imgimg
imgimg

お仕事詳細

TOP>お仕事一覧>インフラエンジニア

インフラエンジニア

求人番号:itlv000-003177

  • 正社員
インフラエンジニア
企業からのメッセージ
フルリモート
仕事内容
<業務詳細> 「トレタ」ならびに新規事業のインフラの設計、構築、運用を行っていただきます。 「トレタ」の安定運用のための改善・施策を一緒に担当してくれるエンジニアを探しています。  <具体的な仕事内容> ・AWS などのクラウド環境を利用したネットワークの構築、運用 ・各開発チームと協働でのアプリケーション、ミドルウェアのパフォーマンス改善 ・RDBのインデックス設計、キャッシュ戦略、分散バッチの設計など ・障害検知やキャパシティプランニング、パフォーマンス改善のためのモニタリング ・各種セキュリティ要件に伴うシステムの構築と運用  興味のある方は、お気軽にご連絡ください。  【仕事の特色】 <募集背景> 「トレタ」のサービスを開始してから8年。 多くの飲食店の予約管理/顧客管理の「負」を解消し、業界にイノベーションを起こして参りました。 これからも継続的に開発を行いながら機能進化を図り、より多くの飲食店の課題改善に努めていきます。  一方で、トレタには予約情報を中心とした多くのデータ存在し、それらを活用した新たな店舗支援のサービス、プロダクトを多数構想しています。 飲食店経営の進化に向けた分析基盤の提供、店舗スタッフの生産性向上など、飲食店の「繁盛」のために、同社にはまだ支援できることが沢山あります。 今後、更に増加する利用店舗数や、広がっていく事業領域に合わせて、引き続き、低コストで品質と運用安定性が高いサービスを提供できるよう、「運用基盤の自動化」や「可用性、耐障害性の向上」などクラウドインフラ基盤の「設計・開発」 を手掛け、トレタのサービスを支えるSREを募集しています。  
雇用形態
正社員
応募資格
・Kubernetes に関する知見・MySQL(5.6以降)の設計、構築、運用(パフォーマンスチューニング、トラブルシューティング)経験・RDS、ElastiCache、Elasticsearch Service、Lambda、DynamoDB等のAWSマネージドサービスの運用経験・Nginx、Redis、Fluentd等のミドルウェア運用経験・ウェブアプリケーションの開発経験・大規模トラフィック前提の設計、開発経験・CI/CDでのインフラ運用経験
給与
【想定年収(概算)】400~1 000万円 (給与形態:月給) ■賞与・昇給 賞与: 昇給:定期賃金改定:年2回 ※評価制度をもとに1月と7月に実施 ■給与・評価等備考 ・給与:スキルと経験により優遇いたします。・家賃補助手当:通勤にかかる負担の軽減を目的に、対象エリア内に住む社員に対して家賃の一部を補助。・ノマド手当:外出が多い社員に対し、業務スペース確保の目的で手当を支給。
福利厚生/諸手当
■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 有給休暇 ■制度 資格取得補助、トレタスタディ(書籍購入補助)、リモートワーク制度、在宅手当、慶弔時の支援、トレタ30、合宿補助、セミナー参加手当、カンファレンス手当、インフルエンザ予防接種、社内懇親会補助、ドリンク補助、部活動補助 ■福利厚生備考 ・資格取得補助:国内外のセミナー参加費用を全額負担。・慶弔時の支援:結婚、出産、万が一の不幸があった場合には特別有給休暇の付与、お祝い金または弔慰金を支給。・トレタ30:同社サービス導入店での飲食代補助。・合宿補助:プロジェクトに集中して打ち込めるよう、社外で合宿研修をする際の費用を補助。・ドリンク補助:ミネラルウォーター、コーヒーは無料。 社内に設置された自販機で1本あたり 50円で購入が可能。・在宅手当:在宅勤務をメインとする社員を対象とし、一律5 000円を支給。
勤務時間
【勤務時間】10:00 ~19:00 フレックスタイム制 コアタイム11:00 ~16:00
【残業時間】30時間以上
休日/休暇
【年間休日数】120日
【休日制度】 完全週休2日制(土・日)、祝、年末年始休暇、年次有給休暇、特別休暇、慶弔休暇、トレバケ制度 【休暇備考】 ・トレバケ制度:リフレッシュを目的に、有給休暇とは別に年間で3日間、休暇日を付与。
勤務地
東京都品川区
最寄り駅/アクセス
大崎広小路駅 (東京都)
法人名
株式会社トレタ