imgimg
imgimg

お仕事詳細

TOP>お仕事一覧>プロジェクトマネージャー(PM)

プロジェクトマネージャー(PM)

求人番号:itlv000-004169

  • 正社員
プロジェクトマネージャー(PM)
企業からのメッセージ
一部リモート
仕事内容
■ミッション 同社の主力サービスである、クラウド名刺管理サービス「Sansan」と個人向け名刺アプリ「Eight」のデータ化に関する改善や、新規データ活用に関するプロジェクトリーダーをお任せします。 現在のサービス価値を向上させること、そして新しい価値を生み出す為のプロジェクトを成功させることがミッションです。  ■業務詳細 DSOCは、Sansan・Eightのデータ化をはじめ、人物・組織の名寄せシステムの開発や、「出会い」の分析をもとに、同社サービスを通して「未来の働き方」を提案していく機能開発を行っている部門です。  DSOCでは、独自のテクノロジー(AI)とオペレーション(人力)を組み合わせて、名刺以外にもさまざまなアナログ情報をデジタルのデータに変え、ユーザーが活用できる形にして提供することに日々向き合っています。  開発部門のエンジニアメンバーやR&D部門の研究員メンバー、他部門のプロダクトマネージャー、ときには外部の企業と連携しながら、プロジェクトを推進し、成功に向けトライできる人を募集しています。  以下のような業務を進めていただきます。 ・プロジェクトの企画推進(ゴール設定、仕様検討、要件定義、サービス影響調査など) ・他部門へのアプローチ、調整 ・プロジェクトの進捗管理  【仕事の特色】 ■募集背景 事業拡大に伴う人員増強のため  ■この仕事の魅力 DSOCはSansan株式会社の中核を担う部門であり、創業から培ってきたデータ化技術(テクノロジー×人力)に触れながら仕事が出来ることは魅力の一つです。 裁量の幅も大きく、開発部門や研究員と連携しながらプロジェクトを進めることが多いため、広く深く経験を積みたい方には最適な環境です。 さらに、サービスは作って終わりではなく、より効率的・効果的に運用していくためのフローを構築し、継続運用のもと改善していく必要があり、長期的な視点を持つことも重要になってきます。  まだまだ改善したいことが沢山あることと、かつ新しいプロジェクトにも多く携われるグループです。 同時に、他部門と比較するとメンバー数が少なく、「これから自分たちで作っていくことを日々楽しみ、挑戦できる場所でもあります。  
雇用形態
正社員
応募資格
・新規事業の立ち上げ経験・オペレーション関連の業務経験・事業提携など、協業に関連する交渉業務経験
給与
【想定年収(概算)】500~900万円 (給与形態:月給) ■賞与・昇給 賞与:年2回(1月・7月) 昇給:年1回(6月) ■給与・評価等備考 給与:経験、能力等に応じて個別に決定いたします。※エンジニア職、研究開発職の方は経験やプログラミング能力に応じて個別に対応いたします。
福利厚生/諸手当
■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 有給休暇 ■制度 社員持株会、Know Me(のーみー)、H2O(近隣住宅補助制度)、OYAKO(育児サポート制度)、どにーちょ(出勤日振替制度)、GEEK SEEK(クリエイター・エンジニア向け)、M2O(新卒社員限定の引っ越し補助制度)、チャージ休暇(特別休暇制度) ■福利厚生備考 〈Know Me〉異なる業務に当たっているメンバーが、社内交流のために三人一組で食事をする場合に飲食費が補助される制度。〈Geek Seek〉知識習得や業務効率向上に必要な書籍、ツールの購入やイベントなどの参加にかかる費用が補助される制度。※エンジニア職、研究開発職、クリエイティブ職のみが対象〈Geek Seek Plus〉ホームページや当社社員の紹介から直接当社に応募し入社した社員を対象に、業務環境整備のサポートとして33万円の費用が補助される制度。※エンジニア職、研究開発職、クリエイティブ職のみが対象〈H2O〉自宅の最寄り駅が表参道駅または渋谷駅から2駅以内の場合に、家賃にかかる費用の一部が補助される制度。※正社員のみが対象〈M2O〉新卒入社時に表参道駅または渋谷駅から2駅以内が最寄り駅の住居に引っ越した場合に、新生活を始めるための費用として一定額が支給される制度。※新卒入社の社員のみが対象〈どに?ちょ〉休日の静かな環境で業務を行う方が生産性や効率を上げられる場合に、平日と休日の勤務日を入れ替えられる制度。※正社員のみが対象〈OYACO〉小学校6年生までの子どもがいるメンバーが仕事と子育てを両立できるように、育児をサポートするさまざまなサービスの利用に対して補助が受けられる制度。※正社員のみが対象〈チャージ休暇〉7月から10月までの期間中に連続3日までの特別休暇を取得できる制度。※正社員のみが対象※ 社内制度については、公式メディア「mimi」でも紹介しています。https://jp.corp-sansan.com/mimi/
勤務時間
【勤務時間】09:30 ~18:00
【残業時間】30時間以上
休日/休暇
【年間休日数】125日
【休日制度】 完全週休2日制(土・日)、祝、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、チャージ休暇 【休暇備考】 ・チャージ休暇:7月~9月の間に連続3日間の休暇が取得できる制度(正社員のみが対象)
勤務地
東京都港区
最寄り駅/アクセス
表参道駅 (東京都)
法人名
Sansan株式会社