(7月・12月) ■給与・評価等備考 ・給与:経験・能力考慮の上、決定いたします。※前給保証:「これまでの培ってきた経験を同社で最大限発揮してもらいたい」という想いから、前職の給与を考慮し納得の収入を得られる “前給保証”で採用を行っています。可能な限りご希望を汲み取った給与をご提示しています。
福利厚生/諸手当
■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 営業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 ■制度 部活動支援(補助金支給)、コミュニケーション費(会食費用会社負担/上限あり)、i-mobile Beauty(営業職女性向け制度/美容費一部会社負担)、人間ドック(2年に1回)、ノートPC・スマートフォン・データカード支給、社員旅行(業績連動)、集中スペース、ITS保険の契約保養所利用可(箱根や館山、湯沢などの保養所が格安で宿泊可能)、スポーツ大会(定期開催)、社長とランチ制度 、従業員持株会 外部セミナー受講支援(提携企業のセミナー無料受講可)、書籍購入制度(費用会社負担)、資格取得支援制度 、社内勉強会 新規事業コンテスト(年1回)、グッドアイモバイルにスト表彰(年1回)、社員総会(年1回)
勤務時間
【勤務時間】
【残業時間】10~30時間
休日/休暇
【年間休日数】120日
【休日制度】 完全週休2日制(土・日)、祝、年末年始休暇、夏季休暇、年次有給休暇、慶弔休暇、生理休暇 【休暇備考】 ・年間休日:120日以上
勤務地
東京都渋谷区
最寄り駅/アクセス
渋谷駅 (東京都)
法人名
株式会社アイモバイル