imgimg
imgimg

お仕事詳細

TOP>お仕事一覧>インフラエンジニア

インフラエンジニア

求人番号:itlv000-007922

  • 正社員
インフラエンジニア
企業からのメッセージ
一部リモート
仕事内容
<業務詳細> 主に、インフラエンジニアとしてご活躍いただきます。  <具体的な業務内容> ・アーキテクト(テックリード)と一緒にアプリケーションの設計と開発 ・クライアント向けサービスのインフラ設計、構築 ・インフラのビルドパイプラインの設計、構築 ・アプリケーションビルドパイプラインの設計、構築 ※アプリケーション開発エンジニアと連携 ・アジャイル開発(CI環境やチケット管理など)にてインフラの構築、維持  【仕事の特色】 <配属先> デジタル戦略部  <配属先の特徴> デジタル技術を活かしたサービス提供によって、より良い新しい価値の提供に挑戦している部署です。 変化の早いビジネスに対応するため システム内製化によるDevOpsを推進。  今回のポジションでは、こちらの部署の開発チームにてご活躍いただきます。 同社では、特にAWSやOpenShift(コンテナ)のインフラ基盤の豊富な業務経験をお持ちの方を歓迎されています。 しかし、入社後にも勉強する機会もあるため、技術全般に精通している必要はございません。 また、ゆくゆくはインフラアーキテクトとしても活躍できるチャンスもございます。  
雇用形態
正社員
応募資格
・アジャイル開発の現場での実務・アプリケーションビルドパイプラインを設計もしくは構築・プロダクトの運用設計、運用自動化・クラウド、コンテナ関連 ※AWS(IAM/VPC/EC2/S3/RDSなど) ※Docker/Kubernetes/OpenShiftもしくは他コンテナツール
給与
【想定年収(概算)】300~700万円 (給与形態:月給) ■賞与・昇給 賞与:なし 昇給:年1回 ■給与・評価等備考 ・給与:スキルと経験により優遇いたします。
福利厚生/諸手当
■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 有給休暇 ■制度 資格試験、企業年金基金制度、従業員財形預金制度等、持株制度、厚生会貸付制度、ジョブリターン制度、配偶者転勤休職制度、短時間勤務制度(介護)、パートナー帯同制度、時間外労働の制限措置、旧姓使用制度、育児のための短時間勤務制度、育児サービス利用料補助制度、認可外保育料補助、両立支援相談窓口、復職支援プログラム、独身寮、社宅、企業内保育所の利用、行内公募制度、自己申告制度、クラブ(福岡・北九州)、総合グラウンド新入行員指導員制度、外部スクール補助制度、4行合同の新入行員研修、階層別研修、業務別研修、OJT勉強会、サタデーカレッジ(土曜日)、TERAKO-YAH!、e-ラーニング ■福利厚生備考 ・資格試験:業務に役立つ知識を得るために取得を推奨/資格を取得した場合は、奨励金を支給する制度。・ジョブリターン制度:配偶者の転勤・結婚・出産・育児・介護等といった事情により、退職した行員が再就業できる制度。・配偶者転勤休職制度:社内外を問わず、配偶者の海外転勤に同行を希望する場合に、最大3年間休職ができる制度。・パートナー帯同制度:結婚した行員同士の夫婦が同じ地域で勤務できるようにする制度。・育児サービス利用料補助制度:月々の保育園の延長保育料や、突発的な残業・休日勤務に対応するためのベビーシッターなどにかかる費用の一部を補助。・復職支援プログラム:妊娠がわかった時から、産休、育休中、職場に復帰したあとまで、一貫してダイバーシティ推進室が行員一人ひとりをサポートしていくシステム(産休前面談、定期連絡 自己啓発支援、復職前勉強会、復職後研修会)・行内公募制度:FFGで勤務する行員が希望するポスト(業務)に応募できる公募制度(FFG Career Challenge)・自己申告制度:自己申告シート(キャリア希望シート)/キャリアアップ実現の機会として、希望する部署や担当業務、アピールポイントを申告する制度。・新入行員指導員制度:新入行員に対して、日常業務を通じて指導ができる先輩行員が、業務に関する指導や社会人としての教育を行う制度。・外部スクール補助制度:各自の自己成長やキャリア形成に向け、主体的に取り組む自己啓発への支援制度。 外部セミナーや通信講座等の受講にかかる費用の一部を補助。・4行合同の新入行員研修:社会人への意識転換と人間力の向上を目的とした集合研修。・階層別研修:階層ごとに求められる役割の認識や意識向上を目的とした研修。・業務別研修:担当する業務のスキル(初級→中級→上級)に応じた研修。・OJT:ジョブローテーション(やる気や適性に応じてさまざまな業務を経験)・サタデーカレッジ(土曜日):業務知識や人間力を高める休日セミナー。・TERAKO-YAH!:業務後の時間を有効活用し、受講生たちが自ら学びたいことを考え、主体的に学び、成長する「学びの場」。・e-ラーニング:セミナー映像や資料を自宅パソコンやスマホで視聴できる機能。
勤務時間
【勤務時間】08:45 ~17:45 フレックスタイム制
【残業時間】10~30時間
休日/休暇
【年間休日数】120日
【休日制度】週休2日制(土、日)、祝日、有給休暇、連続休暇(5営業日)、特別休暇(慶弔等)、育児休業、介護休業
勤務地
福岡県福岡市中央区
最寄り駅/アクセス
天神駅 (福岡県)
法人名
株式会社ふくおかフィナンシャルグループ