imgimg
imgimg

お仕事詳細

TOP>お仕事一覧>サーバーエンジニア

サーバーエンジニア

求人番号:itlv000-004144

  • 正社員
サーバーエンジニア
企業からのメッセージ
一部リモート
仕事内容
主な業務は、同社でのインフラ基盤構築後の運用フェーズでのお仕事です。運用フェーズにおけるお客様の技術アドバイザー窓口として力を発揮したいただきます。技術的な課題をプロアクティブな観点で洞察し、お客様との信頼関係を構築します。保守サポートチームと連携し、お客様のテクニカルな門段解決に向けてコーディネートします。  <具体的な業務内容> ・設計および運用上の検討課題に対する技術支援 ・仮想インフラストラクチャのキャパシティ性能分析および改善の提示 ・お客様と中長期的な関係の構築  【仕事の特色】 ■募集背景 KRSC案件の増加に伴い戦力強化が必要なため。  ※KRSC(KELリモートサービスセンター)については、 下記URL先の統合報告書16~17ページをご参照いただければ幸いです。  ケー・イー・エルテクニカルサービス株式会社公式HP:http://www.kel.co.jp/news/200805integrated_report2020.html  
雇用形態
正社員
応募資格
・TAM(テクニカル/アカウント/マネジメント)経験・VMware社/Citrix社の仮想環境における設計/構築経験・基盤構築に必要なNetworkスキル (基盤内NW 上位NW接続設計)・ストレージ:設計/構築・ドキュメント作成:設計書/運用手順書の作成
給与
【想定年収(概算)】400~650万円 (給与形態:月給) ■賞与・昇給 賞与:年2回(6月・12月) ※業績・職務・職責・成果に応じ決定いたします。 昇給:年1回(7月) ※業績・職務・職責・成果に応じ決定いたします。 ■給与・評価等備考 ・給与:経験・能力・年齢・前職給与等を考慮の上、同社規定により決定いたします。
福利厚生/諸手当
■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 家族手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 ■制度 財形貯蓄、社員持株会、退職金制度、慶弔金(結婚、出産祝金他)、出産育児一時金、出産手当金、資格取得奨励制度、短時間勤務制度、健康診断、成人病検診(人間ドッグ)、インフルエンザ予防接種、医務室(産業医)、検証センター(自社内)、福利厚生倶楽部、社宅(転勤者)、独身寮(新卒)各種IT技術研修、管理職研修(課長研修・部長研修)、OJT、入社前研修(新卒)、新入社員研修(新卒)、フォローアップ研修 ■福利厚生備考 ・慶弔金(結婚、出産祝金他):結婚祝金3万円、出産祝金(社員または配偶者が出産した場合)1子につき1万円を支給・資格取得奨励制度:社員の自己啓発を支援するために受験料と奨励金を支給する制度、対象資格数は200以上・短時間勤務制度:最大で小学校就学前まで取得可・福利厚生倶楽部:リロクラブ社の運営する福利厚生サービスが利用可・独身寮(新卒):入社時に希望する方は誰でも入寮可(最長5年間)、入居者負担は月額7千円、冷蔵庫・洗濯機・電子レンジ等の備品付・各種IT技術研修:Cisco社、VMware社、NetApp社、HP社、DELL EMC社など取引のあるメーカー主催のテクニカルトレーニングにも参加していただき、インフラエンジニアとして軸となるITスキルを磨いていただきます。・入社前研修(新卒):通信教育、e-ラーニング・新入社員研修(新卒):入社後、4月~6月上旬までの約2ヶ月間、「ビジネスマナー」「ビジネス文章の作成」「ロジカルシンキング」などの基礎研修、実機を使用したIT基礎(コンピューター、OS、ネットワーク、サーバー、ストレージ、ITマネジメント、仮想化技術)の技術研修を実施・フォローアップ研修:入社から1年経過する前に、配属先の各々の業務についての振り返りと、新たな目標設定を行います。充実した研修・講習制度で社員の技術力向上をサポート。月の平均残業時間は約8時間。社内の研修制度として、年次や階層関係なく行われる年1度の研修のほか、配属部門ごとの研修も随時行われています。直近ではパブリッククラウドやPythonについての勉強会や、 VMware社主催の外部研修などが開催されました。外部のIT系研修会社の公開講座の受講も推奨しており、より業務に則した内容も学ぶことが出来ます。海外のセミナーやラスベガスやシンガポールで開催されるテックカンファレンスに参加することも可能です。研修や外部講座の受講は業務時間中に実施され、費用は全額会社負担となるなど、会社として学習環境を整備しています。昨年は年間の業務時間のうち一人あたり平均22時間を講習時間に割り当てた実績があります。資格支援制度も導入されており、国家資格やベンダー認定資格取得の際は、最大で15万円の資格取得奨励金が支給されます。福利厚生や社員向けの制度は基本的に親会社のものを継承していて、中途入社者にも入社月から有給が付与されます。昨年の残業時間は月平均8.09時間と稼働も安定しています。
勤務時間
【勤務時間】09:00 ~17:20
【残業時間】30時間以上
休日/休暇
【年間休日数】126日
【休日制度】 完全週休2日制、祝、年末年始休暇、有給休暇、夏季休暇(1日)、結婚休暇(本人および子女)、育児休業、介護休業、看護休暇、忌引、女性社員の産前・産後休暇、配偶者の出産休暇(2日)、積立休暇、勤続25年休暇(10日) 【休暇備考】 ・育児休業:最大で子供が2歳になるまで取得可、男性社員の取得実績有り。 ・介護休業:対象家族1人につき最大93日の範囲内で3回まで取得可。 ・通常業務時間以外や休日出勤を行う場合も有り、その場合は振替休日・代休取得可
勤務地
東京都江東区
最寄り駅/アクセス
国際展示場駅 (東京都)
法人名
ケー・イー・エルテクニカルサービス株式会社