imgimg
imgimg

お仕事詳細

TOP>お仕事一覧>サーバーサイドエンジニア

サーバーサイドエンジニア

求人番号:itlv000-003618

  • 正社員
サーバーサイドエンジニア
企業からのメッセージ
一部リモート
仕事内容
主な業務は、大手小売業界や広告業界などの知名度が高く利用者の多いWebサービスのアプリケーション開発です。 ※100%プライム案件です。  ■主な業務 ・ システム開発全般(要件定義、設計、実装、テスト、リリースまで一連の作業) ・ 設計やソースコードのレビュー ・ 技術調査/選定 ・ デザインや企画側チームとのコミュニケーション  ■この仕事でできること ・既存の大規模サービスの機能追加や改修案件を経験できる ・新規プロダクト開発にイチから関われる ・リクルートグループや大手小売業界/広告業界などの中規模、大規模Webサービス開発案件に携われる ・要件定義、基本設計、実装、テスト、リリースまでの一貫したシステム開発業務に関われる ・クライアントとの距離が近いため、ソリューションやアーキテクチャ、UI/UXについて提案できる  ■働き方 ・勤務形態:現在はリモート ・コニュニケーション方法:Slack、Zoom ・タスク管理:Jira、Backlogなどのツール利用  <具体的な業務内容> ・ 不動産/住宅検索サービスの開発 ・ シフト/勤怠管理サービスの開発 ・ ECサービスの開発 ・ 配送システムの開発 ・ 介護施設向け業務支援サービスの開発  <開発実績> ■アプリケーション開発 ・Web広告検索/予約システム ・営業支援システム ・Web通販サイトシステム ・アクセスログ解析システム ・学生向け学習用アプリ  ■ITインフラ ・Webサーバ(Nginx/Apache/Tomcat/IIS) ・DBサーバ(Oracle/PostgreSQL/MySQL/SQL Server) ・仮想化(Docker/VMware/KVM/Xen) ・クラウド(AWS/GCP) ・ビックデータ(BigQuery/RedShift/Hadoop) ・Infrastructure as Code(Terraform/Ansible/Chef)  ■ビッグデータ ・Webシステムのユーザ行動ログ分析 ・レコメンドサービス開発 ・非構造データ(テキスト、画像)解析 ・AI開発 ・データ基盤構築  【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ■積み上げられる経験 ・誰もが知っている大手クライアントのWebサービスの開発経験 ・新規サービス開発経験 ・要件定義?開発?リリースまでの一貫した開発経験※経験に応じて徐々に上流工程もお任せ ・チーム開発※プロジェクトによりウォーターフォール/アジャイル(スクラム)で最適なものを選択 ※大規模であってもサブシステムごとに3?8名程度に分割 ・クラウド/AWS/GCPに構築されたインフラ上での開発を経験 ・コンテナベースアプリケーション/Dockerコンテナベースの開発を経験 ・テストコード/UnitTestだけでなくIntegrationTestまで含めたテストコード実装を経験 ■伸ばせるスキル ・チームメンバーとのレビュー、ペアプロにより設計力/コーディング力が向上 ・CI/CD  <仕事のやりがい> ・ クライアントと直接コミュニケーションをとりながらシステム開発できるので、ニーズを汲み取りながら自分の考えを提案していくことも可能 ・ 大規模サービスを支えるアーキテクチャ、インフラの仕組みやプロジェクトの推進方法を学べる ・新規プロダクト開発を経験できる  <キャリアパス> 同社には、決まったキャリアステップがありません。そのため、自分のやりたいことを叶えられます。 上長との面談は定期的に実施。その場で、興味のある分野やチャレンジしてみたいことなど相談することやキャリアについてしっかり向き合うことができます。 今までやりたくてもチャレンジできなかったことや経験できなかったことなど、頭の中にあるアイデアや意見を提案することが可能。ライトカフェでさまざまな挑戦をして、世の中に役立つサービスを提供できます。 上流工程で終わりではなく、サービスの企画から運用、保守まで幅広く携われます。さまざまな工程があるからこそ自分に合った仕事に携わることが可能です。  <技術に対する魅力> ・中規模?大規模Webサービスの開発を経験できる ・新規システムの開発を経験できる ・要件定義?開発?リリースまでの一貫した開発を経験できる ※経験に応じて徐々に上流工程もお任せしていきます。 ・チーム開発を経験できる ※チームメンバーとのレビュー、ペアプロにより設計力/コーディング力が向上します。 ・クラウドの案件に携われる ※AWS/GCPに構築されたインフラ上での開発を経験できる ・コンテナベースアプリケーション/Dockerコンテナベースの開発を経験できる ・テストコード/UnitTestだけでなく、IntegrationTestまで含めたテストコード実装を経験できる  <職場環境/参考> ■ライトカフェオフィシャルブログ「イツモトナリニライトカフェ」https://www.lightcafe.co.jp/blog/ ・研修体験談 ・サークルなどの活動報告 ・ライトカフェグループ社員の活躍事例 など 職種に関係なく、さまざまな分野の投稿がされています。  <充実した福利厚生 ~資格取得手当(1部記載)~> 「Oracle Master」などの業務に直接関わるものや、「TOEIC」「秘書検定」「簿記」など間接的にかかわるものまで支援があります。資格ごとの難易度や意義をランク化し、毎月の給与で2000円から10万円まで別途支給されます。 その他にも書籍購入の会社負担、Udemy法人プランなど、エンジニアスキルを伸ばす制度が手厚く整備されています。 また、対象にない資格でも、申請すれば業務に不必要なもの以外は基本的に認められます。 (1) IT系資格手当 毎月支給:OJC-D(旧SJC-D)36 000円、Oracleゴールド20 000円、AWS認定10 000円、GOOGLE CLOUD CERTIFIED10 000円、高度情報処理(システムアーキテクト10 000円、プロジェクトマネージャ10 000円) など (2)TOEIC資格手当 スコア有効期限内で毎月支給(650点以上12000円~フルスコア60000円など) (3)事務系資格手当 毎月支給:日商簿記3級4000円、秘書検定3級4000円など、他にも多数あり  
雇用形態
正社員
給与
【想定年収(概算)】600~900万円 (給与形態:年俸制) ■賞与・昇給 賞与: 昇給:年俸改定:年1回(4月) ■募集職種の年収例 月収45万/年収650万円(入社3年/28歳/マネージャー) ■給与・評価等備考 ・給与:経験・能力等を考慮の上、決定いたします。
福利厚生/諸手当
■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 年末年始 / 夏季休暇 ■制度 ・資格取得支援制度・書籍購入費補助・サークル活動費補助・健康維持管理費補助・定期健康診断・産業医面談※服装:私服(一部顧客様によりビジネスカジュアルの可能性有り) ■福利厚生備考 ・資格取得支援制度:初回受験料補助、インフルエンザ予防接種、英会話レッスン
勤務時間
【勤務時間】10:00 ~19:00
【残業時間】10~30時間
休日/休暇
【年間休日数】127日
【休日制度】 完全週休2日制(土・日)、祝、夏期休暇(4日)、年末年始休暇(5日)、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇
勤務地
東京都内
最寄り駅/アクセス
渋谷駅 (東京都)
法人名
株式会社ライトカフェ