imgimg
imgimg

お仕事詳細

TOP>お仕事一覧>サーバーサイドエンジニア フロントエンドエンジニア

サーバーサイドエンジニア フロントエンドエンジニア

求人番号:itlv000-004197

  • 正社員
サーバーサイドエンジニア フロントエンドエンジニア
企業からのメッセージ
一部リモート
仕事内容
福祉・教育業界の知識や法令回りの理解を深めた後、プロダクトやシステムを通してどのようにしてお客様が抱える課題を解決するかということを、ビジネスサイドと連携しつつ推進。BtoC、BtoBでプロダクトは多数あり、ビジネスモデルや事業フェーズもさまざまです。担当は経験や今後のキャリアの方向性をもとに、相談しながら決定されます。  <具体的な業務内容> ■成果を出すための必要性と経験に応じて、下記をはじめとする業務を推進 ・新規プロダクトにおける要件定義や設計、実装、運用などの一連の開発 ・既存プロダクトの運用や新規機能開発における要件定義や設計、実装、運用などの一連の開発 ・自らビジネスサイドと連携して要求を汲み取り、解決すべき課題や開発すべきものの提案 ・負荷対策の実施、開発環境の整備(仮想環境の作成、デプロイの自動化) ・分析基盤や事業全体の業務フローの整備、効率化  【仕事の特色】 <募集背景> 同社は、ビジョンとして「障害のない社会をつくる」を掲げ、さまざまな人が幸せになれる、「人」を軸にした新しい社会をデザインし、人々の多様性を世界の力に変化させられる大きな社会を築きたいと考えている企業です。 障害福祉領域から挑戦をスタートさせ、発達障害を抱える児童への学習支援および働くことに障害のある大人への就労支援を店舗型サービスとして提供。現在は国内最大級の規模となる200店舗以上で展開されています。また数年前からテクノロジーを用いた事業にも注力。当事者や家族、福祉事業所、従事者など、さまざまなお客様向けのサービスを多数提供されています。 新規事業の立ち上げや、既存事業のグロース、システム横断の連携プロジェクト、新領域(一般教育、メンタルヘルスなど)への進出、AI・データを駆使した新たな付加価値の創造など、ビジョンを実現させるためにやらなければならないことが多くある反面、これらを率いる人材が不足していることから、同社はともに担っていただけるWebエンジニアを募集しています。  <働く魅力> ・業界の先駆者として事業を展開してきた企業であるほか、現在は競合が増えつつあるため互いに切磋琢磨しながら発展できる ・一人ひとりの人生に変化をもたらすような社会貢献性の高いプロダクト開発に従事できる ・0から1、1から10、10から100など、多様なフェーズのプロダクトを数年単位で経験できる ・多数のプロダクトや開発チームと連携し、横断的な施策の企画実行ができる ・スタートアップ企業のようなスピード感や大きな権限を持って仕事ができる ・開発メンバーは20代から40代の幅広いメンバーが在籍しており、年齢を問わず活躍できる ・プロダクトやシステムのあるべき姿、ビジョンを考案し、推進できる ・各チームごとに権限移譲を進められており、新しい技術を取り入れやすい ・SIerをはじめ、ゲームや教育、行政など、さまざまな経歴のメンバーとともに仕事ができる ・障害福祉/教育領域におけるtoC/toB両観点でのDXを推進できる  <運営中の主なサービス> ■障害当事者・家族向けサービス ・子どもから大人まで対象にした対面支援事業 ・発達障害に関するポータルサイト(メディア、コミュニティ、福祉施設検索) ・働くことに障害のある方向けの就職情報サイト(メディア、福祉施設検索) ・専門家へのオンライン相談  ■福祉事業所向けサービス ・全国の福祉事業所向けSaaS型の業務支援システム ・全国の福祉事業所向けの集客支援、支援者育成e-learning、教材/プログラム提供 ・その人に適した個別の支援計画の策定ソフト  ■一般企業向けサービス ・一般企業向けタイアップ企画(記事広告、セミナー、体験会など) ・一般企業向け障害者雇用支援(人材紹介)  ■従事者向けサービス ・障害者福祉領域に特化した転職支援サイト(求人媒体、人材紹介、メディア)  ■学校向けサービス ・小学校教員向けの研修、育成、支援サポート  <現在の開発環境> ■フロントエンド TypeScript、React.js、Nuxt.js、Redux、Babel、webpack  ■サーバーサイド Ruby、Ruby on Rails、PHP、Laravel  ■インフラ AWS(ALB、Fargate、Aurora、S3、SQS、Lambda、CloudFront、ElasticCache、CloudFormation など)、Docker、Ansible、Fabric  ■DB MySQL、Redis  ■開発ツール Github、CircleCI、Jenkins、Slack、NewRelic/Mackerel/Datadog、Fluentd、BigQuery、Swagger、Redash など  ※必要に応じて最適な技術選定をしていただきます。  
雇用形態
正社員
応募資格
■下記経験をお持ちの方・Web系のサービス開発(特にRoR React.js PHP/Laravel Vue.js/Nuxt.js経験者歓迎)・toBのプロダクト開発・インフラ領域の改善・開発リード・エンジニア以外とも積極的にコミュニケーションを取りながら事業課題に従事
給与
【想定年収(概算)】550~1 100万円 (給与形態:年俸制) ■賞与・昇給 賞与:賞与:年2回(5月・11月)※評価・支給は半期毎に実施。 昇給:給与改定:年2回(4月・10月) ■給与・評価等備考 ・給与:スキル・経験応じて、相談の上、決定いたします。・年収:給与はスキル・経験・転勤の可否に応じて決定するため、目安でございます。・住宅手当:半額支給(上限3万円/月)※規定による 本人名義の賃貸に限ります。・扶養手当:2万円/月(規定による) 扶養している人数に関わらず、全員分支給。※住宅手当及び扶養手当については、入社1年後より適用。
福利厚生/諸手当
■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 家族手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 ■制度 社内割引制度、企業型確定拠出年金制度、育児休業制度、出産祝金、産前産後休暇制度、育児休暇・サポート、カウンセリングサポート、内定者インターン制度、公募・オファー制度新入社員入社時研修、配属前研修、新入社員フォロー研修、初任者研修、フォロー研修、レベル毎のスキルアップ研修、スキルアップ研修、各事業部研修、OJT研修、エンジニア研修全社総会 ■福利厚生備考 ・育児休暇・サポート:子どもが1歳になるまで、育児のために休業可。・カウンセリングサポート:専任の社内カウンセラーが常駐し、健康面での相談やカウンセリング、休職復職時の支援を行うことで、一人ひとりが健康に働いていくことをサポートします。・産前産後休暇制度:産前6週間、産後8週間・育児休業制度:原則子供が満1歳に達する日(場合によっては最大1歳半まで延長可能)までの間に取得可。男性でも取得可。・公募・オファー制度:年に2回、公募により社内から広く募集し、また、各部門の責任者が他部門で活躍している人材にオファーができる制度。・初任者研修:1週間~1ヶ月間(部署により異なる)/座学、ロールプレイング、OJTなど。・全社総会:年に一度、全社員が理念に立ち返り、ビジョンに向かって、一体感を醸成する場として開催しています。 年間の振り返り、各部門の理念実践の発表、来期の方針・ビジョンの共有、全社員が経営陣に新たな取り組みを直接提案できる場などを設けています。
勤務時間
【勤務時間】
【残業時間】10~30時間
休日/休暇
【年間休日数】120日
【休日制度】 原則週休2日制(土・日)、GW、夏期休暇、年末年始、慶弔休暇、有給休暇、出産休暇、育児休暇、介護休暇、看護休暇、特別休暇(配偶者出産休暇等) 【休暇備考】 ※部署により異なる可能性がございます。 ・年間休日:120日前後 ・土曜出社:月2回程度 ・月の中で週休2日分と祝日日数相当の時間数分が取得可能。
勤務地
東京都目黒区
最寄り駅/アクセス
中目黒駅 (東京都)
法人名
株式会社LITALICOパートナーズ