インフラエンジニア
求人番号:itlv000-007354
- 正社員

- 企業からのメッセージ
- 一部リモート 在宅勤務制度(選択制:フルリモートに近い勤務も可能)
- 仕事内容
- 主に仮想化やAWS等のクラウド案件において、パブリッククラウド環境設計・構築エンジニアとして、提案活動からクラウドの設計・構築、保守・運用までを行っていただきます。 また、サービス化に向けて行う技術検証など、クラウドサービスのソリューション業務全般に携わっていただきます。 <具体的な業務内容> ・クライエントへのサービス提案(開発内容に応じたクラウドソリューションの選択) ・要件定義/仕様策定 ・インフラ設計、ミドルウェア設計、疎通/負荷試験設計等、保守運用設計 ※ミドルウェア設計はApache、Nginx、言語(PHP、Java)、各種DB(MySQL、PostgreSQL))等のチューニング前提の設計です。 ・環境構築(設計範囲の構築、バッチプログラム/スクリプトの実装を含む) ※プロジェクトで採用された各種ソフトウェアおよび起動に必要なモジュールの設定が含まれます。 ・疎通試験、負荷試験等、各種試験の実施結果に合わせたチューニング ・システム全体の監視/障害対応と一部委託業者との各種調整 【仕事の特色】 ■開発環境 Vagrant、Docker、Jenkins、Zabbix、Jmater、Git、SVN 等 ※そのほか、AWSやAzure、国内の主だったクラウド環境に関する知見を得ることができます。
- 雇用形態
- 正社員
- 応募資格
- ・AI/ビッグデータなどのPJTにおける環境全般の設計、構築、保守運用の業務経験(3年以上)・オンプレからクラウド環境へのシステムリプレイスPJT等上流~実装までの経験(5年以上)・Webシステムのエンジニア経験(目安3年以上)
- 給与
- 【想定年収(概算)】500~800万円 (給与形態:月給) ■賞与・昇給 賞与:年2回(7月・12月) 昇給:年1回 ■給与・評価等備考 ・給与:スキルと経験により優遇いたします。
- 福利厚生/諸手当
- ■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 ■制度 ・定期健康診断(年1回)・各種施設、レンタカのー割引等・全社、有志イベント充実・社内教育制度・自己啓発支援制度・全社共通研修・新卒研修※研修の最終段階では、新卒全員でプロジェクトチームを構成し、用意された実践課題に取り組む総合演習を実施しています。 ■福利厚生備考 ・全社共通研修:職種、事業部門、職位など、様々な切り口の研修カリキュラムを用意しています。 新人から、中堅、マネジメント職の社員まで、社員全員が各種スキルアップ研修を受講する事ができます。・新卒研修:入社から現場への配属までの間に、社会人の基礎を学んでいく為の基本研修から、会社やサービス理解、その他業務に必要な職種毎の基礎知識など時間をかけてじっくり研修を行います。
- 勤務時間
- 【勤務時間】10:00 ~19:00 フレックスタイム制 コアタイム10:00 ~15:00
【残業時間】10~30時間 - 休日/休暇
- 【年間休日数】125日
【休日制度】完全週休2日制(土・日)、祝、夏季休暇(3日)、年末年始休暇(5日)、年次有給休暇、慶弔休暇、産前産後の休業、育児休業、介護休業、母性健康管理のための休暇、裁判員休暇、その他会社が指定する日【休暇備考】・夏季休暇:7月1日~10月31日までの間で3日間 - 勤務地
- 東京都渋谷区
- 最寄り駅/アクセス
- 渋谷駅 (東京都)
- 法人名
- 株式会社マイクロウェーブ