プロジェクトマネージャー(PM)
求人番号:itlv000-003575
- 正社員

- 企業からのメッセージ
- フルリモート
- 仕事内容
- 主に、「kintone」に関する業務に従事。社内外の多くのステークホルダーと連携しながら、広い視野で必要な機能を考え背景とともに提示し、プロダクトバックログを作成していただきます。 「kintone」は、チームの業務を簡単にシステム化し、現場主導の業務改善を支援するプラットフォームです。「kintone 」をより幅広い多くのチームで活用できるサービスにしていくために、これからの「kintone」に必要な機能や要素をともに議論し、形にしていくメンバーを募集されています。 <具体的な業務内容> ・「kintone」に関わる多くのステークホルダーと連携しながら、サービス開発を推進 ・顧客訪問やデータ分析、市場調査など、さまざまな手段を用いて「kintone」に必要な機能の探求 ・プロダクトバックログの作成や優先順位の検討 ・スクラムチームのプロダクトオーナーとして開発チームに参加し、エンジニアやデザイナーなど、さまざまな職種のメンバーとともに開発を推進 【仕事の特色】 <就業時間備考> 就業時間:標準的な時間です。 ※働く曜日・時間を自分で宣言し、変更する働き方宣言制度あり
- 雇用形態
- 正社員
- 応募資格
- ・「kintone」ビジネスの経験・Webサービスのプロダクトマネージャーの経験・サービスのKPIの設定および改善の経験・データ分析の経験・新規ビジネス立ち上げの経験
- 給与
- 【想定年収(概算)】600~1 200万円 (給与形態:月給) ■賞与・昇給 賞与:年2回(2月・8月) 昇給:年1回 ■給与・評価等備考 ・給与:経験、能力に応じてサイボウズ社規定により決定します。
- 福利厚生/諸手当
- ■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 ■制度 育児・介護休暇制度、職歴加算年休付加制度、選択型人事制度、在宅勤務制度(ウルトラワーク)、育自分休暇制度、子連れ出勤制度、部活動支援、誕生日会、仕事Bar、部内イベント支援、イベン10、資格取得支援制度、副業許可制度マネジメント研修、リーダー研修、社外研修への参加支援、社内勉強会支援制度(スタバ)、書籍購入支援 ■福利厚生備考 ・選択型人事制度:ライフステージの変化に合わせて働き方を選択できる制度です。 育児、介護に限らず通学や副業など個人の事情に応じて、勤務時間や場所を決めることがきます。 現在は、9種類から働き方を選択できます。・ウルトラワーク:選択した働き方から異なる働き方を、“単発で”することをウルトラワークと定義しています。 従来の在宅勤務勤務、時差出勤を含みます。 「チーム」「個人」両方の「生産性向上」を目的に実施しています。・育自分休暇制度:5歳以下で、転職や留学等、環境を変えて自分を成長させるために退職する人が対象です。 最長6年間は復帰が可能です。・子連れ出勤制度:「学童保育に行きたがらない」「子どもの預け先が無い」といった問題解決のために開始した制度です。 チームの生産性を下げないなどのルールのもと運用。 緊急時の受け皿として機能しています。・部活動支援:本部をまたぐ5人以上で部活動が作れます。 部員1人当たり年間10、000円を補助します。・誕生日会:誕生日会に1人あたり3、000円を補助します。・仕事Bar:リラックスした雰囲気の中、真面目に仕事の話をする「場(Bar)」に、飲食費を支援する制度です。 部署をまたぐ5人以上の会が対象。 1人あたり1、500円を補助します。・部内イベント支援:部内での飲み会等に1人あたり年間10、000円を補助します。・イベン10:本部をまたぐ10人以上で、業務時間外に行う単発のイベントに対し、費用の半額を1人あたり上限2、000円まで補助します。・副業許可制度:社員が自分らしく働き、経済的にも精神的にも自立した未来となるよう、副業を可能としています。 業務や会社資産と関係ないものは、上司の承認も報告する義務もなく自由に行うことができます。
- 勤務時間
- 【勤務時間】09:00 ~18:00 フレックスタイム制
【残業時間】10~30時間 - 休日/休暇
- 【年間休日数】120日
【休日制度】 完全週休2日制(土・日)、祝、年次有給休暇、夏季休暇、冬季休暇、リフレッシュ休暇 - 勤務地
- 大阪府大阪市北区
- 最寄り駅/アクセス
- 梅田駅 (大阪府)
- 法人名
- サイボウズ株式会社