インフラエンジニア
求人番号:itlv000-006017
- 正社員

- 企業からのメッセージ
- 一部リモート
- 仕事内容
- 主な業務は、商用サービスを提供しているオンプレミスのインフラに関わることです。 具体的には、サーバ基盤(DSAS※1)の設計・構築・運用。また、現在新しいアーキテクチャを用いた次世代サーバ基盤について検討を行っており、立ち上げから携わり力を発揮していただく予定です。 ※1. DSASはKLabならではのノウハウが凝縮された、スマートフォン向けアプリサービスをフロントエンドからバックエンドまで提供している、システムインフラの統合ソリューション ■DSAS&求める人物像 これはOSSを活用したサーバ基盤であり、外部からのサポートを受けずに自分達の力で解決しなければならないことが多くあります。そのため、チームで協力しながら課題解決までやり遂げられる、探究心のある人物を求めています。 検討中の次世代サーバ基盤ではクラウドサービスとの連携も視野に入れています。 オンプレミスだけではなくクラウドサービスも利用するなど、自分の役割範囲にとらわれずに、新しいことに楽しみながら取り組めるような人物と仕事がしたいと考ています。 <具体的な業務内容> ・物理サーバ/ネットワークスイッチとOSSを活用したシステム設計、構築、運用 ・開発チームと連携してのインフラの仕様策定 ・負荷試験とパフォーマンスチューニング ・障害発生時の原因切り分けと復旧作業 ・インフラに関する要素技術の検証 ・運用を簡単にするツール類の実装 ・少人数で運用可能な仕組みの構築 ・複数のサービスを統括して収容可能なサーバ基盤の設計 【仕事の特色】 <サービスの魅力> 同社が展開する事業は、ゲーム事業とその他の2つです。 ■ゲーム事業 スマートフォン向けアプリを中心にモバイルオンラインゲームの企画、開発を行っています。 上海、シンガポール、サンフランシスコに現地法人を設立し、日本国内のみならず海外各国へ積極的にゲームを提供しグローバルな展開をしています。 ■その他 スマートフォン関連のアプリケーション、サービス及びサーバーインフラの企画、開発、提供、新規事業開拓にも積極的に取り組んでいます。
- 雇用形態
- 正社員
- 応募資格
- ・ゲーム業界でのインフラ設計、構築、運用・クラウドサービスを利用したモダンなインフラの設計、構築、運用・コンテナ技術を活用したインフラの設計、構築、運用
- 給与
- 【想定年収(概算)】400~900万円 (給与形態:月給) ■賞与・昇給 賞与:年2回 昇給:年1回 ■募集職種の年収例 ※役割に応じて、一般職/裁量労働職/管理監督職のいずれかの勤務形態になります。 勤務形態毎の月額給には、下記手当を含みます。・一般職:30時間分の時間外手当・裁量労働職:20時間分の深夜手当・管理監督職:深夜勤務相当額とする10万円の役職手当・就業時間:9時30分~18時30分・裁量労働制:有り(裁量労働時間8時間) ・割増賃金の追加支給条件:休日及び深夜労働分についての割増賃金は追加で支給 ■給与・評価等備考 ・給与:経験・能力・前給を考慮して決定いたします。 ・目安として年俸の14分の1を月々支給し、残りの2ヶ月分は賞与として支給いたします。
- 福利厚生/諸手当
- ■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 ■制度 従業員持株会制度、育休後復帰支援制度、親睦会補助金制度、サービスイン補助金制度、スマートフォン補助金制度、PoS制度、海外要員公募制度、確定拠出年金、メンタルヘルスケア(EAP)、産業医、保養施設・スポーツ施設利用可、「森美術館」無料入館制度、サークル活動支援金、社員旅行 ■福利厚生備考 ・PoS制度:社員が提案した新規事業を子会社として設立する試み。・海外要員公募制度:海外拠点勤務を公募によって決定する制度。・サークル活動支援金:ゴルフ・ダーツなど。・社員旅行:沖縄2泊3日(2012年度実績)
- 勤務時間
- 【勤務時間】09:30 ~18:30
【残業時間】30時間以上 - 休日/休暇
- 【年間休日数】120日
【休日制度】完全週休2日制(土・日)、祝、年末年始休暇、年次有給休暇、夏季休暇、慶弔休暇、長期勤務休暇(勤続年数5年毎)、産前・産後休暇、育児休暇【休暇備考】・年間休日:120日以上 - 勤務地
- 全国
- 最寄り駅/アクセス
- 六本木駅 (東京都)
- 法人名
- KLab株式会社







