求人番号:itlv000-003377
- 正社員

- 企業からのメッセージ
- 一部リモート
- 仕事内容
- 主に、検索チームのエンジニアとして、社外向けと社内リサーチ業務担当向けの両方の検索システム改善に携わっていただきます。 同社の検索システムは社内のスタッフやクライアントが最適なアドバイザーを見つけるために利用されており、職歴や在職期間、取扱製品などの情報を踏まえて、クライアントの求める知見を持つアドバイザーをいかに素早く確実に絞り込み提示できるかが重要です。こうしたビジネス的にも重要な検索機能の改善にむけたデータの整備や機能開発、それらを支える検索基盤の実現に取り組んでいただけるエンジニアを同社は求めています。 <具体的な仕事内容>※経験や希望に応じて業務を担当いただきます。 ■検索プロダクトのグロース ・社内業務ツールとして検索機能開発、効率化 ・社外向けサービスの検索機能開発、効率化 ■検索基盤 ・全社共通検索基盤の開発/保守 ■データ整備・活用 ・アドバイザーの経歴/職歴データの構造化/自動タギング ・類似文書検索の開発 【仕事の特色】 <技術的な魅力> ■ 技術課題への取り組み 同社はこれまで事業を最速で成長させるためプロダクト開発に全力投下していましたが、2021年より各種技術課題の解決にも注力しています。 ・ サービス規模の拡大に耐えうる検索基盤への刷新 ・ 検索精度改善のためのデータ整備/活用 ・ 社外向け新検索プロダクトのグロース <開発環境> ■ 技術スタックや使用ツール プログラミング言語:Python/TypeScript フレームワーク:Django/Vue.js/AngularJS データベース:MySQL/Cloud Datastore/Elasticsearch インフラ:GCP (App Engine/Cloud Run/Cloud Storage/Cloud SQL/Cloud Functionsなど)/SendGrid/Firebase データ分析:Google Analytics/BigQuery/Mixpanel/FullStory/Redash その他:GitHub/CircleCI/Slack/esaなど <企業について> 「知見と、挑戦をつなぐ」というミッションを掲げている同社。ビジネス経験から得られる貴重な知見を持つ「アドバイザー」と、さまざまな課題を抱える企業や個人の「依頼者」を、1時間のインタビュー(=スポットコンサル)を中心にさまざまなサービスでマッチングする、ビジネス知見に特化した日本最大級のナレッジプラットフォームを運営しています。 主軸事業の『スポットコンサル』では、企業が抱える課題に合わせて有識者(登録アドバイザー)を紹介し、1時間単位で相談や情報提供を行っています。 国内の「アドバイザー」になる方のほとんどはプロのコンサルタントではなく、企業に所属する個人が70%、企業OBのシニアが20%です。同社を通じて自分が所属する企業以外で知見を生かす、人生100年時代の働き方の最前線のサービスに関われます。 近年オープンイノベーションの加速や副業解禁、働き方改革という時流の後押しもあり、サービスは急成長しており、2020年3月には東証マザーズ(現東証グロース市場)に上場されました。 国内ではすでにトップクラスのプラットフォームとなりつつありますが、国内市場の拡大と共に今後の展望として、同社はグローバル市場の拡大を掲げています。既に、日本と海外のクロスボーダー案件が数多く発生しており、30カ国とのマッチング実績があります。さらに2020年1月にはシンガポールオフィスを開設されました。 また2021年11月には同業であるエキスパートネットワークサービス事業をグローバルに展開している、米国Coleman Research Group Incを買収し子会社化。ビザスク×Colemanの統合プラットフォームは取扱高100億円に迫り、登録者数46万人超、世界7拠点に広がりました。 今後よりグローバル事業も促進し、世界中の知見と挑戦をつなぐことができるよう、世界で一番のナレッジプラットフォームを目指して成長を加速して行かれる予定です。 <募集背景> サービス拡大に伴い、データの整備不足やデータ数の拡大による課題が見えてきた同社。そのため検索の観点からこの問題を一緒に解決し、サービスをグロースしてくれるエンジニアを募集中です。 <ポジションの魅力> 課題に対する解決策の検討をはじめ、仕様策定からリリース、その後のPDCAに至るまで、ビジネスサイドと徹底的にディスカッションしながら進めていきます。 課題はビジネスサイドからも要望くることもあれば、エンジニア自ら提案も出すこともあります。 ビジネスサイドは自らが徹底的に考え抜いた機能を実現してくれたエンジニアをとても称賛し、エンジニアもマッチングオペレーションをしながら積極的に開発に協力してくれたビジネスサイドに対して感謝する、この関係性がより良いプロダクトを作るための原動力となっているといえるでしょう。 チームについての紹介記事はこちら https://tech.visasq.com/visasq-search-team-2022
- 雇用形態
- 正社員
- 応募資格
- ・Elasticsearch/Solrなどの検索エンジンを利用したシステムの開発経験をお持ちの方・検索ためのデータ整備/活用経験をお持ちの方・検索の精度改善経験をお持ちの方・GCPのインフラ運用構築経験をお持ちの方・Terraform を使ったインフラ構築経験をお持ちの方・Python/Djangoでの開発経験をお持ちの方・自然言語処理や機械学習の専門的な知識/実装経験をお持ちの方
- 給与
- 【想定年収(概算)】500~800万円 (給与形態:年俸制) ■賞与・昇給 賞与:年1回※業績に基づく 昇給:給与改定:年2回 ■給与・評価等備考 ・給与:スキル・経験・能力に応じて決定いたします。
- 福利厚生/諸手当
- ■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 残業手当 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 ■制度 提携先の家事代行サービス無料(月2回まで)、副業可、希望のノートPC貸与(入社時)、デュアル・ディスプレイ希望者貸与(2枚まで)、イヤホン装着可、リモート勤務、フリードリンク、社内懇親会(月1回)、個人研究・実験用のGoogleClouePlatformの有償環境を貸与 ■福利厚生備考 ・リモート勤務:ご家庭都合で発熱や学校行事など周囲の協力が必要なタイミングおいて、勤務時間前倒しやリモート勤務など柔軟に対応しています。・副業:休日や業務後など、本業に影響がない範囲で副業をしているメンバーが所属しています。 例えば、ビザスクを利用してスポットコンサルをしたり、社外のプロダクト開発やカメラマン、イラストレーターなど様々な活動をしています。
- 勤務時間
- 【勤務時間】10:00 ~19:00
【残業時間】10~30時間 - 休日/休暇
- 【年間休日数】127日
【休日制度】 完全週休2日制(土・日)、祝、リフレッシュ休暇、夏季休暇、年末年始休暇、年次有給休暇 【休暇備考】 ・リフレッシュ休暇:年次有給休暇とは別に連続5日間まで年1回取得可。 - 勤務地
- 東京都渋谷区
- 最寄り駅/アクセス
- 渋谷駅 (東京都)
- 法人名
- 株式会社ビザスク