imgimg
imgimg

お仕事詳細

TOP>お仕事一覧>データサイエンティスト

データサイエンティスト

求人番号:itlv000-006024

  • 正社員
データサイエンティスト
企業からのメッセージ
一部リモート
仕事内容
主に、AIFieldのテックリードとして、スキル・経験に合わせて技術開発や自社プロダクト開発、受託開発、メンバーの能力開発、プロジェクトアサイン最適化、プロジェクト収支管理など全般に携わっていただきます。  <プロジェクト例> ■画像解析 ・エッジAIを用いた様々な画像解析ソリューションの開発 ・カメラの前を通った人の特徴量からその人を認識し、複数カメラを跨いでトラッキングを行う ・属性判定プロダクトのソリューション化  ■時系列分析 ・サーバの監視データを用いた故障検知/予兆検知 ・Auto ML開発  ■自然言語処理 ・チャットツールに連携をさせた議事録書き出し ・その他  【仕事の特色】 <募集背景> 2018年4月にデータアナリストの社内育成プロジェクトを立ち上げ、現在では約90名のデータアナリスト、機械学習エンジニア、DBエンジニアが在籍しています。成長スピードをさらに加速するための増員募集です。AIの成長過程を一緒に創り上げる、高い志を持った方を同社は求めています。  <配属予定チーム> AIfield Company データソリューション部  国内有数規模のビックデータや機械学習、自然言語処理技術などを活用し、クライアントが抱えている課題解決に向けた、仮説立案・データ分析、予測モデル構築・可視化にいたるまでの施策実施を行います。  <職場環境> ■同社メンバー参考 ・量子情報理論で工学の博士号を取得し、前職は音声言語処理および自然言語処理を利用したプロダクトの開発に従事 ・エンジニアとして、FXの分析業務に従事し分析と開発両面を担っており、現在は某大手通信キャリアのクライアントと共に研究開発部門にて画像処理関連の開発に取り組んでいる ・大学時代は電気工学、情報工学、量子物理学、生物学、数学を専攻し、教育業界を経て、現在は複数の研究開発プロジェクトに携わりながら、研修事業の企画開発を担当  ■基礎から実践をしっかり学べる社内研修 これからの経営課題にテ?ータ活用か?必要とされる中、座学・実習を通し?て知識やスキルを身につけられるような研修があります。  ■自社AIサービス事業、AI構築・データ分析事業、AI人材教育事業の3つの柱で、飛躍的な成長を継続 国内有数規模のデータを保有する大手通信キャリアをメインクライアントとし、安定基盤を持ちつつ、R&Dなどチャレンジングな取り組みも可能です。  ■データサイエンスやAI領域の最先端技術のキャッチアップに貪欲 貪欲にデータサイエンスやAI領域の最先端技術をキャッチアップする成長過程の企業で、組織を創り上げる経験が積めます。  ■膨大なデータを用いてレベルの高い経験が積める 膨大なデータから世の中の価値を見つけ出し、サービスを改善したり、ユーザー体験に生かしたりといったレベルの高い経験ができます。間近でサービスが生まれ、PDCAを回し、新しいサービス企画に生かす、そのようなやりがいを感じられるプロジェクトです。  <技術に対する魅力> ■この仕事で得られるもの  ・メインクライアントは日本有数のビッグデータを持つ企業であり、さまざま種類のDB、ビッグデータを扱うことが可能 ・クライアントでの就業前に、社内でSQLをはじめとする業務に必要なスキル(ツール)の研修と演習を受けられる ・受託案件も始まり、今後さまざまな業界のクライアントとのビジネスに携われる ・KaggleやAWS、分析PC(GPU)などの環境に触れられ、今後も先端技術やツールを導入予定  ■3つの重要な技術スキルの定着 ・SQLでのデータ抽出力 ・Pythonによるデータ分析基礎スキル ・データ回帰や分類の課題に対して、データ解析/モデル構築スキル  
雇用形態
正社員
応募資格
■経験・Pythonを用いたプログラミング経験やスキル・SAS、SPSS、Tableauの経験・クライアントワーク経験・マーケティング業務経験■スキル・JDLA G検定、E資格保有・統計検定2級以上保有 
給与
【想定年収(概算)】300~450万円 (給与形態:月給) ■賞与・昇給 賞与:年2回(6月・12月) 昇給:給与改定:年2回 ■募集職種の年収例 ・年収500万円【モデル1/メンバー】月給35万円(経験4年/28歳)・年収700万円【モデル2/マネージャー】月給48万円(経験10年/35歳) ■給与・評価等備考 ・給与:基本的に、前職以上の給与を保証いたします。
福利厚生/諸手当
■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 家族手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 ■制度 確定拠出年金制度、在宅勤務制度、自己啓発支援制度、副業制度資格取得制度、書籍購入補助、外部セミナー参加費用補助、資格奨励金制度、資格手当制度、保険組合の各種サービス、キャリアコンサルティング制度、定期健康診断、産業医制度、PCスペック選択可能&外付けモニター支給、freeドリンク、社内イベント、社内懇親会等の費用一部補助、スタッフケア制度、インフルエンザ予防接種、社員紹介制度、慶弔見舞金制度、結婚祝金制度最長2ヶ月の研修、新人研修、IT・Web基礎研修(新卒)、ビジネス系カフェテリア研修、オンライン動画学習サービス(schoo WEB-campus)、メンター制度、OJT制度、勉強会、カフェテリア式研修制度、ビジネス系研修(ラーニングエージェンシー Biz CAMPUS)※服装:自由(PRJ先による) ■福利厚生備考 ・在宅勤務制度:一部リモート可能・資格取得制度:ex(プロジェクトマネージャ試験合格…10万円支給)・自己啓発支援制度:「Webシステムコース」「業務システムコース」「Webデザインコース」等、同社がメンバークラスに用意する12のキャリアプランごとに、その業務のクオリティを高めることに役立つ、最適な資格を「初・中・上級」の3段階のパッケージとして設定。・キャリアコンサルティング制度:半年毎に「目標設定面談」を行い、上長との個人面談を行うなかで、中・長期的なビジョンを決めていきます。・社内イベント:年間4回程度。社員旅行(伊香保、伊東、箱根等)、BBQ大会、Wii大会、Familyイベント、クリスマス会など。・保険組合の各種サービス:保養所など・freeドリンク:コーヒー/お茶/水など。・社内イベント:BBQ、ファミリーイベント、大忘年会 他。・最長2ヶ月の研修:スキルに応じる。・ビジネス系カフェテリア研修:トーマツイノベーション Biz CAMPUS。・オンライン動画学習サービス:schoo WEB-campus。・勉強会:社内勉強会、部会・課会など。・カフェテリア式研修制度:「ロジカルシンキング」や「コーチングスキル」など、新入社員から管理職まで、ビジネスパーソンとして身につけたいスキルの社外研修から、有名マーケター等の豪華講師陣をお呼びして開催する社内研修まで、技術以外の研修も充実しています。
勤務時間
【勤務時間】
【残業時間】10~30時間
休日/休暇
【年間休日数】125日
【休日制度】完全週休2日制(土・日・祝)、年末年始休暇(5日)、夏季休暇(3日)、慶弔休暇、有給休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇、子の看護休暇、特別休暇、記念日休暇制度(1日)、時間年休制度【休暇備考】・夏季休暇(3日)、記念日休暇制度(1日):有給に含まれます。・記念日休暇制度:5日以上の連続休暇取得も可能・時間年休制度:1時間単位で有給を取得可能(2019/10/1~)
勤務地
東京都品川区
最寄り駅/アクセス
大崎駅 (東京都)
法人名
AMBL株式会社