imgimg
imgimg

お仕事詳細

TOP>お仕事一覧>セキュリティエンジニア

セキュリティエンジニア

求人番号:itlv000-006537

  • 正社員
セキュリティエンジニア
企業からのメッセージ
一部リモート ・申請によってワーケーション可能(ただし国内のみ)・2022年3月まで:リモートワークOKです!出社日数の指定はありません。 ただし会社より指定があった場合は、出社必要の可能性がございます(入社日や退職日等)。・2022年4月以降:状況により、出社日数などを指定する可能性がございます。
仕事内容
セキュリティエンジニアとして、以下の業務に携わっていただきます。  <具体的な業務内容> ・クラウド型ソフトウェア開発におけるセキュリティ設計、開発支援業務 ・ファイアウォール、IDS、IPS、監視基盤の構築、運用 ・脆弱性情報の収集、分析および社内での対策活動 ・マルウェア対策に関わる業務  <現状と今後の取り組み> ■会社全体のセキュリティ課題 ・顧客数増加による要求の多様化に対応するための迅速かつ柔軟なプロダクトの変化に対し、継続的にセキュリティを保つ必要がある ・ターゲット顧客規模が大きくなるにつれ、求められるセキュリティレベルが高まっている ・プロダクトや業務の増加/複雑化、従業員数の増大に伴い、セキュリティ上考慮すべきポイントが増えている  ■グループの課題 ・人員が限られているため、手を付けらていない施策が多くある ・業務の標準化が不十分で、成果の個人に依存する割合が大きい ・利用するツールやサービスの数が膨大で管理が不十分  ■今後の取り組み ・プロダクトに対するリアルタイムのセキュリティ監視による予兆を含む攻撃の検知の強化 ・コンテナイメージを含めた脆弱性管理 ・プロダクトライフサイクル全体に渡るセキュリティ施策(DevSecOps) ・継続的なバグバウンティプログラムの実施 ・業務の自動化/標準化  【仕事の特色】 <ミッション> ・「さまざまな企業(大企業やいろいろな業種)」と、「働く仲間たち(従業員やパートナー)」が安心して使える・提供できるセキュリティを実現する   <技術に対する魅力> 非常に多くの企業に利用されている、大事な情報を取り扱うSaaSサービスです。現在は、さらなる改善や機能追加が必要なフェーズです。 重要な情報をSaaS提供企業としてどのように取り扱うか、サービスが更新されていくなかでどのようにセキュリティを適用していくのか、アイデアや工夫が必要とされます。 そういった意味では、セキュリティ担当としてのアイデアが間近に反映されるほか、サービスの下支えをしていることも強く実感できるポジションです。  <募集背景> 同社はクラウド人事労務ソフト『SmartHR』を提供し、世の中のバックオフィス業務をよりかんたん・シンプルにすることで、価値のある仕事に集中できる世界を作っていくことをミッションとしています。 従業員の入社時にはさまざまな作成・提出が必要ですが、社会保険や労働保険などの手続きは、未だに複雑かつアナログです。こういった状況を打開するべく、『SmartHR』のプロダクトまた企業としての成長を支えるセキュリティエンジニアが求められています。 SmartHRコーポレートおよびプロダクトに関する包括的なセキュリティ管理の戦略の立案、実行を担う、重要なポジションです。  
雇用形態
正社員
応募資格
・Webアプリケーションエンジニアとしての業務経験・システム運用(サーバ、ネットワーク)に携わった経験3年以上・情報セキュリティに関連する資格(CISSP、情報処理安全確保支援士など)※取得補助制度あり・情報セキュリティマネージメントに関連する知識、関連法令に精通していること・200~300人規模の企業に対するセキュリティ対策経験・認証/認可プロトコルおよび関連製品の理解・IT コンサルティング会社での企画、設計、開発、運用経験・技術的な問題解決におけるリーダーシップ・ISMS/SOC2などのセキュリティ外部認証や監査への対応経験・全社を巻き込んだ、短?中期間(?6ヶ月程度)に渡るセキュリティ施策を成功に導けられるプロジェクトマネジメントスキル CISSP、ISMS SOC2、
給与
【想定年収(概算)】400~900万円 (給与形態:月給) ■賞与・昇給 賞与:インセンティブ(成果給):年2回 昇給:給与改定:年2回 ■給与・評価等備考 ・給与:スキルと経験により優遇いたします。
福利厚生/諸手当
■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 年末年始 / 有給休暇 ■制度 ライフワークバランス、4Kディスプレイ(全職種)、昼寝推奨、リモートワーク、コロナウィルス対策、アポとアポの間のカフェ代、引越手当、オフィスコンビニ、1Passwordを全社員付与、入社1周年のお祝い、評価制度、10万円までPC周辺機器の選択OK(ディスプレイ除く)、シャッフルランチ(毎週水曜)、フリーアルコール(毎日18時30分~)、勉強会や講座受講の会社負担(都度相談)、RubyKaigi等参加費・交通費・宿泊費(業務扱い)、部活制度、予防接種費用負担、一時貸付金、資格保持費用の会社負担(士業など)、育児環境を整える補助全社会(毎週開催) ■福利厚生備考 ・ライフワークバランス:フレックスタイム制、入社日に15日の有給付与、副業許可制度、出産&育児休暇制度、など各種制度を用意。・4Kディスプレイ(全職種):4Kディスプレイを標準で配布。・昼寝推奨:オフィスには昼寝スペース完備/好きな時間に利用可能/自席での昼寝も可能 社員数増加で今後変更の可能性有り。・リモートワーク:情勢を踏まえて、現在は全員フルリモート体制で勤務。 今後については絶賛検討中で、積極的にリモートワークを取り入れる予定。・コロナウィルス対策: -コアタイム廃止 -緊急事態宣言に伴い、原則リモートワーク -リモートワークお願い手当支給 -1日1時間までフィットネスタイムを推奨(通常の休憩時間とは別) -PCR検査補助制度(濃厚接触者認定されないが感染不安が有り、業務遂行性、業務起因性があると認められた社員が対象) -2ヶ月ごとに運用見直し・引越手当:オフィス近くに引っ越すと10万円支給(通勤時間が30分以内の距離になる方が対象)・入社1周年のお祝い:社員数増加で今後変更の可能性有り・10万円までPC周辺機器の選択OK(ディスプレイ除く):2021年6月頃に廃止予定・勉強会や講座受講の会社負担(都度相談):勉強会への参加費は会社負担。 遠方の場合は、交通費および宿泊費も支援。 業務として扱うため、休日の場合は振替休日を付与。・部活制度:1人1 500円補助/回・予防接種費用負担:インフルエンザや麻疹などの予防接種費用の負担(家族もOK)・一時貸付金:育児休業給付金が支給されるまで・育児環境を整える補助:10万円支給
勤務時間
【勤務時間】
【残業時間】10~30時間
休日/休暇
【年間休日数】120日
【休日制度】完全週休2日制(土・日)、祝、有給休暇、年末年始、出産時の特別休暇【休暇備考】・出産時の特別休暇:男女とも法定休業と別に2週間
勤務地
全国
最寄り駅/アクセス
西鉄福岡(天神)駅 (福岡県)
法人名
株式会社SmartHR