imgimg
imgimg

お仕事詳細

TOP>お仕事一覧>サーバーサイドエンジニア

サーバーサイドエンジニア

求人番号:itlv000-001754

  • 正社員
サーバーサイドエンジニア
企業からのメッセージ
一部リモート
仕事内容
「ネットショッピングの体験を、購入・決済の両面でより良いものにしていく、それを技術で実現すること」をミッションとして掲げているPay ID開発チーム。本ポジションでは、購入者向けのショッピングサービス『Pay ID』のバックエンド開発を担当していただきます。  <具体的な業務内容> ・APIやWebアプリケーションの設計/開発/運用 ・プロダクトマネージャー、デザイナーなど、関係者と協働しながらの仕様策定 ・ユーザーからのフィードバックに基づく継続的なサービス改善 ・日常的なリファクタリング※サービスを継続するために必要不可欠という認識です。  バックエンド開発がメインですが、フロントエンドやインフラなど、他領域へのチャレンジも可能です。  【仕事の特色】 <配属予定チーム> ■ ミッション 同社は「Payment to the People Power to the People」をミッションに掲げ、世界中の人々が自由に経済活動ができる世の中を目指して、個人やスモールチームのエンパワメントを目指して、EC/決済/金融のサービスを展開しています。 ショッピングアプリ『BASE』とID決済サービス『PAY ID』を統合・刷新し、ショッピングサービス『Pay ID』として2021年11月より提供を開始。「ネットショッピングの体験をより良くする」という想いを持った、購入者向けのサービスです。新たな決済体験の提供と、ショップと購入者の持続的な関係構築・購買促進などに注力されています。  ■開発体制・開発の進め方 開発テーマごとにチームを結成しており、1週間ごとに見積もり・開発・ふりかえりのサイクルを回しながら進めていくケースが多いです。リリース後もサービス利用動向の変化を見ながら継続して改善を行っています。  <企業の魅力> ・エンジニア向け会社紹介資料 https://speakerdeck.com/base/for-engineers  ・公式YouTube https://www.youtube.com/c/BASEIncJapan メンバーのインタビューやイベントのアーカイブ動画を公開しています  ・BASEグループ公式note https://note.com/base_group  ・テックブログ https://devblog.thebase.in/  ■参考情報 ・BASEグループが取り組むミッション「Payment to the People Power to the People」とは。-決済・金融の簡易化を通じて目指す世界- https://note.com/base_group/n/n7d9c3daecae5  ・購入者向けショッピングサービス「Pay ID」が目指すネットショッピングの最適化 https://note.com/base_group/n/n8ddfc383ae4a  <ポジションの魅力> ・トランザクション制御を意識した設計、実装、運用にチャレンジできる ・高トラフィックを意識した設計、実装、運用にチャレンジできる ・より良い開発プロセスを目指して、チームで試行錯誤しながら改善していくことができる ・エンジニアをはじめ、プロダクトマネージャーやデザイナー、ビジネスメンバーなど、さまざまな部門のメンバーと一体となってプロダクトを育てていく経験が得られる  ■仕事の魅力 購入者向けサービスのため、自分自身も『Pay ID』のユーザーとしてプロダクトに向き合うことができます。自分が持っている技術をはじめ、意見や提案をプロダクトに反映し、より良いプロダクトに育てていけることも魅力の1つです。  <開発環境> ・サーバサイド言語:PHP、Go、Python ・サーバサイドフレームワーク:CakePHP ・フロントエンド言語:TypeScript ・フロントエンドフレームワーク:Vue.js ・インフラ:AWS(ECS、EKS、S3、Lambda、SNS、SQS、API Gateway、Fargate) ・DB:Amazon Aurora MySQL、Amazon Elasticache、BigQuery ・CI/CDツール:Circle CI、Bitrise、DeployGate ・ソースコード管理:GitHub ・構成管理:Terraform、Chef ・チャットツール:Slack  
雇用形態
正社員
応募資格
■経験・データの整合性確保を目的としたトランザクション制御が必要なシステムの開発経験・高トラフィックなサービスの設計/運用経験・開発プロジェクトにおける技術選定、開発方針策定等、重要な意思決定をした経験 ■仕事に対する姿勢・プロダクトやコードの課題など、問題を自ら見つけて解決できる方・他職種のメンバーも含めコミュニケーションを取りながら行う開発を楽しめる方
給与
【想定年収(概算)】500~1 000万円 (給与形態:月給) ■募集職種の年収例 ■グレードに応じて労働時間制度が異なります(採用時に決定)。・Ex3以上:裁量労働制・Ex2まで:フレックスタイム制 コアタイム:12時00分?16時00分 フレックスタイム:始業7時00分?12時00分、終業16時00分?21時00分■グレードについては下記資料をご覧ください。https://speakerdeck.com/base/base?slide=42 ■給与・評価等備考 ・給与:スキルと経験により優遇いたします。現職の給与を加味いたしまして、最終的オファーいたします。
福利厚生/諸手当
■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 ■制度 ・社内親睦会制度・BASE利用ショップでの購入支援(上限1万円/月)・私服勤務可・残業30時間以内 ■福利厚生備考 福利厚生の詳細 https://basebook.binc.jp/entry/2021/07/30/160000新入社員の受け入れ制度について https://basebook.binc.jp/entry/2021/09/15/130259
勤務時間
【勤務時間】07:00 ~21:00 フレックスタイム制 コアタイム12:00 ~16:00
【残業時間】10~30時間
休日/休暇
【年間休日数】120日
【休日制度】 ・完全週休2日制、祝日・有給休暇(入社日に10日付与)、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、その他各種休暇・休暇制度の詳細はこちらをご覧ください https://basebook.binc.jp/entry/2019/02/13/165115
勤務地
東京都港区
最寄り駅/アクセス
六本木一丁目駅 (東京都)
法人名
BASE株式会社