その他
求人番号:itlv000-003110
- 正社員

- 企業からのメッセージ
- 一部リモート
- 仕事内容
- 自社開発のWebサービス「えんフォト」のサポート課にて、カメラマン派遣サービスにおける調整・納品対応をお任せします。 「カメラマン派遣を安定かつスピーディーに行える体制」づくりを、チームメンバーとともに推進いただくポジションです。 カメラマン派遣サービスは、市場のニーズ増加に伴い前年比140%超えの成長を遂げています。えんフォト導入園からの期待も非常に大きいサービスです。 えんフォトの事業成長に向けて、カメラマン派遣の安定的な基盤を築いていくことは非常に重要度の高いミッションといえます。 ■カメラマン派遣サービス体制強化に向けたミッション ・現状のシステム(手配/調整時に利用)の大幅刷新 ・件数増加に耐えうる業務改善 ・属人的業務の解消 今回ご参画いただく方には、まずはカメラマン派遣サービスの一連のフローを学び、手配・調整業務を担当いただきます。また、上記の業務改善による体制づくりも、メンバーとともにお任せしたいとお考えです。 <具体的な仕事内容> ※カメラマン派遣サービス関連 ■カメラマン手配 ・専用のシステムに登録済のカメラマンへ依頼 ※基本的には月100-150件程度ですが、繁忙期は月400前後におよびます。 ■手配後の調整やカメラマンとのやり取り ・調整業務では、時間や場所の詳細の最終調整、受発注業務を専用システム上で実施 ■納品 ・撮影後のデータを受け取り、アップロード(納品作業)を実施 ■リクルート業務 ・安定した依頼を実現するため、クラウドソーシングサイトや、カメラマンのHP、インスタグラムへのお声掛け通じて、登録カメラマンのリクルートを実施 <その他> ・ご利用中の幼稚園、保育園や保護者の方からのお問い合わせ対応(お問い合わせフォーム/メール/電話) ・営業チームのサポート業務(資料送付など) ※メインでお任せするのはカメラマン派遣対応ですが、保育園や保護者の方々からのお問い合わせ対応・営業チームのサポート業務もサブでお任せします。 【仕事の特色】 <配属予定チーム> えんフォト事業部 サポート課 ■エンジニア数 ・事業部人数:48名(※内訳:社員22名(男15名、女7名)派遣社員4名(女4名)、業務委託22名(男18名、女4名)) ・事業部平均年齢:33.3歳 ・サポート課:8名(※内訳:社員6名(男3名、女3名)、派遣社員2名(女2名)) ・サポート課平均年齢:30.6歳 <プロダクトの魅力> ・問い合わせやお客さまとのコミュニケーションから、サービスの改善点を発見/提案することで、サービスの根本的な改善を促し、サービス全体の発展に貢献できる ・大幅成長のサービスを支えるための業務構築から実行までを担い、結果を出せることで達成感が得られる ・少数精鋭のため、自分が手を上げることでさまざまなチャレンジができる ■キャリアパス リーダーやマネージャーなどチームマネジメントへのステップアップを期待しています。 ■カメラマン派遣サービスとは? 「えんフォト」を導入いただいている保育園・幼稚園の運動会や卒園式といったイベント時をメインに、カメラマンを手配し出張撮影を行うサービスです。 ■サポート課について サポート課は主にえんフォトのユーザー(園・保護者)に対し導入後のサポートを担っています。 「カメラマン派遣チーム」「カスタマーサポートチーム」の2つのチームで構成され、今回募集のカメラマン派遣チームでは、園のイベント時に撮影を行うカメラマンの手配・調整・納品までをサポートします。 ■えんフォトとは えんフォトは保育園を中心に約3 000の園に導入いただいている写真販売サービスです。 Web上で写真のアップロード・購入が可能。園側の写真販売に係る工数や負担を軽減し、保護者の方々にとっても写真購入がよりライトにしやすい仕組みであり、お子さまの日頃の様子や成長を写真を通じて届けています。
- 雇用形態
- 正社員
- 応募資格
- ・営業事務経験・営業やカスタマーサポートなどの対人折衝経験・改善意識が強く、効率化を推進いただける方・オペレーション業務だけでなく、仕組みの構築にもトライしていきたい方・写真業界での業務経験・マネジメント経験
- 給与
- 【想定年収(概算)】420~504万円 (給与形態:月給) ■賞与・昇給 賞与:年2回(6月・12月)※1回あたり基本給1ヶ月がベース※業績評価により上下有り 昇給:年2回(4月・10月) ■募集職種の年収例 ・残業手当:月30時間と仮定(残業代は1分単位支給です) ■給与・評価等備考 ・給与:前職給与、経験・能力を考慮いたします。・残業手当:1分単位で支給いたします。
- 福利厚生/諸手当
- ■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 ■制度 ・時差勤務制度・在宅勤務制度・在宅勤務環境整備のレンタルサービス有・在宅勤務手当支給・育児短時間勤務制度・ヤクルト製品1日1本無料・リラックスルーム(マッサージチェア常設)完備・入社時に希望のノートPC貸与・入社時研修(ビジネスマナー、現場研修等)・成長支援制度・各種社外研修・OJT研修社内公募型ジョブリクエスト制度 ■福利厚生備考 ・時差勤務制度:上長/人事承認必須・在宅勤務制度:週1日の出社を推奨とし、その他は業務状況に応じて出社/在宅を選択・育児短時間勤務制度:小学校3年生まで可・リラックスルーム完備:マッサージチェア常設・成長支援制度:ビジネス書籍購入制度、外部研修補助制度、資格取得補助制度・OJT研修:配属先の新卒育成担当による研修
- 勤務時間
- 【勤務時間】10:00 ~19:00
【残業時間】30時間以上 - 休日/休暇
- 【年間休日数】128日
【休日制度】 完全週休2日制(土・日)、祝、GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇、育児休業、こども休暇、介護休業、慶弔休暇、ストック休暇 【休暇備考】 ・育児休業:3歳まで応相談 ・こども休暇:お子様のイベントや病気の時に使用できるお休みで(無給・年10日) ・ストック休暇:消失してしまった有給休暇を育児・介護・療養などのために使用できる制度 - 勤務地
- 東京都中央区
- 最寄り駅/アクセス
- 勝どき駅 (東京都)
- 法人名
- 株式会社うるる