imgimg
imgimg

お仕事詳細

TOP>お仕事一覧>

求人番号:itlv000-001804

  • 正社員
企業からのメッセージ
一部リモート 部署によりリモートワーク割合が異なります。
仕事内容
入社後まずは、取引所・カバー取引機能の改善に関わる開発に携わっていただきます。  <具体的な仕事内容> ・取引所の機能追加や性能改善のための要件定義/設計/開発/テスト ・外部の暗号資産取引所との接続に関わる要件定義/設計/開発/テスト ・カバー取引の効率化のための要件定義/設計/開発/テスト ・監視システムの設計/開発 ・既存の処理の見直しとリファクタリング  【仕事の特色】 <配属予定チーム> トレーディングシステム開発運用部 取引所開発グループまたは販売所開発グループ ・担当業務:トレーディングシステムエンジニア  ■配属部門について 「新しい価値交換を、もっと身近に」というミッションのもと、トレーディングシステム開発運用部では販売所(※1)、取引所(※2)、貸し暗号資産のサービス開発・運用を行っています。 サービスの土台となる暗号資産の取引注文をいつでも安定的に受け付けられる環境をシステムの面から追求している同部門。暗号資産の取引を顧客に身近に感じていただくためにはシンプルな顧客体験が必要です。一方で、暗号資産は24時間365日売買がされており、価格が急変動したときには自社取引量の急激な変化、外国取引所の取引量・システム安定といった外部環境にも大きな影響をうけるため、安定的に暗号資産取引の場を顧客に提供することは決してシンプルではありません。 同社はその複雑さを吸収することで多くの顧客に暗号資産取引を身近に感じていただくことに貢献しています。  (※1) 販売所取扱通貨数18、売買代金113億円 (※2) 取引所取扱通貨数6、売買代金2 448億円 2022年8月 coincheck 月次開示資料より転記  <募集背景> 2014年サービスを開始した『coincheck』は、2022年9月現在、販売所取扱通貨数、取引所取扱数ともに順調に伸び続けています(※)。その一方で、年々増え続ける取引データといったパフォーマンス面や多くの通貨を取扱いやすくするプログラムコードの継続的リファクタリングをしながら、国内圧倒的No1へ、そして海外の大手取引所と比肩するプロダクトへ成長させるべく、同社では人員強化を図ることとなりました。 プロダクトの継続的な成長を行うべく、長期的な視野を持ってプロダクトを強化するため、PdMGr・マーケットGrととも連携強化し、開発を行っています。具体的には3年ほどの中期開発計画プランを建て、システム・オペレーション・サービスの観点から安定的にプロダクト強化を行っていく予定です。 また、エンジニアはエンジニア視点から提案を行うことが文化として根付いており、開発・ビジネスという垣根なく一丸となってプロダクト開発を行っている同社。いずれのプロジェクトに対しても、運用担当者や経営層の視点を理解し相互にコミュニケーションを取ることと課題にチームとして対処することを意識し、日々のコミュニケーションをslackや社内wiki(confluence)を通じてオープンに行うことを重視されています。 暗号資産・金融知識については初心者からその道のプロまで多くの方が入社しており、トレードシステム開発においてはその道のプロから知識をうける機会も多く、知的刺激を受ける環境です。  (※) 2022年9月現在 販売所取扱通貨数18、取引所取扱通貨数 6、預かり資産2 655億円本人確認済み口座173万口座 2022年8月 coincheck 月次開示資料より転記  ■現状の課題 ・新たな暗号資産通貨にも迅速に通貨追加できるよう、プログラムコードの継続的なリファクタリング ・DB負荷検証および取引所の改善対応の指針決定/改善 ・暗号資産調達ロジック高度化 ・金融リテラシー高い人向けのサービス拡充(Websocket、API機能追加) ・Webリニューアルの推進  <ポジションの魅力> ・取引所や販売所のサービス改善や新規通貨上場に伴うフィードバックを肌で感じることができます ・リスクや課題に対して状況を把握し適切に優先度をつけて前に進めていく力が身につきます ・暗号資産の技術や暗号資産取引に関する知識が身につきます ・プログラムによる効率的な監視体制の構築ができます ・技術的な観点だけでなく、マーケティング、会計、法令、リスク管理など多数の判断軸で物事を考える力が身につきます ・裁量のある働き方ができます  現在、グループの半分は遠隔地勤務を行っており、メンバーのほとんどがリモート環境です。(出社も可能)  ■チーム構成 ・部長:40代男性 ・チームリーダー:30代男性 ・メンバー:6名(20?40代男性)うち、業務委託2名  <開発環境> ■使用ツール ・Ruby(Ruby on Rails) ・JavaScript(Nuxt.js/AngularJS) ・MySQL/Aurora ・Redis ・Github ・Circle CI ・Bugsnag/Datadog ・NewRelic ・Atlassian JIRA/Confluence ・PagerDuty  <企業の魅力> ■関連記事 ・【代表インタビュー前編】新たな世界を創る喜び。コインチェックが描く未来と未知への挑戦(1/2) https://note.coincheck.com/n/n2b10d2e683da  ・【代表インタビュー後編】新たな世界を創る喜び。コインチェックが描く未来と未知への挑戦(2/2) https://note.coincheck.com/n/n80da5595362b  ・【エンジニア紹介#5】ウォレット開発運用部 Accounting/Dev グループ ・ プロダクト開発運用部 トレーディングシステム開発 グループ https://note.coincheck.com/n/ne78ec9a7e9b5  ・コインチェックのリモートワーク率は何割?補助制度やQ&Aまとめ https://note.coincheck.com/n/nbb6b873e726c  「podcast」 ・#6 トレーディングシステム開発グループのリーダーに業務内容、魅力、課題を聞いてみました! https://open.spotify.com/episode/1jkro8U9hyhOyySceUjFpC  ・#11 CTO松岡さんにCrypto業界に興味をもった理由や入社してみての印象を聞いてみました! https://open.spotify.com/episode/7GRmJljpzTDkvqB6D4bdLw  ・#12 コインチェックの開発組織にとって重要なのはagilityと堅牢さ。CTO松岡さんを迎えて、今後の展望について聞いてみました! https://open.spotify.com/episode/2NIanBCUW6YpV4hWqP4e1p  
雇用形態
正社員
応募資格
・高負荷なシステムの設計/開発/運用経験・ミッションクリティカルなシステムの設計/開発/運用経験・システムの立ち上げやリプレイスに携わった経験・プロジェクトマネージャーやリードエンジニアの経験(規模不問)  ・HRTの原則を理解し、実践できる方・課題と向き合い、学びながら解決まで導くことに価値を感じる方・自らの役割のみに満足せず、あらゆる課題を自分ごと化できる方・新しい分野/プロダクトへの興味関心がある方・暗号資産/ブロックチェーン業界へコミットしたい意欲がある方 
給与
【想定年収(概算)】708~1 200万円 (給与形態:月給) ■賞与・昇給 賞与:2回業績連動賞与制度 昇給:給与改定:有り ■給与・評価等備考 ・給与:経験、能力、前職での給与などを参考に、規定に従い決定いたします。・住宅手当:オフィスから2km圏内に居住している方に対して、給与手当で2万円/月を追加支給(住民票基準)
福利厚生/諸手当
■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 ■制度 マッサージチェア付個室、健康サポート(carely)、結婚祝い金、出産祝い金、PC選択、育児時間、スタディーサポート、シャッフルランチ(週1回)、部活動、ストックオプション付与制度、慶弔見舞金(最大5万円)、オフィスおかん無料、フリードリンクサーバー ■福利厚生備考 ・健康サポート(carely):チャットで専門家に健康相談ができるサービスを受けられます。また、MAMC・リロクラブ・IT 健保など特典豊富な制度も利用できます。・PC選択:MacBook Proかwindowsから選択。デュアルディスプレイもOK。・スタディーサポート:書籍代・セミナー参加費は会社が負担。・シャッフルランチ:会社負担/毎週水曜日・オフィスおかん無料:惣菜、ご飯、フルーツ・フリードリンクサーバー:フレッシュ野菜・ソフトドリンク・コーヒー
勤務時間
【勤務時間】
【残業時間】10~30時間
休日/休暇
【年間休日数】121日
【休日制度】 完全週休2日制(土・日)、祝、年末年始休暇(12/31~1/3)、有給休暇、リフレッシュ休暇(3日)、慶弔休暇、特別休暇生理休暇、育休、産休、介護休業 【休暇備考】 ・特別休暇:会社が認める日数としている
勤務地
東京都渋谷区
最寄り駅/アクセス
神泉駅 (東京都)
法人名
コインチェック株式会社