imgimg
imgimg

お仕事詳細

TOP>お仕事一覧>サーバーサイドエンジニア

サーバーサイドエンジニア

求人番号:itlv000-006242

  • 正社員
サーバーサイドエンジニア
企業からのメッセージ
一部リモート 月曜・火曜・水曜:リモートワーク日(週3)
仕事内容
複数のプロダクトを展開していますが、そこで培ったノウハウ・アセットを活かし2つのプラットフォームを構築しています。そこで、いずれかのプロダクトもしくはプロダクト横断での開発・開発推進を担うメンバーを募集しています。  ■ 保育園の課題解決toBプラットフォーム ・保育士転職支援サービス(採用支援) ・保育施設向け業務管理システム(労務管理) ・保育職員マネジメントツール(定着支援) 他  ■ 子育ての課題解決toCプラットフォーム ・子育て情報メディア ・ベビーシッターマッチングアプリ 他  【仕事の特色】 ■ 募集ポジションの例 以下のようなポジションを募集しておりますが、ご経験やスキルを考慮し、新たなポジションを検討することも可能ですので、あくまで例としてお考えください。  ・テックリード候補:プラットフォーム内の新規プロダクト開発、既存プロダクトの保守運用のリード ・Webアプリケーションエンジニア:プラットフォーム内の新規プロダクト開発、既存プロダクトの保守運用 ・SRE:全てのプロダクトのインフラ環境の設計、構築、運用  ■福岡拠点について 2022年11月に第2の開発拠点として立ち上がりました。 現在、開発責任者1名、Webアプリケーションエンジニア2名が在籍しており、2023年6月に新しいメンバー1名がジョイン。天神駅より徒歩3分のアクロス福岡にオフィスがあり、これから組織を大きくしていくフェーズです。  ■ 特徴的な環境 ・開発対象は全て自社プロダクト、受託開発やSESは一切ない環境 ・フレックス、出社とリモートのハイブリッド、業務時間内の勉強会参加可等の職種特性を理解した働き方が可能 ・エンジニア個人の成長を促す資格取得支援制度、カンファレンス参加費補助制度、開発組織独自の人事評価制度 ・フルスタックな開発が可能(サーバーサイド~フロントエンドまで一貫して開発に集中できる) ・下請け的に開発するのではなく、エンジニア自らが効果検証、施策立案まで携わることが可能  ■ Scalaでの開発について 全プロダクト開発においてScalaを用いていますが、Scalaでの開発経験は問いません。 同社のエンジニアの9割以上がJava C# Go等の別言語での開発経験者です。 入社後には1ヶ月程度のScala Angular SvelteKitの研修もあるため、スムーズにキャッチアップいただけます。  ■Tech Vision 「全員CTO」 私たちが目指すのは、人口減少と関連する非デジタル業界を技術で変革していくこと。 そのために、新しい技術を積極的に取り入れる組織であるだけでなく、全員が「技術的な意思決定」に挑戦してほしいと考えています。 ネクストビートは、挑戦したい人に「技術、事業、組織」あらゆる面で想像以上の裁量を与えられます。 全員が技術戦略に携わり、CTOのように1人1人がプロダクト開発におけるプロフェッショナルとなる、究極の開発生産性を目指す組織です。  <なぜ「全員CTO」であるべきなのか> 人口減少社会の中で私たちがテクノロジーで解決すべき課題は想像以上に多く、多岐に渡る領域に存在してます。 年々加速していく人口減少の中で、様々な領域の課題に挑戦し、価値貢献できるプロダクトを作り続けなければなりません。 「1日でも早く、1つでも多くの課題を解決したい」その思いから、1人1人が技術的な意思決定、技術戦略に関わるCTOのような存在であってほしいと思っています。  
雇用形態
正社員
応募資格
・AWS環境構築運用経験3年以上
給与
【想定年収(概算)】420~1 500万円 (給与形態:月給) ■賞与・昇給 賞与:年俸制のためなし 昇給:有り ■給与・評価等備考 ・給与:経験、前職給与を考慮の上決定いたします。・家賃補助:勤務地の最寄り駅より3駅以内
福利厚生/諸手当
■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 ■制度 【働く環境】・服装カジュアル(ドレスコードあり)・Slackでの活発なコミュニケーション・24?42インチのお好きなサイズのモニター支給・フレックスタイム制(コアタイム:10時?16時の実働8時間)・リモートワーク(曜日固定、週2可能)※研修~オンボーディング期間中の方は不可【評価制度】エンジニア個人の成長と事業の成長の両軸を満たすために開発組織独自の評価制度を運用しています。OKRを用い、月次で目標設定と振り返りを行うことで成果を適切に評価しています。【キャリアパス】キャリアプランは「マネジメントライン」と「スペシャリストライン」の2軸を設定、2軸を跨ぐことも可能なため、自分だけのキャリアを形成することが可能です。①マネジメントライン・特徴:開発チームやエンジニア組織のマネジメントでエンジニアリング力を高める・職種:プロジェクトマネージャー・エンジニアリングマネージャー・VPoE 等②スペシャリストライン・特徴:技術調査や選定、技術指導、共通基盤実装などの技術面でエンジニアリング力を高める・職種:SRE・チーフアーキテクト・シニアプリンシパル・CTO 等【研修制度】Scala Angular初学者の方向けに、経験に応じて?4週間程の研修プログラムを用意しています。中途入社、新卒入社問わずほぼ全員がこの研修を受けた後、実際のプロダクト開発を行っています。基礎研修+応用研修(Todoアプリ作成)の構成になっており、Scala Angularをキャッチアップいただけます。【技術力向上支援制度】・技術書籍購入支援・平日勉強会参加支援・チーム毎のペアプロ、モブプロ・CTOによるテクニカルレビュー・技術書籍150冊以上保管(貸出可能)・国内テックカンファレンス参加支援・週1で業務時間内に2時間自己学習の場提供(夕学)・開発定例(週30分 / 知見や技術トピックの共有)・技術イベント(Nextbeat Tech Bar / 隔月開催)・資格取得支援(AWS認定資格 12種類/Oracle Master Bronze/IPA 情報処理技術者試験/データサイエンティスト検定/JDLA G検定/JDLA E資格 ※受験費用のみ) ■福利厚生備考 ・服装カジュアルOK・自作キーボード部・コーヒーマシーン完備・音楽を聴きながらの作業OK・24?42インチのお好きなサイズのモニター支給・Slackでの活発なコミュニケーション※入社後2年間は原則副業禁止 ・月曜日、水曜日がリモートワーク選択可能日で、各開発チーム毎に「出社 or リモートワーク」を決定します・出社スタイルを希望する方は、リモートワーク日に出社可能です・入社後の研修期間中の方、オンボーディング期間中の方はリモートワークは選択できません
勤務時間
【勤務時間】
【残業時間】10~30時間
休日/休暇
【年間休日数】125日
【休日制度】完全週休2日制(土・日)、祝日、有給休暇 、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇【休暇備考】・年間休日:125日以上・夏季休暇:特別休暇として3日付与。・アニバーサリー休暇:個人の予定に合わせて追加で年間1回有給取得可能。
勤務地
全国
最寄り駅/アクセス
天神駅 (福岡県)
法人名
株式会社ネクストビート