セキュリティエンジニア
求人番号:itlv000-001463
- 正社員

- 企業からのメッセージ
- 一部リモート
- 仕事内容
- 本社情報システム部門にて社内システムセキュリティに関する企画立案やガイドライン整備に携わっていただきます。 社内システムや社内サービスにおけるセキュリティガイドライン遵守状況の確認や分析を行い、各ユーザー部門との施策検討を行います。 検討後は既存のガイドラインやセキュリティルールの整備、必要に応じて新たなセキュリティ施策の企画を行い実行に移していきます。 また、IT技術の進化による新たな脅威についてもキャッチアップしていき現状分析や必要な施策の企画を行っていきます。 <具体的な仕事内容> ・社内システムや社内サービスにおけるセキュリティガイドライン遵守状況の分析 ・社内システムに対するセキュリティ施策立案、実行 ・社内システムのセキュリティルール・ガイドライン整備、運用 ・従業員に対するセキュリティ教育 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> 新設部門のため自らの意見が形になり、セキュリティ向上に大きく貢献できる環境です。 多くの従業員が利用するシステムに対するセキュリティ推進業務のため、重要かつ大きな効果を生み出す仕事にやりがいを感じられるでしょう。 ■キャリアパス まずはメンバーとしてセキュリティに関する知識や経験を積んでいただきながら、セキュリティ担当としてスペシャリストもしくはマネジメントとしてキャリアパスを築くことができます。 ■仕事の難しさ IT技術の進化にともない脅威も進化しているため、常に最先端の技術や知識を得ていく必要がある点は厳しい面ともいえます。 <職場環境> ■教育体制・研修制度 まずは現職の担当エンジニアとOJT形式で、現状の把握から行っていただきます。 業務的な必要性に応じて、外部の研修にも参加いただきます。 <配属予定チーム> 本社管理総括 経営情報戦略統括部 セキュリティ推進部 部長以下3名の組織です。 ■役割・ミッション 社内システムのセキュリティ推進、管理・監査業務の整備など
- 雇用形態
- 正社員
- 応募資格
- ・セキュリティ全般の知識経験(情報セキュリティマネジメント、情報処理安全確保支援士など)・セキュリティに関する社内インシデントの対応経験・セキュリティポリシー策定、ガイドライン策定などの経験・セキュリティ監査、社内教育などの経験・アプリ・NW等のセキュリティ設計、セキュリティ製品選定などのエンジニア経験・リスク分析、評価、検査などの経験(不正アクセス、脆弱性、ウィルス、漏洩など)
- 給与
- 【想定年収(概算)】500~600万円 (給与形態:月給) ■賞与・昇給 賞与:年2回(7月・12月)※年俸制除く 昇給:年1回(4月) ■給与・評価等備考 ・給与:経験・スキル・年齢を考慮し同社規定により優遇いたします。・月給:固定手当を含めた表記です。※ご経験・スキル等によっては管理監督者対象の可能性がございます。
- 福利厚生/諸手当
- ■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 家族手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 ■制度 半日有給休暇制度、慶弔見舞金制度、社員持株会制度、財形貯蓄制度、積立貯蓄制度、資格取得奨励金制度、無料健康診断・無料人間ドック(35歳以上の方)、退職金制度(確定拠出年金)、提携保養施設利用可、結婚祝金、出産祝金、疾病見舞金、災害見舞金、短時間勤務制度、延長育児休暇制度(小学校3年生まで)、トランスコスモスグループ保険、スポーツクラブ優待、災害時サポートシステム、各種社販・社割有、福利厚生サービス、引越代 ■福利厚生備考 ・引越代:全額会社負担(原則、会社都合引越しの場合)・資格取得報奨金:3000円~10万(条件あり)・福利厚生サービス:旅行割引、映画、テーマパーク・水族館・観劇・レジャー・ホテル・スポーツクラブ・マッサージ優待 など)
- 勤務時間
- 【勤務時間】09:00 ~17:50
【残業時間】10~30時間 - 休日/休暇
- 【年間休日数】122日
【休日制度】 完全週休2日制(土・日)、祝、年末年始休暇、慶弔休暇、年次有給休暇、特別休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇 【休暇備考】 ・配属先によりシフト休有り ・特別休暇:結婚による特別休暇を5日取得する事が可能。 ※原則、入籍日及び挙式日前後 ・産休取得者数:134名、育児休暇取得者数:154名(平成28年度実績) - 勤務地
- 東京都豊島区
- 最寄り駅/アクセス
- 東池袋駅 (東京都)
- 法人名
- トランス・コスモス株式会社







