アプリケーションエンジニア
求人番号:itlv000-001784
- 正社員

- 企業からのメッセージ
- フルリモート
- 仕事内容
- 主に、自治体や企業向けに展開しているデジタル通貨プラットフォームアプリ『region PAY』の顧客折衝から開発、リリースまで従事。現在外注がメインのため、自社内での開発体制構築も担っていただきます。 【仕事の特色】 <『region PAY』について> 利用地域を限定して、ユーザーにポイントを付与、ユーザーが地域で貯めて使える地域通貨プラットフォームです。 各地方自治体とのコラボ案件がメインで、地域にお金が流れる仕組みを一緒に作ることで地域活性化に貢献できます。 ※サービスの詳細:https://region-pay.com/#point <開発環境> Kotlin、Swift、iOS、Android <配属予定チーム> 配属予定事業部:システム本部 システム開発グループ エンジニア数:19名※東京12名(SE9名、セールスSE2名、社内SE1名)/大阪7名(SE5名、セールスSE1名、社内SE1名) <企業の魅力> 同社は、オンライン上でのポイント交換や地域通貨システムといったITプラットフォーム形成に強みを持ち、コロナ禍において多くの地方自治体から信頼を獲得。『Go to eat OSAKA』『大阪いらっしゃいキャンペーン』『住宅エコポイント』『各地方自治体の地域通貨』など、さまざまな施策をコラボレーションしています。 また、プラットフォーム形成力を活かしたDX(デジタルトランスフォーメーション)により、企業の社内外の活動をサポートするサービスも提供しています。その一つがソーシャルgiftサービスです。カード1枚、メール1通でギフトが贈れるギフトシステムを展開したり、福利厚生の新しい形として、福利厚生ポイントと商品を交換またはプレゼント送付できるサービスを展開。また、株主優待のオンライン化といったプラットフォームの横展開を行っています。 同社は、BtoB向けのサービス展開に強みがあり、汎用品の展開ではなく各企業との協奏により、これまで世の中にないサービスをゼロから共創する力を着実に高めています。その結果、あらゆる企業から認められており、毎年業績伸長中と今勢いのあるDX企業の一社です。
- 雇用形態
- 正社員
- 応募資格
- ■経験・案件リーダーやサブリーダー経験
- 給与
- 【想定年収(概算)】500~800万円 (給与形態:月給) ■給与・評価等備考 ・給与:経験や能力を考慮のうえ決定いたします。
- 福利厚生/諸手当
- ■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 ■制度 定期健康診断、社割制度、社内懇親会、フリードリンク、オフィスカジュアル、Web医療相談、PC・モニター貸与、OKURU(おくる)、ストレッチタイム、Candow(カンドウ)プロジェクト各種勉強会、オンライン研修 ■福利厚生備考 ・社内懇親会:不定期開催、自由参加となります。・フリードリンク:コーヒー、お茶などがございます。・Web医療相談:「first call」無料で医師に相談可能です。・PC・モニター貸与:一人一台ノートPC(windows or mac)とディスプレイを貸与いたします。・OKURU(おくる):Webギフトの会社ならではの制度です。出産や結婚などの自分のお祝いごとに、自由に選べるギフトカタログが贈呈されます。・ストレッチタイム:勤務時間内でランチの後、参加できる人のみで実施いたします。・Candow(カンドウ)プロジェクト:福利厚生を充実させるためのプロジェクトです。今後もギフトパッドに合った福利厚生を取り入れていきます。「Candow」とはラテン語で「新しい風」を意味し、社員にカンドウ=感動を届けたいという思いから名付けました。・オンライン研修:Schoo(スクー)
- 勤務時間
- 【勤務時間】09:00 ~18:00
【残業時間】10~30時間 - 休日/休暇
- 【年間休日数】123日
【休日制度】 完全週休2日制(土・日)、祝、年末年始休暇、GW休暇、夏季休暇、慶弔休暇、有給休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇、連続休暇 【休暇備考】 ・GW休暇:暦通り祝日がお休みです。 ・連続休暇:5日以上の連続休暇が取得できます。 - 勤務地
- 東京23区内
- 最寄り駅/アクセス
- 日本橋駅 (東京都)
- 法人名
- 株式会社ギフトパッド







