求人番号:itlv000-004694
- 正社員

- 企業からのメッセージ
- 一部リモート 現在はテレワークや時差出勤の活用を推奨しております。配属部門ではほぼ在宅勤務がメインです。 全部署で、全社的に在宅勤務と事務所勤務を組み合わせて運営しており、グループ内で交代出勤制での事務所勤務しています。実態として、本社事務所では、テレワーク率70%となっています。7割テレワーク、3割出社という比率です。働き方の変化により業務のスピードとクオリティを落とすことの無いよう、テレビ会議ツールも拡充するなど、Withコロナの時代でも働きやすい環境が整っています。
- 仕事内容
- <業務詳細> 学校法人向け自社開発のERPパッケージシステムの設計・開発に従事して頂きつつ、システムの構築・運用プロジェクトにも参画して頂きます。 <具体的な仕事内容> ・自社開発パッケージシステムをより競争力の高いものにするための、新規機能開発、及び機能改善等の設計・開発・検証業務 ・自社開発パッケージシステム「ACOffice(アコフィス)」製品のインフラ環境の設計・構築・運用 ・自社開発パッケージシステム「ACOffice(アコフィス)」製品のクラウド展開等、新商材の企画立案・構築・運用 学校事務業務プロセスの見直し、改革の提案を行なうために、学校の現状業務をヒアリングし、現行システムの流れや問題点を把握、解決すべき課題を洗い出し、必要と思われる最適業務の提案を行ないます。 お客様と共に今後のあるべき業務について意見を交わし、新しい業務プロセスのデザインをします。 そのデザインに基づき、コード設計やカスタマイズなどの導入・運用を行なっています。 また、当社ユーザーの組織変更や、業務プロセスの変化、法律への対応に応じて、サーバーの入れ替えや、ソフトウェアのバージョンアップ等があります。 また、システム全体の最適化を行う際の、導入、運用、保守に必要なシステム構築を行って頂きます。 営業が受注した案件に対し、キックオフMtgからプロジェクトに参加し、詳細の仕様調整、製品デモへの協力、カスマイズ案件についての要件定義、既存システムからのデータ移行、納品までのプロセスの管理をして頂きます。(※データ移行は運用導入エンジニアが担当) ゆくゆくは、社内の開発メンバー以外にも、協力会社を含む開発チームのマネジメントもお任せします。 <システム導入内容> 財務系業務(財務管理、資産管理、納付金管理、調達管理、旅費管理)、人事系教務(人事管理、給与管理) 【仕事の特色】 <職場環境> ■業務におけるテレワーク活用状況 昨今は非接触・オンラインが求められるため、Web会議ツールを利用した勤務を積極的に取り入れ、顧客との打合せも、ほぼWeb会議をメインで行っております。 在宅勤務の環境でも、開発業務を円滑に進めていくため、ネットワーク環境整備やテレビ会議システムやチャットツールを活用し、開発に集中できる環境整備を行っています。 ■働く環境 働き方改革を積極的に推進しており、在宅ワークの活用を含む、テレワーク環境制度の導入を推し進めています。 顧客との打合せもWeb会議をフル活用しながら、社員の働きやすさも大切にして、成果に繋げています。 常に、新しいアイディアや仕組みを提案し、声を上げていくことを求めており、取り上げていく社風です。 社員自身が、会社にとって最適な新しい時代の働き方を模索し、働きやすい環境を皆で作り上げながら仕事に取り組んでいます。 <ポジションの魅力> 経験業界、プロジェクト規模、出身企業などは一切不問です。 ほとんどの案件が、学校からの一次請けであり、それ以外も国や、公共団体からの元請けでの業務です。 自身がフロントに立って、業務に取り組むことができます。 システムの導入や、業務プロセスの改善など、真の学校のパートナーとして、顧客との長期的な関係性を構築、維持していくことが非常に重要と考え、大切にしています。 顧客の声を直接聞き、製品やサービスに反映していける、非常にやりがいを感じられるポジションです。 経験業界、プロジェクト規模、前職企業の規模は問いません。 業務のほとんどは学校からの一次請けの業務になります。 システム開発に加えて、お客様の中長期的な業務プロセスの改善に関わることができ、お客様に中長期的にコミットしていくことができます。 そこにやりがいを感じる方を歓迎いたします。 当社パッケージシステムを使ってお客様の業務プロセスを改善していくことに魅力を感じる方を求めています。 当社企業理念に共感でき、会社と共に成長できる方を求めています。 <今後の展開> 単なるパッケージ開発・導入だけではなく、業務プロセス改善などのコンサルティング領域を強化し、学校のパートナーとして学校の経営をサポートします。 <配属予定チーム> ACOfficeデベロップメント部(本社) ■配属先構成 部長以下、4グループ制で、部全体で22名の組織です。 グループ人数は、1グループあたり2名~12名構成です。 ■担当エリア 全国(開発拠点は本社のみ/客先常駐勤務なし/担当する案件にカスタマイズ等ある場合、全国のクライアントが対象) ■事業所男女比 約2:1 ■平均年齢 36歳 <開発環境> ・言語:Java ・FW:Spring、Struts、Swing ・DB:Oracle ・OS:Windows ■その他 ・プロジェクト管理に(Red mine:http://redmine.jp/)を使用 ・ソース管理に(Git:http://tortoisegit.org/)を使用 ・ドキュメント共有に(Googleスプレッドーシート)を使用 <企業の魅力> 当社は全国に約780校ある国公私立大学・短期大学と関係があり、需要は更に拡大しております。 その強さの背景は、学校法人に完全特化した事業を展開しており、学校業界ではパートナー企業としての確固とした地位を確立していること、また、当社代表が元大学職員だった経歴もあり、学校職員の現場視点でニーズを捉え質の高いサービスを提供できていることにあります。 現在、過去最高売上高更新中で売上も大きく伸びており、案件の引き合いも多い状況です。
- 雇用形態
- 正社員
- 応募資格
- ■以下のうち、いずれかのご経験(いくつかのご経験)をお持ちの方を歓迎いたします・業務システムの設計・開発経験(Javaや.NETによるC/S系やWEB系業務アプリケーションの開発)・業務システム導入に関する経験(特に人事・給与システム/財務・経理システムの導入経験のある方)・業務プロセス設計経験、業務システムのシステム化計画策定経験、業務システムの要件定義、設計、開発、運用経験・会計の知識(簿記3級、2級)※経験業界、プロジェクト規模、前職企業の規模は問いません
- 給与
- 【想定年収(概算)】650~720万円 (給与形態:月給) ■賞与・昇給 賞与:・決算賞与・個人賞与※業績に応じて 昇給: ■募集職種の年収例 ・役職手当:50 000円・ライフプラン手当:52 000円※確定拠出年金規程に基づき、ライフプラン手当を52 000円の範囲内で、確定拠出年金掛金として選択することが可能掛金として選択した金額を除く金額を給与支給分として毎月の給与にあわせて毎月25日に支給。 ■給与・評価等備考 ・給与:スキルと経験により優遇いたします。
- 福利厚生/諸手当
- ■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 ■制度 資格取得支援制度、提携保養施設・スポーツ施設利用可、健康診断、インフルエンザ予防接種、病児保育、短時間勤務制度、企業型確定拠出年金、慶弔見舞金、社員紹介採用制度、サークル活動、社内イベント、オフィスコンビニキャリア研修、キャリア面談、メンター制度、OJT社内表彰制度 ■福利厚生備考 ・資格取得支援制度:資格取得に必要な費用を、会社の方で補助・提携保養施設・スポーツ施設利用可:直営保養施設・レストランを格安で利用できたり、レジャー施設・スポーツジム等を一般価格より安い価格で利用していただくことができます。・健康診断:基本健診/全額会社負担(社員本人・扶養者)、1日人間ドック/35歳以上は全額会社負担、2日人間ドック/45歳以上は全額会社負担 健康診断・人間ドック受診の際は勤務したものとしてみなし、勤務時間としてカウントしています。・インフルエンザ予防接種:全額会社負担(社員本人・扶養家族) インフルエンザ予防接種の際は勤務したものとしてみなし、勤務時間としてカウントしています。・病児保育:病児保育の法人契約をし、会社で費用を一部(半額程度)補助 ※導入サービス企業「株式会社マザーネット」・慶弔見舞金:結婚祝い金、出産祝い金、弔慰金・サークル活動:フットサル、野球、マラソン、山登り、夏フェス、はしご酒など・社内イベント:企業対抗マラソン大会や、謎解きゲーム、富士山登山、バーベキュー、いちご狩りツアーなど・キャリア研修:導入研修、E1研修、E2(次世代リーダー)研修、リーダー研修・キャリア面談:年5回の面談を行い、個人のキャリアアップを支援します。・メンター制度:1人につき、最低1人のメンター(相談役)がつき、成長をサポートします。・社内表彰制度:業績や成果だけではなく、他の模範となるような行動をとった社員に対してフィードバックの一つの機会として、社内表彰制度を設けています(新人賞、社長賞)
- 勤務時間
- 【勤務時間】09:00 ~18:00
【残業時間】10~30時間 - 休日/休暇
- 【年間休日数】124日
【休日制度】 完全週休2日制(土・日)、祝、有給休暇、夏季休暇、年末年始、有給休暇、慶弔休暇、出産・育児休暇、特別休暇 【休暇備考】 ・出産・育児休暇:男性の取得実績有り ・特別休暇:結婚、出産、忌引き休暇 - 勤務地
- 東京都千代田区
- 最寄り駅/アクセス
- 秋葉原駅 (東京都)
- 法人名
- 株式会社エデュース