その他
求人番号:itlv000-002036
- 正社員

- 企業からのメッセージ
- 一部リモート
- 仕事内容
- 主な業務は、同社サービスのコンテンツ制作・編集・運用です。 ■担当: 全国の弁護士の半数以上が登録!『弁護士ドットコム』 <具体的な業務内容> ・各コンテンツの企画、編集、運用、メルマガ配信 ※具体的には、インタビュー/動画/法律ガイドなど 【仕事の特色】 <配属予定チーム> 日本では、法律問題に直面しても弁護士に相談する人は2割ほどに留まると言われています。弁護士に相談すれば問題を解決する人も、弁護士にアクセスする術を知らないがために、法律トラブルを解決できずに悩んでいる状況です。 そうした日本のリーガル業界を変革すべく、同社はITの力で一つでも多くの問題を解決へと導きたいと思っています。「社会にインパクトを与え、価値あるサービスを創りたい」、そんな想いで日々サービス作りに取り組んでいます。 法律相談ポータルサイト『弁護士ドットコム』は、弁護士に無料相談できる公開型Q&A『みんなの法律相談』を中心に、弁護士検索機能、法律ガイド、法律トラブルを抱える一般ユーザーに利用されており、累計法律相談件数は約103万件にのぼる圧倒的なデータベースにもなっています。 https://www.wantedly.com/companies/bengo4/post_articles/348106 <参考資料> 弁護士ドットコム株式会社のミッション・ビジョン、運営サービス、組織、働く環境などの情報を掲載しています。ご覧ください。 https://docs.google.com/presentation/d/e/2PACX-1vTBO96Oc3fG8lta_i4duVChUL4P45P-1msHD27NDntvpuGZPo4aMW-3M-u0C9xaKs1xgJbQa0Vc1ZVW/pub?start=false&loop=false&delayms=3000&slide=id.g146fd34efd3_0_1065
- 雇用形態
- 正社員
- 応募資格
- ・法律、医療など専門性の高い分野のコンテンツ制作の実務・動画コンテンツの企画、制作、ディレクションに関する実務・法科大学院修了者、司法試験予備試験経験者
- 給与
- 【想定年収(概算)】402~609万円 (給与形態:月給) ■賞与・昇給 賞与:業績賞与有り※全社と社員個人の業績や目標の達成度に応じて半期ごとに支給 昇給: ■募集職種の年収例 ■年収:4 020 000円~6 086 004円■月額:335 000円(87 200円)~507 167円(??132 000円)・基本給(ライフプラン給基準額(①)を含む):月額から( )内の固定残業手当(②)を除いた額①確定拠出年金の拠出金等、社員の資産形成を目的に支給する手当②基本給を算定基礎とした月45時間分の残業相当額※上記は想定の為、現職給与を加味しオファーいたします。 ■給与・評価等備考 ・給与:スキルと経験により優遇いたします。
- 福利厚生/諸手当
- ■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 ■制度 企業型DC制度、従業員持株会、決算手当、再雇用制度、外部勉強会費用補助制度、書籍購入補助制度、部活動補助制度、短時間勤務(育児・介護)、ベビーシッター費用補助、在宅勤務に必要な備品購入に関する補助、不動産仲介手数料割引、結婚祝い金、出産祝い金、弔慰金、定例懇親会、1on1の実施、シャッフルランチ、PC貸与、サブディスプレイ貸与、椅子貸与(岡村チェア)、マッサージチェア(東京本社)マネージャー向け研修社内表彰制度 ■福利厚生備考 ・企業型DC制度:老後のための資金を積立て、60歳以降に積立額を受け取ることができる制度です。・従業員持株会:毎月一定額を拠出し、会社からの補助(拠出額の5%)を受け給与天引きにて株式を購入することができます。・決算手当:通期の全社営業利益予算達成を条件に、年に1度社員に支給される手当です。・外部勉強会費用補助制度、書籍購入補助制度:条件を満たせば、費用が発生する外部の勉強会費や書籍の購入費を会社が負担します。・部活動補助制度:実際に活動を行った際に会社から活動費として一部補助がございます。 (ゴルフ、バスケ、フットサル、サバゲー、トレッキング、ボードゲーム、カラオケ、ジョギング、学芸、写真、オールラウンド) ※※コロナ禍においては、政府発表の基本的対処方針に倣い、オンライン/オフラインでの実施又は休止の対応を行っております。・ベビーシッター費用補助:定例懇親会を始めとする社内イベントに参加するためお子様をベビーシッターに預ける場合、その費用が補助されます。・不動産仲介手数料割引:引っ越しをされる際、会社が法人契約している不動産仲介会社を利用した場合、仲介手数料が割引されます。・定例懇親会:社員間の交流を深める目的として、ビアバッシュ(毎月どこかの金曜日社内開催)、Q総会(Qごとに全社員が集まり外部の会場を借り開催)といった懇親会がございます。 ※コロナ禍においては、政府発表の基本的対処方針に倣い、オンラインでの実施又は休止の対応を行っております。・シャッフルランチ:月に1回会社が無作為に選んだ社員4~5名と一緒にランチを楽しんでいただきます。 その際のランチ代を1人につき1 500円会社が補助します。 ※コロナ禍においては、政府発表の基本的対処方針に倣い、オンライン/オフラインでの実施又は休止の対応を行っております。・PC貸与:MacBookAirを貸与しております(エンジニア・デザイナーの方等のクリエイター職はMacBookPro)。・サブディスプレイ貸与:希望者には貸与しています(エンジニア・デザイナーの方等のクリエイター職は4Kディスプレイ)。・社内表彰制度:Q総会でMVPや社員の模範となる行動を体現している社員を表彰する制度です。
- 勤務時間
- 【勤務時間】
【残業時間】30時間以上 - 休日/休暇
- 【年間休日数】120日
【休日制度】 週休2日制(土・日)、祝、夏期休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、特別休暇、妊婦特別休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、リフレッシュ休暇 【休暇備考】 ・夏期休暇:取得年度の6月末在籍て?3日、7月末在籍て?2日、8月末在籍て?1日付与 ・リフレッシュ休暇:勤続年数が5年、10年経過した社員に5日、10日の休暇をプレゼント - 勤務地
- 東京都港区
- 最寄り駅/アクセス
- 六本木一丁目駅 (東京都)
- 法人名
- 弁護士ドットコム株式会社







