imgimg
imgimg

お仕事詳細

TOP>お仕事一覧>アプリケーションエンジニア

アプリケーションエンジニア

求人番号:itlv000-003178

  • 正社員
アプリケーションエンジニア
企業からのメッセージ
一部リモート 頻度は業務状況等に応じて自由に設定
仕事内容
主な業務は、サービス開始から3年のプロダクト「攻撃遮断くん」の開発です。  日々進化する最新のサイバーセキュリティ業界の動向に注目しながら、ユーザー視点と開発者視点の双方を大切にした、より強いプロダクトづくりを実現していただきます。  ■主に扱うもの クラウドWAFサービス「攻撃遮断くん」  <具体的な業務内容> ・機能開発のための調査やディスカッション ・React を利用したフロントエンドの設計、開発 ・Ruby on Rails を利用したバックエンドの設計、開発、保守 ・開発プロセス改善のための取り組み ・プロダクトをより良くするために必要な技術やツールの選定  【仕事の特色】 【プロダクトの魅力】 ・インフラチームと連携してインフラの設計や構築に関わることができる。 ・フルスタックエンジニアを目指せる環境。 ・Web エンジニアでありながらセキュリティについて学べる機会が多い。 ・1>10フェーズのプロダクトの急激な成長期において、中心メンバーとして開発に必要な技術の選定や骨格設計を考え、実装できる。 ・自らの技術力で企業の情報資産を守るという社会的意義が感じられる。 ・クラウド技術、コンテナ技術、AI 技術にバックグラウンドを持った多様なメンバーと働ける。 ・責任感がありコミュニケーションがとれる方であれば、大きな裁量を持って働ける。  【配属予定チーム】 ■配属予定部署:クラウドWAFサービス部 ■構成:13名(プロダクトマネージャー1名、PM1名、開発チーム3名、サポートチーム6名、SREチーム2名)  【開発体制・環境】 ・言語:JavaScript、Ruby ・フレームワーク:Ruby on Rails ・ライブラリ:React ・インフラ:AWSなどのパブリッククラウド ・タスク管理ツール:GitHub、Zenhubなど ・コミュニケーションツール:Slackなど ・その他:Google Workspaceなど  
雇用形態
正社員
応募資格
・Ruby on Rails、JavaScript の豊富な経験・Reactを用いたSPA開発・CI/CDの構築運用・Python、シェルスクリプト・情報科学やWebの基礎知識(アルゴリズムやCPU、ネットワークの仕組み)
給与
【想定年収(概算)】500~800万円 (給与形態:月給) ■賞与・昇給 賞与:年2回 昇給:年2回 ※個人評価による ■給与・評価等備考 ・給与:ご経験・スキルを考慮して決定いたします。・住宅手当:恵比寿駅起点で2駅内に住んでいる場合(2駅ルール)
福利厚生/諸手当
■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 残業手当 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 ■制度 社員持株会(奨励金15%)、慶弔見舞金・出産祝い金、資格取得支援制度、書籍購入補助制度(技術書)、産休/育児・介護休業制度、5年勤続手当、在宅ワーク・テレワーク、ITパスポート資格取得費用全額負担、健康診断補助制度、社内本棚のビジネス書読み放題、フリーアドレス制(モニター常備)、PC(Windows/Mac)・スマートフォン(一部職種のみ)支給、集中スペース/フォンブース完備、カフェスペース、フリードリンク/フリースナック、ウォーターサーバー/コーヒーサーバー常備表彰制度 ■福利厚生備考 ・資格取得支援制度:受験料、維持費補助あり・書籍購入補助制度(技術書):購入した書籍は個人所有OK/電子書籍も可(上限5500円/月)・在宅ワーク・テレワーク:原則週1日(今後見直し可能性有り)・カフェスペース:カウンターバー/ソファ/プロジェクター/ゲーム機常備・フリードリンク/フリースナック:18時以降はビールも無料・ウォーターサーバー/コーヒーサーバー常備:炭酸水機能あり ※飲み放題
勤務時間
【勤務時間】07:00 ~21:30 フレックスタイム制
【残業時間】10~30時間
休日/休暇
【年間休日数】120日
【休日制度】 完全週休2日制(土・日・祝)、夏季休暇(3日)、年末年始休暇(4~5日)、年次有給休暇、ウェルカム特別休暇 【休暇備考】 ・夏季休暇:7月~9月で選択取得可能 ・ウェルカム特別休暇:入社~半年以内に5日間
勤務地
東京都品川区
最寄り駅/アクセス
目黒駅 (東京都)
法人名
株式会社サイバーセキュリティクラウド