imgimg
imgimg

お仕事詳細

TOP>お仕事一覧>その他

その他

求人番号:itlv000-002307

  • 正社員
その他
企業からのメッセージ
一部リモート
仕事内容
新規事業を企画推進する上で環境が整った組織であり、ご自身の事業企画(プロダクトオーナー、システム企画)経験を活かして市場および事業を立ち上げることができます。  <担当業務> TISインキュベーションセンターの新規事業開発チームの一員として、ご自身のアイデアに基づく0→1および既存事業にとらわれない事業企画をオーナーとして推進するポジションです。  <主な業務内容> ・サービス/プロダクト開発に必要な事業企画(ビジネスモデル、市場分析、競合分析、収益性分析、チームビルド、プロダクトバックログ・ストーリー作成)を行い経営、マネジメント層へレポート。 ・開発ディレクター、デザイナ、エンジニア、マーケター、CS、セキュリティ担当と密なコミュニケーションを重ねて、健全なローンチができるようマネージメントする。 ・プロジェクト予算の収支報告を決められたレポートラインに対して随時適切に行う。 ・市場・顧客ニーズの調査/分析/ヒアリング ・マーケティング戦略の立案 ・新規事業開発推進のためのステージ・ゲートプロセス運営 (ゲート審査事務局、ステージ・ゲートプロセス運営ルールの維持管理・継続的改善など)  【仕事の特色】 <募集背景> SIビジネスに取り組んできたTISが、事業構造転換として自社サービス開発への取り組みを強化する事業方針に伴い、複数のサービス、プロダクトのローンチを円滑に進める必要が生じています。 まだまだ社内には受託中心のビジネスプロセス・文化が根強く、0→1の事業創出を事業オーナーとして経験する方を外部登用し、改革を本気で前進させるための急募となります。  <インキュベーションセンターの特徴> ITメガベンチャー出身のセンター長を中心として、自社サービス開発体制強化に取り組んでいます。 大企業の安定した基盤・アセットをフルに活用しつつ、ご自身のアイデアでもって新規事業にチャレンジする事が出来ます。意思決定の裁量をもって、仕組みや体制づくりにも関わっていただく事が可能です。  <キャリアパス> ■1年後 ・自身の企画事業を立ち上げ、プロダクト開発・ローンチ ■5年後 ・事業のスピンアウト独立 ・事業推進者として独り立ちできる複数メンバーを育成 ・新規事業開発チームにとどまらず、社内外から採択された企画推進の支援として活躍&スピーンアウト独立 など ※あくまで一例です。  <ポジションの魅力> ・新規事業開発のため、これまでの経験を生かし実案件ですぐに活躍可能 ・様々な市場に向けた新規事業があり、ディレクション業務も比較的幅広いため、ご自身の強みを核とし幅広い経験を積むことが可能  
雇用形態
正社員
応募資格
・スタートアップ企業、自社開発系メディアビジネス事業会社の勤務経験1年以上・最新の業界動向や新しいテクノロジーの知見・外国語のビジネス利活用経験(交渉、会議、メール等文書作成)・アジャイル、スクラム開発プロジェクトの複数の実務経験(プロダクトオーナー経験)・業務提携先とのビジネスアライアンスの渉外交渉と契約締結経験3年以上・ベンダーマネージメント、RPF・RFIの作成、ベンダー選定の経験・デジタル領域を中心に、ビジネス、デザインならびにテクノロジーの複合的な知見・履歴書にポートフォリオ(過去に企画推進したサービス、プロダクト)を添付して提出できる方・Git、Slack、Teamsを使用したチーム開発経験・Adobe XDなどを使用したワイヤーフレーム作成業務経験 ・今後出てくる新しいプロダクトを柔軟に取り入れて事業を推進できる方(chatGPT等)
給与
【想定年収(概算)】450万円~ (給与形態:月給) ■賞与・昇給 賞与:年2回 昇給:年1回 ■給与・評価等備考 ・給与:実務経験・能力などを考慮の上、決定いたします。
福利厚生/諸手当
■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 家族手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 有給休暇 ■制度 退職金制度、団体生命保険、財形貯蓄制度、職員持株制度、確定拠出年金、産前産後休業・育児休業制度、介護休業制度、短時間勤務制度、復職支援制度、在宅勤務制度、借り上げ寮・社宅、親睦会、クラブ活動各種、契約保養所(全国各地)、契約施設(スポーツ関連)、ヘルスキーパー(企業内理療師)サービス、プロジェクト管理体制、サテライトオフィス、定期健康診断、資格取得奨励金、英会話オンライン講座受講料補助、プレミアムフライデー、カジュアルデー・スマートビズ階層別研修、職種別研修、各種e-learning、その他外部研修、メンター制度、社内検定(TOEIC) ■福利厚生備考 ・短時間勤務制度:お子さんが小学校を卒業するまで、通算8年間の取得が可能・親睦会:同社の親睦団体、文化・体育活動・プロジェクト管理体制:月間残業20時間程度を実現・在宅勤務制度:全社員対象・階層別研修:内定者教育・新入社員研修・昇格前後研修・スキルアップ研修・職種別研修:テクニカル
勤務時間
【勤務時間】09:00 ~17:30 フレックスタイム制
【残業時間】10~30時間
休日/休暇
【年間休日数】120日
【休日制度】 完全週休2日制(土・日)、祝、年末年始休暇、リフレッシュ休暇、慶弔休暇、介護休暇、子の看護休暇、半日/時間休暇制度、バックアップ休暇 【休暇備考】 ・リフレッシュ休暇:毎年4日付与、10連休の取得を推奨
勤務地
東京23区内
最寄り駅/アクセス
豊洲駅 (東京都)
法人名
TIS株式会社