imgimg
imgimg

お仕事詳細

TOP>お仕事一覧>

求人番号:itlv000-006461

  • 正社員
企業からのメッセージ
一部リモート
仕事内容
主な業務は、クライアント向けに自社でカスタマイズした人事給与関連システムの運用管理、改善提案など、導入後の業務全般です。  <具体的な業務内容> ■システムの保守、運用 業務受託しているクライアント向けに設定したシステムを手掛けます。  ■カスタマイズおよび追加開発 法改正対応やクライアント企業の制度変更などに伴う、運用システムへの機能追加を実施。その際は、パートナーをリードしながら業務分析・要件定義・設計開発を行います。  【仕事の特色】 <プロダクト・会社の魅力> ■契約継続率99%/安定した経営で業務に集中できる パナソニック、花王、三菱商事などの出資によって同社は生まれました。その強固なバックボーンを活かしながら、人事業務アウトソーシング業界で国内有数の企業として確固たる地位を築いています。 クライアントは大企業が中心ですが、現在は中小規模の企業も増加中です。このプロダクトはひとたび受託すれば、継続率はほぼ100%。給与業務の外注は導入時の負担が大きいことが理由です。使用者側は導入時にサービスの質やコストパフォーマンス、実績、信頼性などを慎重に見極めます。そんな状況の中で、同社は信頼を積み重ね右肩上がりの成長を続け、今では300社、30万人に利用されています。  ■上流経験が積める 導入コンサルタントのポジションでは、エンドユーザーである人事担当者へのヒアリングなどで、お客さまとコミュニケーションをとる機会がとても多くあります。システムエンジニアのポジションでは、最上流での経験を積みながら開発や運用、保守もしっかり経験することが可能です。  ■ビッグデータ・AIなどの最新技術の導入、挑戦の継続 同社創業時、日本国内の多種多様な業界の膨大な給与業務をSAPを使って標準化・効率化しようと発想されたことは、イノベーティブなことでした。その後、企業がノンコア業務をアウトソーシングする流れは加速し、時代が追いついてきた今、同社はさらに先を見据えています。 1つはAIやロボットなどの最新の技術を取り入れること。同社の生産性を飛躍的に向上させられます。具体的には、これまで人が行っていた問い合わせ対応や画像取込みをAIに置きかえ、入力処理などをロボット(RPA)が代行するプロセスに変更中です。 そしてもう1つは、給与業務に留まらないこと。同社は、目標・成果・報酬の管理やキャリア開発、人員の採用・最適配置など、人事業務の中でもよりコアな業務へ進出することを考えています。給与アウトソーシングの導入プロセスやその後の運用で、同社には膨大な人事関連のデータが蓄積。ビッグデータとAI技術を活用すれば、これらのデータから企業に対して新たな提案が可能です。すでに給与関係のサービスはすべてクラウド化されており、データを蓄積し活用する基盤はあります。今後はそれらのデータの活用に向けての動きを加速させていかれる予定です。  <会社の魅力> ■売上規模 潜在的なBPOの市場規模は、3000億円。それに対して同社の売上は100億円未満、業界全体でも200~300億円程度です。市場自体がまだまだポテンシャルを持っていると同社は考えています。 安定した経営基盤があるからこそ、お客さまにしっかりと向き合う余裕が生まれ、市場のポテンシャルを同社に当てていくことも可能です。そうすることで、自分自身も心にゆとりを持ちながらスキルアップをすることができるでしょう。  ■キャリアパス 同社は、ジョブローテーションなどの制度を整備。そのため、一人ひとりに合わせたキャリアパスを形成することが可能です。また、体系的な業界の知識がつくという魅力もあります。エンジニアリングのスキルをつけたい方はもちろん、プロジェクトマネージャー・コンサルを目指す方にもぴったりの職場です。  <職場環境> 勤務先は、自社内です。自社システムを提供するサービスのため、クライアント先に駐在することはありません。  <この業務を通してできること> ・クライアントと長期契約を結んでいるため、業務を通じて体系的に知識を習得できる ・ローテーションを実施することで、多様な経験を積める ・システムエンジニアからリーダー、マネージャーへと成長を望める  <主たる製品> グローバルERPソリューションのSAPを中心とした、システムの導入および運用を行います。  <開発環境> ・言語:SAP社独自のプログラミング言語であるABAPを使用 ※何らかのプログラミング経験があれば問題ありません。 ・DB:SQL Server ・OS:Windows、Windows Server ・その他:SAP、JP1  
雇用形態
正社員
応募資格
・人事システムの開発、運用・SAPでの開発・5名程度のチームのリーダー業務・人事給与関連領域(人事管理、給与計算、社会保険、福利厚生、勤怠管理、マイナンバーなど)  ・セルフスターターの方 
給与
【想定年収(概算)】320~520万円 (給与形態:月給) ■賞与・昇給 賞与:年2回(6月・12月) 昇給:年1回(4月) ■給与・評価等備考 ・給与:経験・能力などを考慮のうえ、同社規程により処遇します。
福利厚生/諸手当
■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 有給休暇 ■制度 退職金制度、資格・教育奨励制度、積立貯蓄制度、財形貯蓄制度、妊娠中/産休/育休の制度、育休復帰後の制度、介護休業・支援制度、慶弔見舞金制度、社内公募制度、自己申告制度、関東ITソフトウェア健康保険組合の保養施設階層別研修、コース別研修、テクニカル研修、選択型研修、OJT、全社研修表彰制度 ■福利厚生備考 ・退職金制度:「前払い」もしくは「確定拠出年金」を選択可・資格・教育奨励制度:推奨する資格に合格した場合受験料が戻ってきます。 一部資格には合格祝金もあります。・妊娠中/産休/育休の制度:最長で、お子さんが3歳になるまで育児休業を取得することができます。 妊娠中も短時間勤務・時差勤務をすることができます。・育休復帰後の制度:復職後は、お子さんが小学校2年生になるまで短時間勤務が可能。 ベビーシッターを利用する必要がある場合、利用料の一部が補助される支援制度も有り。・介護休業・支援制度:家族の介護のための介護休業、短時間勤務が可能。 ホームヘルパー等を利用する必要がある場合、利用料の一部が補助される支援制度も有り。・慶弔見舞金制度:結婚や出産の場合は慶祝金、本人・家族等の死亡の場合は弔慰金、傷病や災害等の際には見舞金をそれぞれ支給・公募制度:各部が募集要項を提示して社員から立候補を募る制度・自己申告制度:会社が求める人材と従業員本人の自発的なキャリアプランをマッチングさせ、「なりたい自分・ありたい姿」を実現させるための制度。 年に1回申請をし上長と共有する。・階層別研修:中堅社員研修、リーダー研修、BPIE研修、新人研修、マネージャー研修など・テクニカル研修:労働法研修、住民税研修、年末調整研修、システム基礎研修、社会保険研修など・選択型研修:社外の研修会社の講座を自分で選択して受講できる制度・全社研修:e-learningを用い、毎年、情報セキュリティ・コンプライアンス、人権等についての研修を実施・表彰制度:毎年半期に1回、各部から推薦された優れた功績をあげた人に贈られる「HROne賞」など
勤務時間
【勤務時間】09:00 ~17:30
【残業時間】10~30時間
休日/休暇
【年間休日数】120日
【休日制度】完全週休2日制(土・日)、祝、年末年始(12/30~1/3)、年次有給休暇、慶弔休暇、特別厚生休暇、特別繰越休暇【休暇備考】・年間休日:120日以上・特別厚生休暇:勤続満10年、満15年、満20年、満25年に達する社員に、それぞれ2日~5日付与
勤務地
東京都中央区
最寄り駅/アクセス
築地市場駅 (東京都)
法人名
エイチアールワン株式会社