求人番号:itlv000-002554
- 正社員

- 企業からのメッセージ
- 一部リモート 業務内容や就業場所により適用外の場合もございます。
- 仕事内容
- DXエンジニアとして、以下の業務をご担当いただきます。 <具体的な業務内容> intra-martやService Nowを用いて、顧客の課題解決やDX推進を担っていただきます。 プライム案件も豊富なため、ご経験に応じて要件定義等の上流工程にも携わることが可能です。 <プロジェクト事例> ■ローコード開発ツールを活用した短納期開発:決裁業務のペーパーレス化の早期対応を希望されていたお客様のニーズに合わせ、ローコード開発ツールを活用し、当社内最速の約2.5ヶ月でシステム導入を実現しました。 ■自社ソリューションを活用したシステム導入「Biz Connection」:「脱ハンコ」「ペーパーレス」社会の実現を支援する自社ソリューションを開発し、「バックオフィス業務のDX化」に貢献しています。 ■RPAを活用したノンプログラミング導入:RPAをシステム開発に転用した開発ソリューションを展開し、RPA+intra-martにより、画面開発を自動化し、スピーディーな申請・承認業務のワークフロー化を実現しました。 ■クラウドプラットフォーム「ServiceNow」への取り組み:ワクチン共有に対するソリューションは、世界的な評価を受け2021年には国内展開も開始されています 。 詳しくは同社専用ページよりご確認ください。https://bberc.focus-s.c 【仕事の特色】 <配属予定チーム> SI&コンサルティング事業部 <技術に対する魅力> 製品の販売から環境構築・システムの開発・運用保守まで全工程の一環したサポートが可能です。また「intra-mart Award 2021」を受賞しており、有資格者はトップクラスです。 ■入社後について ・中途入社の場合、入社から半年経過したタイミングで評価の見直しを実施。この見直しで昇給したケースも多数あり ・入社時のスキルや将来のキャリアプランに合わせて、スキル別研修や技術研修・勉強会等を個人に合わせてアレンジしながらステップアップを支援 ・情報処理技術者試験やベンダーの資格を取得した際にはお祝い金(10 000円~200 000円)を支給 <職場環境> フレックス制度、テレワークを導入。現在テレワークを導入中ですが、在宅勤務疲れ等の社員の声からオフィスにフリーアドレス席を設け、気軽に出社することも選択できる環境を整備しています。 ■長期就業環境の整備(働きやすさ) ・社員が長く働き続ける文化が根強く、離職率5.4% ・独身寮完備(家賃18、000円/月) ・家族手当(配偶者36万円/年、子供24万円/年 ※子供2人の場合) ・GLTD(長期障害所得補償)、3大疾病保障保険 ・資格取得支援(最大20万円) ・ベネフィットステーション(福利厚生総合サービス) ■研修制度(面倒見の良さ) ・キャリアプランに合わせて20以上のスキル別研修を用意(チームビルディング、営業マインド、コーチング&ファシリテーションなど) ・技術的な社内検証環境も完備(OCサーバ/ストレージ/ネットワーク等) ・独自の研修委員会や新技術研究のワーキンググループも設置 ・外部研修の受講支援も行っています ■評価制度(納得感) ・レベル毎に職能要件があり、達成点と不足点を明確化。評価実施は年3回/賞与2回/昇降格1回 ・評価後のフィードバック面談あり。中間時期の面談もあり、前半の振り返りと後半の目標設定を実施
- 雇用形態
- 正社員
- 応募資格
- ・Java、C#等での開発経験・顧客折衝、リーダー、サブリーダー経験
- 給与
- 【想定年収(概算)】400~600万円 (給与形態:月給) ■賞与・昇給 賞与:年2回(7月・12月)※ 5.1ヶ月(2021年度実績) 昇給:年1回※中途入社の方は入社後6ヶ月で給与の再査定を行います。 ■募集職種の年収例 ・年収:月30時間分の残業代込みの想定年収・給与:前職での経験等を考慮の上、現在の理論年収をスライドさせ、現職経験に基づいて優遇いたします。 ■給与・評価等備考 ・給与:ご経験・スキル、前職年収を考慮の上、検討いたします。・家族手当:配偶者3万円/月、子1人あたり2万円/月(子供の人数に制限無し)、その他月1万円
- 福利厚生/諸手当
- ■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 家族手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 ■制度 退職金制度、財形貯蓄、社員持株会、資格取得補助制度、厚生年金基金、ジョブリターン制度、ベネフィット・ステーション、保養所(健康保険組合保有)、部活動、住宅補助、GLTD(団体長期障害所得補償)加入、出産祝い金、育児時短フレックス勤務制度、ジョブチャレンジ制度、互助会、外部研修補助、短日・短時間勤務制度、ノー残業デー、計画年休制度、医療相談窓口、3大疾病グループ保険、テレワーク制度技術研修、ヒューマンスキル研修「くるみん」取得、「えるぼし」最上位認定 ■福利厚生備考 ・退職金制度:確定拠出年金、確定給付年金(掛け金は全額会社が負担)・資格取得補助制度:情報処理技術者試験や各種ベンダー資格など、 資格取得支援(合格者には受験料とお祝い金を支給)。 ※対象:情報処理技術者試験、Oracle、Microsoft、Cisco、VMware、AWS、 IBM、LPIC、XML、SAP、品質管理検定等。 ※お祝い金/資格の難易度により1~20万円支給。・ジョブリターン制度:同社を退職後10年以内の方(規定有り)・ベネフィット・ステーション:レジャー施設割引、国内外旅行・宿泊施設割引、 育児・介護・スポーツ支援サービスなど・部活動:サッカー部、野球部、バスケ部、サイクリング部、駅伝部、登山部など・住宅補助:住宅手当、独身寮3ヶ所(江戸川区篠崎町、船橋市西船、横浜市鶴見区元宮)・テレワーク制度:業務内容や就業場所により適用外の場合もあります。・技術研修:言語やデータベース等の基本的な研修から、「外部研修の支援」「勉強会の推奨」スキル向上を目的とした新しいビジネスを社員同士で話し合う「ワーキンググループ」の設立など、多種多様なカリキュラムを用意しています(現場が企画)。・ヒューマンスキル研修:自分のキャリアに応じて「プロジェクトリーダーの心理学」「コーチング&ファシリテーション」「コンセプチュアルスキル」「営業マインド」「プロジェクト収支」などの選択可(人事が企画)。
- 勤務時間
- 【勤務時間】09:00 ~17:45 フレックスタイム制 コアタイム10:30 ~15:00
【残業時間】10~30時間 - 休日/休暇
- 【年間休日数】126日
【休日制度】 完全週休2日制(土・日)、祝、年末年始休暇、夏季休暇(5日間)、GW休暇、年次有給休暇、特別休暇(冠婚葬祭)、産前産後休暇、育児休業、介護休暇、看護休暇、慶弔休暇 - 勤務地
- 東京23区内 東京都内
- 最寄り駅/アクセス
- 五反田駅 (東京都)
- 法人名
- 株式会社フォーカスシステムズ







