プロジェクトマネージャー(PM)
求人番号:itlv000-003967
- 正社員

- 企業からのメッセージ
- 一部リモート テレワーク可:週1回程度出社日有り
- 仕事内容
- 主な業務は、コンシューマ向け動画配信サービス『FOD(フジテレビオンデマンド)』のフロント・バックエンドシステム・APIの開発業務です。 <具体的な業務内容> ・動画配信サービスのフロント/バックエンドシステム/APIの設計、開発、保守業務 ・プロジェクトの進行管理 ・開発チームの管理業務 ・外部システムとの連携、導入業務 ・ステークホルダーとの調整業務 【仕事の特色】 <仕事の魅力> ・大規模なコンシューマ向け動画配信サービスを開発できる ・動画配信に関する最新の技術を習得できる ・メディア連動コンテンツの配信を体験できる 動画配信サービスの上流から下流工程まで一気通貫で経験できるポジションです。ステークホルダーとのMTGを通じて開発要件を取りまとめ、チームが円滑に開発できるよう管理、コントロールする役割を担います。 サービス向上のための「レコメンドエンジン」、「マーケティングツール」の導入、会員獲得のための「キャンペーン」対応など、動画配信技術以外にもさまざまな経験を積むことができます。 必要に応じて出社することもあります。ほぼフルリモートで勤務している社員も多いため、WLBを意識して働ける環境です。 ■開発環境 ・言語:C#.NET、React、TypeScript、PythonなどのWeb系言語 ・DB:SQL Server ・OS:Windows Server ・IDE:Visual Studio Git、SVN、Azure <配属部署について> CO3とは? 動画ソリューション事業を牽引するJストリームと、フジ・メディア・ホールディングスとのジョイントベンチャーです。コンシューマ向けの動画配信サイトの開発や運営を行うとともに、動画活用を通じてさまざまな企業課題に対応するサービスの開発・運営を実施しています。 <開発例> ・某大手TV局のビデオオンデマンドサイト ・e-onkyo music store (ハイレゾ音楽配信サイト) ・公営競技ビデオオンデマンドサイト ・親会社であるJストリームの配信サービスプラットフォーム(Equipmedia) ・自社音声ガイドサービス『audiotour.jp』 ・大手動画配信サイト ・大手学習塾動画配信機能 ・その他Webシステム など、80社を超えるサービスの開発から運用に携わってきました。 <募集背景> CO3にとって、特にフジテレビ・ビデオオンデマンドの「FOD」は最大規模の案件です。フロントエンド・バックエンドシステムほぼすべてをCO3のエンジニアが手掛けています。今回、サブスク動画配信サービスの大規模リプレイスの計画に伴い、大きく人員増員することになったため、BPやメンバークラスをまとめられるPL、PM候補の募集します。 リプレイスには全体で数年かかる見通しですが、納品して終わりではなく、リリース後も運用に関わるため、自身が構築したサービスを運用しつつ環境やユーザーに合わせて改修していくこともできます。「自分が関わったサービスを最後まで見届けたい」という方、DevOpsエンジニアとしての経験を積みたい方に向いているポジションです。
- 雇用形態
- 正社員
- 応募資格
- ・開発におけるプロジェクト管理もしくはマネージャー・WindowsServerの運用・Webでの動画や音声配信関連システムの開発・.Net 関連開発の知識・DB関連の知識、SQLなどの知識
- 給与
- 【想定年収(概算)】500~700万円 (給与形態:月給) ■賞与・昇給 賞与:年2回(7月・12月)※初年度:年1回(12月)・2019年度実績:5.3ヶ月 ※年収610万円以上の場合は、4.0ヶ月(2019年度実績)・2021年度実績:4.0~5.0ヶ月分※査定結果および業績に応じ、支給額を決定 昇給:給与改定:年2回(4月・10月)※半年ごとに評価により給与を改定 ■募集職種の年収例 ■月給30万~43.7万円(基本給 26~33.4万円+前払残業手当 4~8.3万円)※毎月20時間分の残業手当を定額残業手当として支給。※年収600万円以上の場合、月30時間相当を前払残業手当として支給。■賞与5.3ヶ月(2021年度実績)※年収600万円以上の場合4.0カ月※査定結果および業績に応じ、支給額を決定 ■給与・評価等備考 ・給与:スキルと経験を考慮し、相談の上基本給を決定いたします。・給与形態:半期年俸制・残業手当:2020年4月より前払残業手当。
- 福利厚生/諸手当
- ■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 残業手当 / 営業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 ■制度 提携健康保険組合の福利厚生制度、社員持株会制度、育児時短勤務制度、特別休暇制度、異動申告希望(年2回)、団体生命保険、テレワーク(在宅勤務)、副業可入社時研修(新人研修)、入社年次別研修、階層別研修、OJT(職場内研修)、フォローアップ研修、キャリアパス研修、メンター制度永年勤続表彰制度、MVP制度、クリエイティブコンテスト(通称クリコン) ■福利厚生備考 ・特別休暇制度:女性特有の体調不良等・異動申告希望(年2回):希望が必ず通ると確約はしていません。・テレワーク(在宅勤務):育児や介護などで出社が難しい社員はテレワークで就業しています(利用条件は拡大予定)。・入社時研修(新人研修):マナー研修、技術研修、営業研修 など・入社年次別研修:入社年次に応じたフォローアップ研修・階層別研修:職位に準ずるスキル向上を目的としたプログラム・OJT(職場内研修):指導担当の先輩社員による、日々の実務指導・フォローアップ研修:1~3年目まで・永年勤続表彰制度:勤続4年、7年、10年以降は5年ごとに5連続休暇と表彰金5万円以上・MVP制度:クォーターごとに各本部で貢献度の高い社員を表彰します。 MVP表彰式の模様は、社内でストリーミング配信されます。
- 勤務時間
- 【勤務時間】09:30 ~18:30
【残業時間】10~30時間 - 休日/休暇
- 【年間休日数】120日
【休日制度】 完全週休2日制(土・日)、祝、夏季休暇(3日間)、年末年始(6日間)、創立記念日(5/29) 【休暇備考】 ・年間休日:120日以上 - 勤務地
- 東京都港区
- 最寄り駅/アクセス
- 芝公園駅 (東京都)
- 法人名
- 株式会社Jストリーム