フロントエンドエンジニア
求人番号:itlv000-002393
- 正社員

- 企業からのメッセージ
- フルリモート
- 仕事内容
- 同社は、働く体験をワーカーに提供するtoCの領域と、求人の掲載から勤怠や報酬などの管理のデジタル化をクライアントに提供するtoBの領域、どちらも手掛けています。本ポジションでは、主にクライアントや社内(CSなど)に向き合っていただきます。 また、同社はフルサイクルな開発チームを志向しており、開発から運用まで責任を持ち、顧客へ価値を届けることに向き合っていただけるFrontendエンジニアを募集中です。 <具体的な業務内容> ・TypeScriptを用いたアプリケーションの開発/運用 ・チーム内で実施する各種スクラムイベントへの参加 ・チーム内外の技術的な課題発見、解決策の提案/実行 【仕事の特色】 <募集背景> 同社の掲げるミッションは「『働く』を通じて人生の可能性を広げるインフラをつくる」ことです。ミッションの実現を通じて、「働く」にまつわる社会課題の解決を目指しています。 総額53億円のシリーズD資金調達を行い、中期経営計画も立案。事業領域の拡大を含め、同社はより大きなチャレンジを行なっていくフェーズになりました。そのような中でエンジニアリング組織としては「インフラをつくる」ために「持続可能な状態でスケールする」ことを志向し、組織の拡大に取り組んでいます。 同社はプロセスの明確化や明文化を大切にしているため、現状のシステム・組織は制御可能な状態を維持できていますが、未来からの逆算で考えた時にやるべきことが多くあり、共に理想状態を考えて意思決定を行なっていける方を募集中です。 <同ポジションの魅力> これまで少人数で開発を推進してきたため、多くの領域で裁量をもってリーダーシップを発揮できる余地があります。また、マネジメントとスペシャリストそれぞれに専念できる体制を志向しており、エンジニアとしてのWillを尊重して業務を遂行できるよう組織として最大限サポートしています。 ・システム、プロダクト、組織を戦略的に拡大させる当事者となれる経験 ・大規模なデータのあるプロダクトの設計/実装/運用経験 ・ヒアリングや要件定義から実装までを一気通貫に行う経験 ・データに基づいて機能開発やグロース、品質維持を行う経験
- 雇用形態
- 正社員
- 応募資格
- ・プロトタイピングやUI/UX設計の経験・DX(Developer Experience)の継続的改善ができる・TypeScriptを用いた開発経験・アクセシビリティ、ユーザビリティ、セキュリティに関する知識・パフォーマンスチューニングの経験・UIコンポーネント管理ツール(Storybookなど)の利用経験・JavaScriptの主要なライブラリ(webpack 、jestなど)に関する知識・Next.jsを用いた開発経験・アクセス解析やユーザ動向分析に関する知識・CI/CDを用いた自動化の経験・RESTFulなAPIを用いた開発経験・Ruby on Railsの利用経験
- 給与
- 【想定年収(概算)】500~900万円 (給与形態:年俸制) ■給与・評価等備考 ・給与:スキルと経験により優遇いたします。・住宅手当:オフィス最寄駅より半径3km以内にお住まいかつ社員本人が契約者の場合に適応
- 福利厚生/諸手当
- ■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 住宅手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 有給休暇 ■制度 ・産休育休制度・成長に対する費用補助・サービス理解に対する費用補助・チームビルディングに対する費用補助・私服勤務可・残業30時間以内 ■福利厚生備考 ・成長に対する費用補助:書籍購入補助、勉強会参加費補助・サービス理解に対する費用補助:ダブミー(タイミーで働くと報酬2倍)・チームビルディングに対する費用補助 ‐チービル費用:1人5 000円/月をチームビルディングに使って良い制度 ‐ランダムランチ:毎週水曜日希望者に1.500円のランチ補助(ランダムでランチ)
- 勤務時間
- 【勤務時間】09:00 ~18:00 フレックスタイム制 コアタイム12:00 ~16:00
【残業時間】10時間未満 - 休日/休暇
- 【年間休日数】120日
【休日制度】 完全週休2日制(土・日)、祝、年次有給休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、リラックス休暇、ゴールデンウィーク、産前産後休暇 - 勤務地
- 東京都豊島区
- 最寄り駅/アクセス
- 池袋駅 (東京都)
- 法人名
- 株式会社タイミー







