求人番号:itlv000-006528
- 正社員

- 企業からのメッセージ
- 一部リモート
- 仕事内容
- 同社は、システムの老朽化対応実績・ノウハウを体系化し、大手金融系のお客様向けに『Re@noveR(リノーブ)』という自社サービスを展開しています。『Re@noveR』は、システム老朽化・インフラ老朽化に伴い、既存のロジックを活かし短期間でアプリケーションを新システムへ移行するサービスです。具体的には、VB6からVB.NET、VB6からJava、汎用機COBOLからサーバーCOBOLといったように、お客様の要望に合わせたさまざまなFrom-Toの言語マイグレーションに対応されています。 お客様は金融系から製造業まで多岐にわたり、作業は基本的に社内持ち帰り開発です。エンドユーザーと直接会話を行い、要件定義や設計、製造などの上流工程から下流工程まで、システム開発のライフサイクル全般に携われます。中流・下流工程では、オフショア・ニアショアを活用して人手不足解消とコストメリットが両立する開発を選択。このオフショア・ニアショアのマネジメントも行っていただきます。 <プロジェクト事例> ■ハードウェアサーバー老朽化に伴うパブリッククラウドマイグレーション OS:Solaris 8 → Linux 開発言語:Java(jdk1.4)→ Java(jdk1.7) アプリケーションサーバー:WebSphere 5.0 → Cosminexus 09-60 DB:DB2 5.1.2 → Oracle12c 金融系のお客様の再構築構想における周辺システム老朽化対応を実施。そのほか、クラウドマイグレーション(Azure/AWSなど)、Windowsサポート切れに伴うマイグレーションなどがあります。 【仕事の特色】 <募集背景> 配属予定先の事業部では、ICTにおいて定期的に発生するアプリケーション/データベース/インフラなどの老朽化対応(マイグレーション作業)を主に行っています。常々お客様は老朽化システム(レガシーシステム)を短期間で切り替える必要に迫られており、当事業部はこの老朽化対応を自社サービス『Re@noveR』で実現しています。拡大傾向にある老朽化対応ビジネスのニーズに応えられるよう、同社は体制拡大を計画。お客様の事業継続に寄与できる方々を求めています。 <ポジションの魅力> 業界や作業工程が多岐にわたっているため、自身のスキルに合った工程に携わることが可能です。プロジェクトマネジメント/アプリ開発/DB構築/インフラ構築などの技術要素をお持ちの方は、これまでの経験を十分に活かして働くことができるでしょう。また、持ち帰り開発のため実践の中で新たな技術習得も可能。案件の中でスキル習得・スキルアップを図れます。 <今後の展望> ■キャリアパス チームに入り、その中でスキルを活かしたポジションで就業していただきます。たとえば最初はテスト検証を担当し、その後に開発へ従事。経験を積んで見積作成、顧客折衝などに携わることも可能です。 下流工程、上流工程、マネジメント、コンサルティングとスキルアップをしながらキャリアを積めます。 <配属予定チーム> エンタープライズサービス事業部全体の人数は約130名です。事業部の下に、本求人のマイグレーションサービスを中心とした部署(約60名)と、そのほかMicrosoft社製品を使用したソリューションサービス部署(約70名)があります。両部署間での交流も進められており、部員は多岐にわたるソリューションを経験することも可能です。 現在、ホームページやメールマガジンなどのデジタルプロモーションにおける案件の引き合いが急増。これら案件については基本的に社内持ち帰りでの作業となります。(宮崎台もしくは恵比寿) 社内作業になるため、教育・スキルアップ・モチベーションに考慮した配置も可能です。 ※工程によっては一時的に顧客先にて作業が発生する場合もあります。
- 雇用形態
- 正社員
- 応募資格
- 基本的には業務アプリ経験があれば応募可能です。・業務知識(証券業務知識/クレジット業務知識/会計知識など)があれば尚可・DB設計/構築やインフラ設計/構築経験があれば尚可※システム開発未経験の方でも育成枠として都度採用を検討されるため、興味のある方はせひご応募ください。
- 給与
- 【想定年収(概算)】389~625万円 (給与形態:月給) ■賞与・昇給 賞与:年2回(6月・12月) 昇給:給与改定:年1回(4月) ■募集職種の年収例 ・メンバークラス (26歳):454万円・サブリーダークラス(30歳):529万円・リーダークラス (34歳):610万円※年収例は1都3県在住、月平均残業20時間を想定・月給下限:大卒初任給を表記・時間外労働手当:1分単位で全額支給・賞与:年2回(夏・冬) ■給与・評価等備考 ・給与:経験・能力により相談に応じます。
- 福利厚生/諸手当
- ■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 家族手当 / 残業手当 / 地域手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 有給休暇 ■制度 従業員持株会、グループ共済、財形貯蓄、積立貯蓄、企業年金制度(確定拠出年金含む)、定期健康診断、人間ドック、レクリエーション補助金、クラブ活動補助金、社内報、短時間勤務・フレックスタイム制度(育児・介護)、借上社宅、独身寮、プロ野球・Jリーグの観戦チケット(抽選)、グループ会社(宮崎太陽農園)のトマト社内販売、資格取得奨励制度、自己申告制度、目標面談・評価面談、産前産後休暇期間中の給与支給、介護保険、退職金制度、住宅資金融資、半日休暇制度内定者研修、新入社員研修、入社3年目研修、新入社員フォロー研修、階層別研修、全社共通研修・テーマ別研修、技術研修、社外研修、新任管理職研修、コンプライアンス教育、eラーニング教育、情報セキュリティ教育OJT担当者会 ■福利厚生備考 ・クラブ活動補助金:フットサル、野球、テニス、スキー、華道・短時間勤務・フレックスタイム制度:子供が小学校を卒業するまで。・Jリーグの観戦チケット:同社は川崎フロンターレの公式スポンサーです。・退職金制度:規約型企業年金より一時金として受け取り可能。・新入社員研修:集合研修(技術教育・社会人基礎力・会社に関する知識)、部門研修、OJT・全社共通研修・テーマ別研修:全社共通教育、任意セミナー、説明会、営業力強化研修、プロジェクトマネジメント研修・技術研修:社外セミナー制度、e-learning制度
- 勤務時間
- 【勤務時間】09:00 ~17:45
【残業時間】10~30時間 - 休日/休暇
- 【年間休日数】125日
【休日制度】完全週休2日制(土・日)、祝、年末年始休暇、年次有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、子の看護休暇、介護休暇、育児休業、介護休業、積立休暇(最高20日)、転勤休暇【休暇備考】・有給取得率:75.4%・子の看護休暇:子供が小学校を卒業するまでは、1年間につき10日を限度として、取得可能。・育児休業:子供の出産から最長2年取得可能。 - 勤務地
- 東京都内 神奈川県内
- 最寄り駅/アクセス
- 恵比寿駅 (東京都)
- 法人名
- 株式会社シーイーシー