ITコンサルタント
求人番号:itlv000-006784
- 正社員

- 企業からのメッセージ
- 一部リモート
- 仕事内容
- 主な業務は、法人企業向け会計系システム設計/開発および導入支援です。 <具体的な業務内容> ・業務システム開発時の技術支援、環境構築および実装 ・設計者とプログラマの橋渡しおよび成果物の検証 ※事業立上げ期ですので、求人活動やオフィス運営など、突発的な業務もお願いする場合があります。 【仕事の特色】 ■創業から数十年にわたり、日本の企業風土や現場にあったコンサルテーションを続けてきたこと ■経営課題の抽出からシステムの構築、アウトソーシングサービスに至るまで、終始一貫したサービスを提供していること ■経営コンサルタント、公認会計士、ITコンサルタントの三位一体体制のもと、クライアントの課題に取り組んでいること
- 雇用形態
- 正社員
- 給与
- 【想定年収(概算)】318~600万円 (給与形態:月給) ■賞与・昇給 賞与:年2回(4月・10月) 昇給:年1回(4月) ■募集職種の年収例 ・ご経験に応じ、みなし残業制オファーとなる可能性有り。・想定年収478万円~/月給288 500円~/基本給288 500円~/みなし残業時間30h相当 ■給与・評価等備考 ・給与:同社規定により優遇いたします。
- 福利厚生/諸手当
- ■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 残業手当 / 営業手当 / 地域手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 ■制度 資格取得支援制度、奨励金制度(資格取得時)、従業員持株会、退職金制度、育児・介護休業制度、時短勤務、宿泊費補助制度(年間3泊分)、ジョブローテーション制度、積立有給制度、半日休暇制度、財形貯蓄、企業型年金(DC)、公認会計士企業年金基金、健康相談室、ベネフィットステーション会員(福利厚生総合サービス)、提携保養施設、サントリー美術館法人会員、クラブ活動入社時研修、技術研修、管理者研修、階層別研修、コミュニケーション研修、システムコンサル研修、海外研修、eラーニング研修、資格取得勉強会、社内勉強会、新卒:内定者研修(10月~3月)、新入社員研修(4月~5月)、新入社員フォローアップ研修(9月)、マンツーマンOJT、ブラザーシスター制度(OJT)、プロジェクト勉強会、会計研修、外部講師を招いた講習会、入社年次ごとの研修 ■福利厚生備考 ・奨励金制度(資格取得時):資格取得者に対し、2万円~最高50万円の奨励金を支給・クラブ活動:野球、サッカー、ゴルフ、カラオケ、マラソン、読書、フットサル、スキーなど・内定者研修(10月~3月):翌年4月の基本情報技術者資格試験に向け勉強会を実施(IT基礎講座/会計基礎講座)・新入社員研修(4月~5月):ビジネスマナー研修、IT研修(情報処理概論からプログラミングの実務教育を実施)、ロジカルシンキング研修、プレゼンテーション研修、チームビルディング研修・入社年次ごとの研修:5年次迄は毎年実施/その後7年、10年目、マネジャー研修など
- 勤務時間
- 【勤務時間】09:00 ~17:30 フレックスタイム制 コアタイム11:00 ~15:00
【残業時間】10~30時間 - 休日/休暇
- 【年間休日数】123日
【休日制度】完全週休2日制(土・日)、祝、年次有給休暇、夏季休暇、年末年始休暇(12/30~1/4の6日間)、慶弔休暇(最大11日間)、創立記念日(8月26日)、育児目的休暇、産前産後休暇、育児休業、介護休業、リフレッシュ休暇(10年毎)、特別休暇、永年勤続休暇(2週間)【休暇備考】・夏季休暇:6~11月の間で5日間(土日を含めて連続9日間)・創立記念日(8月26日):創立記念日は8月26日ですが、土日を含め3連休となるよう毎年変動します。 - 勤務地
- 全国
- 最寄り駅/アクセス
- 水道町駅 (熊本県)
- 法人名
- 株式会社ビジネスブレイン太田昭和







