imgimg
imgimg

お仕事詳細

TOP>お仕事一覧>サーバーサイドエンジニア

サーバーサイドエンジニア

求人番号:itlv000-004712

  • 正社員
サーバーサイドエンジニア
企業からのメッセージ
一部リモート
仕事内容
主に、スキルに合わせて、下記のような業務を行っていただきます。  <具体的な業務内容> ■ASP.NET MVC(C#)を使用したWebアプリケーションの設計・開発 お客様のご要望に応じてデータベース設計やAPIの開発、基幹システムとの連携など、さまざまなプロジェクトがあります。  ■Sitecore(CMS)の機能拡張・テンプレートの設計・開発 その他WordPress、MovableType、PowerCMSの実績があります。 ■その他 要件定義:クライアントにディレクターと共にヒアリングを行い、必要な機能等を選定し、資料を作成していただきます。 インフラ構築:クライアントにあったインフラ設計をし、クラウド(Azure/AWS)を利用してサーバやネットワークを構築していただきます。  【仕事の特色】 <企業の魅力> ■企業スタンスの魅力 ・新規Webアプリケーションの構築をしているため、設計やプログラミングだけでなく、システム全体のアーキテクチャの検討に参加できる ・開発数も業界トップクラスの環境で、Webアプリを1から構築できる ・触れる案件が多いので、さまざまな案件の情報や、設計書/コードの書き方といった技術ノウハウの習得/活用ができる  ■エンジニアにとっての魅力 ・技術の積み重ねができる ・PMや上流工程に携われる ・他社のノウハウや技術を学べる ・SESでなく常駐 ・開発標準の検討や設計書の標準化に携われる ・特定の技術や開発の上辺だけでなく深掘ができるため自身も成長できる   ■最新の技術の導入と新しい技術へのチャレンジ ・2010年にGitに全体移行、年に 2012年にJIRA導入、2013年にSlack導入など、新しいツールにチャレンジし業務効率化を実現 ・テンプレート>ヘッドレスへの取り組み ・クラウドに関する積極的なチャレンジ AWS→Azure IAAS→Azure PaaS→Azure Kubernetes Service(Docker)・CMSだけでなく、CDP、MAなど世界の新しいトレンドに触れる機会が多く、 SFA連携に始まり、 AzureAD認証基盤連携、 API共通基盤などさまざまなトレンドへ対応。 また、2022年から社内で技術開発室を作り、新しい技術の選定や評価を含め、新しいチャレンジの仕組みを構築しています。  <技術的な魅力> ■身につくスキル・経験 ・大規模サイト構築の経験、 CMS開発経験(Sitecoreの専門知識) ・他社使用の技術(他社共同開発案件があるため) ・幅広い知識(バックエンド、フロントエンド、インフラ、マーケティングなど)が得られる ・最先端の技術に触れることができる( Sitecoreのアップデートが早く、最先端の技術をいち早く導入しているため) ・プロジェクトマネージメントの知識が得られる(大手 BPと共同開発案件があるため) 人事考課(評価) /スキルや行動評価といった定性的な評価項目を細分化し主眼を置くことで、自分の価値を上げていける評価制度にしている  ■キャリアパス ・いずれの職種も MGR、SPの二軸(縦軸) ・エンジニア(アプリ中心 or インフラ転向)などの縦軸 ※ランクやバッチ制度あり(称号) ・職種転換などの横軸パス  
雇用形態
正社員
応募資格
■経験・1 000万円以上の案件の要件定義、基本設計の経験・顧客との折衝経験・クラウド(Azure)の経験・クラウド(AWS)の経験・Microsoft系の経験(Azure、.NET、C#、SQL Server等)・CMSの経験・管理職経験(係長/課長など)
給与
【想定年収(概算)】600~800万円 (給与形態:月給) ■賞与・昇給 賞与:年2回※業績に応じて支給いたします。 昇給:給与改定:年1回(1月) ■募集職種の年収例 ■賞与実績:2021年は2ヶ月分の実績 ■給与・評価等備考 ・給与:経験、スキルを考慮の上、同社規定により優遇いたします。
福利厚生/諸手当
■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 有給休暇 ■制度 関東ITソフトウェア健康保険組合の保養施設、提携スポーツクラブ等の利用、時短勤務制度、産休・育児休暇、学習用品購入支援、書籍購入支援、2画面基本支給(技術者)自己啓発支援、標準資料・マニュアルを設置、推奨セミナーへの参加、希望セミナーへの参加、業務知識研修、外部研修、ビジネスマナー研修、社内勉強会、トーマツ研修、資格取得支援制度 ■福利厚生備考 ・自己啓発支援:業務に関連した資格を取得した場合に報奨金を支給、また月2万円まで書籍の購入が可能です。・標準資料・マニュアル:数百を超える提案書や資料のフォーマットサンプルがあります。 これらを活用することで効果的に資料作成が進みます。・外部研修:エンジニアなどは必要に応じて1週間1ヶ月の外部研修でスキルを磨いてもらいます。・社内勉強会:各分野ごとに分かれ、週1回の頻度で勉強会を行っています。・トーマツ研修:外部の研修で基本的なビジネススキルを習得できます。 ロジカルシンキング、プロジェクトマネジメント、チームマネジメントなど様々なコースを自分で自由に選べます。
勤務時間
【勤務時間】09:00 ~19:30
【残業時間】10~30時間
休日/休暇
【年間休日数】130日
【休日制度】 完全週休2日制(土・日)、祝、年次有給休暇、リフレッシュ休暇(3年毎最大5日間)、慶弔休暇、年末年始休暇(12/30~1/3)
勤務地
東京都千代田区 東京都文京区
最寄り駅/アクセス
御茶ノ水駅 (東京都)
法人名
株式会社LYZON