サーバーサイドエンジニア
求人番号:itlv000-003148
- 正社員

- 企業からのメッセージ
- 一部リモート 申請者のみ
- 仕事内容
- 主な業務は、ゼロから新規プロダクトのサーバーサイド・バックエンド部分の開発をリードすることです。 ■同社が行っていること リユース分野における複数事業の運営 ■目指していること これからのさらなる事業拡大・事業成長 ■行うこと 年間約30万件超の出張買い取りを支えるCRM、セール現場での画像認識査定アプリ・仕入れから契約販売までを一気通貫で行える管理システムを刷新すること <具体的な業務内容> ・リユースプラットフォームにおけるWebアプリケーションシステムのバックエンド/API開発 ・買取および販売管理システムなどのAPIデザイン、DB設計、実装など ・新規事業/サービスのバックエンド開発 ・PdM/デザイナーとの協働 ・他部署との調整 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> ■刷新するシステムで実現したいこと ・買取/販売で一気通貫でのデータ活用を実現 ・買取実績/販売実績の蓄積によりプライシング力の向上 ・顧客データの一元管理により、適切なPR/マーケティングを実現 ・買取/販売における各部の既存業務フローの工数を削減、業務のスケールアウトを実現 ・買取時に専門知識のない査定員による自己査定比率の向上 ・買取時の商品情報入力/販売時のささげコストを削減 ・リユース関連業務をWebサービス化(SaaS化)、外部提供するための基盤づくり ・第3者が簡単にリユース業をはじめることができる世界の実現 <開発環境> ・インフラ:GCP ・プロジェクトデザイン:Miro/Figma ・利用言語やフレームワーク:Go/Ruby/Ruby on Rails/Python ・ドキュメント管理:Confluence/Google Drive ・チケット管理:Jira ・コミュニケーション:Slack ・バージョン管理:GitHub ・CI/CD:CircleCI/GitHub Actions ・その他:Sentry/PagerDuty/Mackerel/Datadog
- 雇用形態
- 正社員
- 応募資格
- ・データエンジニアリング・RedshiftやBigQueryなどのDWHの構築/運用・機械学習基盤の開発/運用・SRE(Site Reliability Engineering)・Linuxサーバーの運用・Kubernetesクラスタの運用・TerraformやCloudFormationなどを利用したインフラ構築自動化・CircleCI、GitHub Actionsなどを利用したCI/CD構築/運用・スケーラビリティを考慮した大規模Webアプリケーションの設計、負荷対策・自作ライブラリの公開やOSSなどへのコントリビュート
- 給与
- 【想定年収(概算)】550~1 000万円 (給与形態:月給) ■賞与・昇給 賞与:年2回 昇給:年2回 ■給与・評価等備考 ・給与:経験、能力を考慮の上、規定により優遇いたします。・給与形態:日給(インターンの場合)
- 福利厚生/諸手当
- ■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 ■制度 福利厚生制度:各種社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)、交通費全額支給、健康診断(年1回)、インフルエンザ予防接種全額補助、社用携帯電話、社用PC、提携不動産会社紹介、出産祝金、研修費用全額会社負担、書籍費用全額会社負担、勉強会参加/資格取得費用の補助、LT会/社内勉強会の開催、AWS/GCPの利用トライアルサポート など事業関連:表彰式(年1回)、歓迎会、社内イベント、服装:自由、リモート勤務:可 ■福利厚生備考 表彰式(年1回)、歓迎会、社内イベント、服装:自由、リモート勤務:可
- 勤務時間
- 【勤務時間】10:00 ~19:00 フレックスタイム制
【残業時間】10~30時間 - 休日/休暇
- 【年間休日数】128日
【休日制度】 完全週休2日制、有給休暇、夏季休暇、年末年始休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、結婚休暇、慶弔休暇 など 【休暇備考】 ・完全週休2日制:職種により異なります。 - 勤務地
- 東京都新宿区
- 最寄り駅/アクセス
- 新宿御苑前駅 (東京都)
- 法人名
- 株式会社BuySell Technologies