imgimg
imgimg

お仕事詳細

TOP>お仕事一覧>インフラエンジニア

インフラエンジニア

求人番号:itlv000-007713

  • 正社員
インフラエンジニア
仕事内容
主に、インフラエンジニアとして活躍していただきます。  <具体的な業務内容> ・運用/保守/設計/構築 ※これまでの経験に合わせたフェーズで担当業務を決定します。少しずつ希望するキャリアを想定して高いレベルの案件にアサインしていく予定です。  ■クライアントの業種例 ・大手メーカー ・通信キャリア など   ■プロジェクト実績 ・大手sIer自社ビル内での事業部向けサーバーの導入支援 ・大手クレジットカード会社でのサーバ、ミドルウェアの運用設計 ・国内最大級のデータセンター運営会社での運用/構築 ・大手メーカー企業のグループ会社でのPCのキッティング/トラブル対応 ・大手商社の子会社での、ミドルウェア/ハードを中心としたインフラ構築  【仕事の特色】 ■開発環境 Microsoft Azure/AWS/GCP/Vmware/Hyper-V/Apache/SVN/Tomcat/ActiveDirectory/Zabbix/redmine/Github/slack/Chatwork  ■会社としての目標 2025年の理想は、派遣:受託開発=1:1にしたいと考えています。リーマンショックや新型コロナウィルスにも揺るがない、安心して働ける基盤を作っていく予定です。戦略としては、受託開発に注力します。  ■配属後も安心のフォロー制度あり 同社では、毎月1度取引先企業へ訪問します。エンジニアが働きやすい環境を整備するために、しっかりと状況のヒアリングを行っているのです。そのため、業務上の相談はすぐにできる体制です。  ■研修実績(関東) ・Java研修/C言語研修/SQL研修:考え方やコーディング ・Java資格研修:ブロンズ、シルバー、ゴールド ・セキュリティ研修:考え方 ・チーム開発研修:チームで何かつくる ・アイディアソン/ハッカソン:新規事業 ・CCNA研修/リーダー研修/機械設計/半導体関連 上記のような目的で研修を行い、社員全体でスキルアップを図っています。  ■資格取得でキャリアチェンジも、キャリアアップもサポート 働きながら資格が取得できるよう、資格取得の受講料をサポート。金銭面だけでなく、学ぶ時間を確保するために勤務環境を整えたり、働きながら学べる内容のプロジェクトを選定してくれます。無理なくスキルアップすることが可能です。  ■正当に成果を評価する社風 メンバーの仕事は「自己評価」「会社評価」「お客様評価」の3つの視点から成長に評価します。これらのスキル評価シートは、技術スキルとヒューマンスキルをカバー。四半世紀ごとに自身の達成度を確認する時間を設け、頑張っている姿勢もしっかり評価しています。  ■麻生グループの安定した基盤 麻生グループは、創業から100年以上の歴史があります。全部で101社からなるグループの総売上は、4 147億円。グループ従業員数は約1万5000人にもなります。アソウ・アルファ単体で見ても、創業した1995年から現在まで黒字経営を続けています。※2019年度売上:前年比118%増  ■エンジニアの声が及ぼす影響 案件がとても豊富に揃っています。そのため、一人ひとりの希望に沿った案件にアサインすることが可能です。「運用保守から上流工程に移りたい」といった希望も可。年齢や経験を重ねることで変わる志向も、しっかり聞きながらプロジェクトを担当できる職場です。  ■その他 ・住宅関連の福利厚生:単身の場合は、敷金と礼金が会社負担。借り上げ社宅への入居が可能です。各自で負担するのは、3万円の家賃と光熱費のみ。残りの家賃と共益費、火災保険費などは会社が負担します。 ※自己都合の引越の場合は、支給されません。  
雇用形態
正社員
応募資格
■マインド・リーダーシップを意識できる方・新しい技術に対して自発的にアンテナを立てられる方・顧客やBPとの関係性構築に自信や興味を持っている方・将来的には育成に興味を持っている方
給与
【想定年収(概算)】350~800万円 (給与形態:月給) ■賞与・昇給 賞与:年2回(7月・12月) 昇給:年1回(4月) ■募集職種の年収例 ・時間外手当:月平均16.4H ■給与・評価等備考 ・給与:前職給・経験・能力などを考慮の上、加給・優遇いたします。
福利厚生/諸手当
■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 地域手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 ■制度 慶弔金、借上げ社宅、財形貯蓄、寮完備、転居手当、 帰省費用負担(月1回/規定有り)、子育て支援、介護支援、健康支援、定期健康診断(年1回)、内部監査(定期実施)、チャレンジ・ポスト制度、目標管理制度、労務管理、相談窓口設置、資格取得支援・報奨金制度、資格試験補助金、自己啓発テキスト補助、サークル活動、社内レクリエーション(BBQ)、リロクラブ、 ・新卒:内定者研修、同期研修、リーダー育成研修、テクニカル研修、社員講師(先輩社員)制度、e-learning受講・中途:各種研修・講座(テクニカルスキル、ヒューマンスキル研修、eラーニング)、グループウェア「あたりずむ」、技能・階層別・ビジネス基礎※服装:プロジェクト(勤務地)により異なる ■福利厚生備考 ・転居手当:転居を伴う配属先の場合や、入社後に配属先が変更になる場合は、 引っ越し費用、新居の敷金 ・礼金、火災保険を会社が負担します。・リロクラブ:全国の宿泊・レジャー施設、飲食店等、10数万種類から割引優待を利用可能 ‐国内提携宿泊施:約2万箇所。 ‐海外宿泊施設:そのほか旅行補助有り。 ‐スポーツクラブ:全国約2 700箇所。 ‐映画/レジャー施設:約1 800箇所。・サークル活動:e-sports、ゲーム、バスケ、スノボ、ランニング、徒歩部、登山、麻雀など。・各種研修・講座: ‐テクニカルスキル:業務関連知識講座、Java基礎応用講座、推奨資格支援講座等 ‐ヒューマンスキル研修:入社前研修、エンジニア強化合宿、コンセンサス研修、 コンプライアンス研修、 安全衛生教育、フォローアップ研修、e-ラーニング、 情報セキュリティ、メンタルヘルス研修 ‐eラーニング:ビジネスマナー講座、メンタルヘルス講座、コンプライアンス講座、情報セキュリティ講 座、各種資格取得講座
勤務時間
【勤務時間】09:00 ~18:00
【残業時間】10~30時間
休日/休暇
【年間休日数】120日
【休日制度】完全週休2日制(土・日)、祝日、年次有給休暇、GW休暇、夏季休暇(3日)、年末年始休暇(5日)、慶弔休暇 、特別休暇(産前・産後休暇、育児休暇、転勤休暇、結婚休暇)【休暇備考】・年間休日:約120日・休日制度:就業先の条件に準じ、変動がございます。
勤務地
東京23区内
最寄り駅/アクセス
新宿駅 (東京都)
法人名
株式会社アソウ・アルファ