imgimg
imgimg

お仕事詳細

TOP>お仕事一覧>プロジェクトマネージャー(PM)

プロジェクトマネージャー(PM)

求人番号:itlv000-003978

  • 正社員
プロジェクトマネージャー(PM)
企業からのメッセージ
フルリモート ・同社の各拠点に、必要に応じて出社いただける範囲内(在来線にて片道2時間以内)であれば、全国どこでも在宅勤務が可能です。・職種・等級によっては、勤務先が指定(主に関東圏内)される場合がございます詳細はオファー面談にてご説明させていただきます
仕事内容
主にUI/UXデザイナーが所属する職能組織のマネジメントをお任せします。 メンバーと向き合い伴走する、1on1や目標設定/評価といったピープルマネジメントと、組織を超えた越境/協創環境の整備といったデザイン組織運営が主な業務です。職能組織のマネージャーとしてマネジメントに専念する働き方や、プレイングマネージャーとして現場も担当するなど、フレキシブルに働き方を選べます。  UI/UXデザイナーは、企画構想段階からPdM(※)、エンジニアなどと密に連携をとり、0→10のフェーズをデザインの力でリード。1プロジェクトに対し複数名のUI/UXデザイナーがアサインされており、UXリサーチャーやサービスデザイナーと協力して、まずは本質的な価値創造から関わっていただきます。要件が固まっていない状態からイテレーションを回し、ユーザーの課題を解決するための直感的で使いやすいインターフェースを制作します。 ※同社ではサービスオーナーという呼称です。  <具体的な業務内容> ■ピープルマネジメント ・ティーチング、コーチング、メンタリング、フィードバックといったスキルを用いたメンバーの成長支援 ・1on1の実施、メンバーの心理的安全性の確保 ・メンバーの目標設定、評価  <デザイン組織運営> ・チーム戦略立案/実行、ミッションやカルチャーの浸透施策実施 ・他部門、他職種、PdMとの調整、コミュニケーションの仕組みづくり ・デザイン領域に関わる成長機会の創出 ・採用戦略立案、実行(面接やカジュアル面談) ・人事評価制度の運用、改善  【仕事の特色】 <配属先部門について> ■サービス企画開発本部 サービス開発統括部 UXデザイン部 UI/UXデザイン第1グループ サービス開発統括部は、新規サービスの開発/運用する開発組織です。UXデザイン部とエンジニアリング部で構成されており、50人ほど所属しています。スタートアップ経験者が多く所属しており、モダンな開発を志向する組織です。  UXデザイン部のミッションは「ユーザー体験価値の最大化」。メンバーは21名(2021年2月現在)、UI/UXデザイナー、サービスデザイナー、UXリサーチャー、UXエンジニアが所属する職能組織です。現在12サービスを同時開発しており、主に「はたらく未来図構想」の開発を担当しています。  <使用ツール> Figma、Adobe Creative Cloud、Adobe Stock、Miro、Slack、Google Workspace、esa、Zoom、Teams、モリサワパスポート(※) など ※必要な業務を行う方のみ  <開発環境> Mac Book Pro、LG Ultra Fine Display 5K、マウス  <市場価値を上げられる環境> 部内勉強会が活発で、週平均3回の勉強会が実施されています。参加時間はもとより、勉強会の資料準備や運営も当然業務扱いです。 UXデザイン部は自立分散型の組織で、裁量権が大きいです。専門家制度を取り入れ、上長の許可なく現場で意思決定できます。 副業を推奨しています(部長も副業しています)。在宅勤務が可能で残業が少なく副業がしやすい環境です。  <選考ポイント> 経歴の確認のみならず組織適合性の確認や働く上でのスタンスを重要視しています。適性に応じてパーソルグループの別ポジションを打診されることもあります。  
雇用形態
正社員
応募資格
・ティーチング、コーチング、メンタリング、フィードバックなどのスキル・デザイナー組織の設計(戦略立案、評価制度設計、運用改善など)の経験・デザイナー組織の運営(育成、採用、評価など)の経験・PdMの経験、あるいはPdMと同等のプロダクトマネジメント経験・デザイン広報の経験
給与
【想定年収(概算)】800~1 200万円 (給与形態:年俸制) ■賞与・昇給 賞与:年2回(6月・12月)※同社規定によります。 昇給:昇給・昇格:年2回(4月・10月)※同社規定によります。 ■募集職種の年収例 【給与備考】・年2回の査定により、半期年俸が決定いたします。 ■給与・評価等備考 ・給与:職務の性質上、スキル・能力に応じて、内定オファー時に年俸を確定いたします。・給与形態:半期年俸制
福利厚生/諸手当
■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 ■制度 ・新規事業提案制度・健康診断・財形貯蓄制度・慶弔見舞金制度・ノー残業デー・保養所(健康保険組合特典)・社内研修制度
勤務時間
【勤務時間】10:00 ~19:00 フレックスタイム制 コアタイム11:00 ~17:00
【残業時間】30時間以上
休日/休暇
【年間休日数】121日
【休日制度】 週休2日制(土・日)、祝、年末年始、年次有給休暇、夏季休暇(5日)、特別休暇、慶弔休暇、育児休暇、看護休暇、介護休暇、産前休暇、産後休暇、災害休暇、生理休暇 【休暇備考】 ・夏季休暇:事業部門別のカレンダーに準ずる ・育休取得率:90%以上
勤務地
東京23区内
最寄り駅/アクセス
大手町駅 (東京都)
法人名
パーソルキャリア株式会社