データサイエンティスト
求人番号:itlv000-003892
- 正社員

- 企業からのメッセージ
- 一部リモート
- 仕事内容
- 主にデータマーケティングのスペシャリストとして、データコンサルティングをご担当いただきます。 ペイドやオウンドメディアを問わず幅広いデータを扱っていただきます。 <具体的な業務内容> 広告やWebサイトにおいて、KGIからKPIを紐解き、必要なデータ計測の課題抽出や解決のための提案を行います。また、必要なツールの導入や、データを活用した成果改善のコンサルティング、ディレクションをご担当いただきます。 社内の広告プランニング運用部門、Webサイト構築運用部門と連携し、顧客企業が実現したい事や抱える課題をヒアリングの上で整理。課題を明確化、最適解を提案・実装し、顧客企業のより良いマーケティングを実現します。 具体的には、各種ツールやプラットフォームからデータをどのように収集し、それらを連携させてマーケティング施策に活かすための手法考案から、Google Analyticsを活用した計測設計、KPI達成状況を把握するダッシュボードの設計など、顧客企業のマーケティング活動の基盤を作り、データのスペシャリストとして顧客と並走し、継続的な提案を行っていきます 【仕事の特色】 ■業務の魅力 近年ますます注目が集まっているデータマーケティングにおいて、業種・業界・メディア種別に関わらずさまざまな案件を経験できます。また、トリプルメディアの専門職者とも、それぞれの知見をお互いに共有し、新しいインプットを得るため、業界の第一線の情報を身につけることが可能です。 ■キャリアパス・習得できるスキル ・広告媒体、BIツール、オウンドメディア等の幅広いマーケティング知見の習得 ・顧客のデータマーケティングを実現するデータコンサルタントとしてキャリア構築が可能 コロナウイルスをきっかけに、消費者行動が大きく変化。それに伴い、企業のマーケティング活動も変化しています。そのため、データマーケティングへの需要も高まっており、同社は顧客から新たな相談も受けています。今後もデータマーケティングをキャリアの主軸に置くことは、人財の市場価値においても重要なものになるでしょう。 ■配属先について 「データに基づき消費者の期待を知り、成果向上のアクションに繋がるサービスを提供する」ことをミッションにしている18名の課組織です。アナリスト系やエンジニア系などいろいろな特性を持ったメンバーが所属。積極的に情報共有や意見交換をし合う風通しの良い組織です。
- 雇用形態
- 正社員
- 給与
- 【想定年収(概算)】450~800万円 (給与形態:月給) ■賞与・昇給 賞与:年2回(7月・12月)※年俸制除く 昇給:年1回(4月) ■給与・評価等備考 ・給与:経験・スキル・年齢を考慮し同社規定により優遇いたします。・月給:固定手当を含めた表記です。※ご経験・スキル等によっては管理監督者対象の可能性がございます。
- 福利厚生/諸手当
- ■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 家族手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 ■制度 半日有給休暇制度、慶弔見舞金制度、社員持株会制度、財形貯蓄制度、積立貯蓄制度、資格取得奨励金制度、無料健康診断・無料人間ドック(35歳以上の方)、退職金制度(確定拠出年金)、提携保養施設利用可、結婚祝金、出産祝金、疾病見舞金、災害見舞金、短時間勤務制度、延長育児休暇制度(小学校3年生まで)、トランスコスモスグループ保険、スポーツクラブ優待、災害時サポートシステム、各種社販・社割有、福利厚生サービス、引越代 ■福利厚生備考 ・引越代:全額会社負担(原則、会社都合引越しの場合)・資格取得報奨金:3000円~10万(条件あり)・福利厚生サービス:旅行割引、映画、テーマパーク・水族館・観劇・レジャー・ホテル・スポーツクラブ・マッサージ優待 など)
- 勤務時間
- 【勤務時間】09:00 ~17:50
【残業時間】10~30時間 - 休日/休暇
- 【年間休日数】122日
【休日制度】 完全週休2日制(土・日)、祝、年末年始休暇、慶弔休暇、年次有給休暇、特別休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇 【休暇備考】 ・配属先によりシフト休有り ・特別休暇:結婚による特別休暇を5日取得する事が可能。 ※原則、入籍日及び挙式日前後 ・産休取得者数:134名、育児休暇取得者数:154名(平成28年度実績) - 勤務地
- 東京23区内
- 最寄り駅/アクセス
- 渋谷駅 (東京都)
- 法人名
- トランス・コスモス株式会社