imgimg
imgimg

お仕事詳細

TOP>お仕事一覧>サーバーサイドエンジニア

サーバーサイドエンジニア

求人番号:itlv000-001880

  • 正社員
サーバーサイドエンジニア
企業からのメッセージ
フルリモート ご自宅からのリモート勤務が可能です。また全国のコワーキングスペースで作業することも可能のため、場所を選ばず勤務が可能です。
仕事内容
『STREAMD』のユーザーが触れる機能面の開発を行っていただきます。 これまで開発した機能は、ユーザーがアップロードしたデータの重複を確認しやすくすることや、自動でインポートできる項目の追加などです。 今回の募集ポジションでは、開発リーダーとしてSTREAMEDを開発しているチームに参加いただきます。 現状リーダーは『STREAMED』の新規・既存開発の仕様検討やビジネスサイドとのMTG、プロジェクト全体の管理に加え、メンバーとの1on1の実施やマネジメント、採用業務など多岐にわたります。 そのため、『STREAMED』に関する技術的な質問の回答や開発における技術的な課題の解決などの開発に関する進捗全体を把握できていません。 そこで、バックエンドのスペシャリストの技術力を活かして、現在のリーダーが担っている『STREAMED』開発に関する技術的な業務に携わり、新規・追加機能の開発を加速させていただきたいという考えです。  <具体的な業務内容> ・チームメンバーからの技術的な相談に対する回答 ・STREAMED開発のバックエンドに関する技術的な課題の解決 ・ユーザーやビジネスサイドとの仕様検討、関係部署コミュニケーション ・プロジェクトのスケジュール管理 ・メンバーへのタスク依頼  バックエンドはDjango、フロントエンドはReactを使って開発しています。 開発チームは一人が一貫してプロダクトに関わることでやりがいや経験を積むことを目的としているため、明確に役割を分けてはおりません。バックエンドを中心にパフォーマンスを発揮していただくことを期待していますが、ゆくゆくフロントエンドの開発に携わっていただくこともあります。  【仕事の特色】 <企業の魅力> 同社は「社会課題を解決する」ための手段として、バックオフィスの業務効率に注目しプロダクトを作り世に提供しています。 『STREAMED』は、バックオフィス業務で発生する領収書やレシートなどをユーザーがスキャンしアップロードするだけで、AIとオペレーターが正確にデータ化。これまで手入力していた作業を6割削減でき、1営業日以内に99.9%の高精度にデータ化するサービスです。 この独自の方法を開発し、2017年にマネーフォワードグループに参画後、安定した基盤のもとプロダクトを成長させて導入数を飛躍的にのばしてきました。 ユーザーへの新たな価値提供を行うため、日々ユーザーの課題を把握しながら、スピード感を持って新機能を開発中です。 また、『STREAMED』のノウハウを活用し、新たな柱となる新規プロダクト『マネーフォワードクラウドインボイス』をリリースいたしました。 グループ内の連携を活かし、多くの企業が抱える業務課題の改善に貢献し続けています。  「クラウド記帳サービス STREAMED」 https://streamedup.com/  「マネーフォワードクラウドインボイス」 https://biz.moneyforward.com/payable-invoice/  <ポジションの魅力> ■マルチに関わることができる 開発チームの中での役割の目的は、一人が一貫してサービスに関わるなかで、やりがいや経験を積むことです。そのため、フロントエンド・バックエンド・インフラといった垣根を明確に設けずに、フルスタックに開発を行っています。 まずはスペシャリストとして培ってこられたバックエンドのご経験を活かしながら領域を広げていただき、幅広く開発のスキルを習得できます。  ■スモールチームならではの素早い意思決定 週1回開発チームとビジネスサイドの定例MTGを実施しています。そこでビジネスサイドが日々ユーザーとのコミュニケーションの中でいただく改善要望や課題などを共有し、どのようにプロダクト開発を進めていくかを話し合い決定しています。  <職場環境> ・MacBook Proの最新モデルを会社から貸与 ・希望される方にはディスプレイも貸与 ・書籍購入補助制度があり、各自で自由に書籍を購入可能 ・バーチャルオフィス環境としてgatherを導入 ・日時で開発チームのミーティングを、週時でビジネスチームとのミーティングを実施 ・リモート勤務も可能 ・フレックスタイム制を採用 ・隔週で部署をまたいで雑談メインで会話をする場所を設定 ・日頃の感謝やお祝いなどの想いを、ちょっとしたボーナスとして送り合うピアボーナスサービス制度を導入  <募集背景> これまでSTREAMEDはAIの活用とオペレーションの効率化の元、データ化の精度やスピードの向上に取り組んでいました。 今後はSaaSプロダクトとしての価値向上や独自性を追求すべく、データ化のみならず顧客のバックオフィス業務のプロセス全体の効率化を目指しています。 既存の機能を改善しながら、新しく業務改善につながる機能を拡張していくことで、STREAMEDをユーザーにとってこれまで以上になくてはならないサービスに進化させていく予定です。 そこで、ユーザーの抱える課題を発見し、それをシステムの力で解決する方法をともに考え、チームを率いて形にしていただけるリーダーを募集しています。  <開発環境> ・言語:Python、JavaScript ・フレームワーク:Django、React、Flask ・データベース:MySQL ・ソースコード管理:Git ・プロジェクト管理:Github ・その他:AWS、Android、iOS  Flaskで構成されたサブシステムの開発も行っています。 アプリケーション全体のインフラはAWSのECS(Fargate)で構築しています。  ■開発体制・環境 ・OSやエディタ、IDEといった個人の開発環境は、各自の責任で好きなものを使うことが可能 ・アジャイル開発の手法を導入しており、成果物を随時確認しながら、スケジュールを柔軟に調整 ・本番にデプロイされるコードには、すべてメンバー同士によるコードレビューを実施 ・CIによる自動ビルド/自動デプロイ環境完備 ・Slackのチャンネルは原則公開されており、オープンなコミュニケーション環境 ・開発ロードマップにはJiraを使用しており、社員なら誰でも自由に閲覧可能 ・KPI などチームの目標/実績値について、メンバーの誰もがいつでも閲覧可能  
雇用形態
正社員
応募資格
・Reactでの開発経験
給与
【想定年収(概算)】701~1 100万円 (給与形態:月給) ■募集職種の年収例 ・月給制・所定・法定時間外および法定休日勤務40時間分の固定手当相当額含む ■給与・評価等備考 ・給与:スキルと経験により優遇いたします。
福利厚生/諸手当
■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 ■制度 ・私服勤務可・残業30時間以内 ■福利厚生備考 社員全員で課題解決を行う組織作り同社は「誰ひとり欠けても成立しない組織」を目指し、活き活きと働ける環境作りに力を入れています。月に1回、会社の方向や経営方針、業績の状況を全体に共有する「All Hands」と呼ばれる会議を開催しており、経営に関する情報は全社で共有する風土があります。トップダウンで課題解決を行うのではなく、職種や上下関係の垣根を超えてディスカッションし、一人ひとりが自分のすべき改善行動をすることを大切にしています。また、オフィスはWeWork東急四谷内に設けられており、共有スペースや会議室を利用できるほか、コーヒーやお茶を無料で自由に飲むことができます。さらにビールも無料で飲めるので、終業後にお酒を片手に社員同士で交流することもあります。開発チームならではの取り組みとしては、不定期にランチの時間に開催される技術勉強会や「輪読会」を開催しています。直近の輪読会では、難易度の高いAIの技術書を全員で半年かけて読み、チーム全体で技術理解を深めています。
勤務時間
【勤務時間】08:00 ~22:00 フレックスタイム制 コアタイム11:00 ~15:00
【残業時間】10~30時間
休日/休暇
【年間休日数】120日
【休日制度】 完全週休2日制(土・日)、祝、有給休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇 【休暇備考】 ・夏季休暇:各自3日自由取得
勤務地
東京都港区
最寄り駅/アクセス
三田駅 (東京都)
法人名
株式会社クラビス