imgimg
imgimg

お仕事詳細

TOP>お仕事一覧>サーバーサイドエンジニア

サーバーサイドエンジニア

求人番号:itlv000-008061

  • 正社員
サーバーサイドエンジニア
仕事内容
主な業務は、Webシステムの詳細設計、実装、運用です。 同社では、受託案件すべてが直請けとなっています。 自身のアイデアとスキルをとことん発揮できる環境であることが特長です。  <案件例> 1.携帯通信会社ポータルサイト関連システム 2. 大手アパレルの購入、生産中継管理システム 3. 大手不動産会社のCRM 4. 自社サービスの開発・メンテナンス  <開発環境> ・PHP JavaScript ・WordPress React.js ・AWS ・git docker ・github backlog  受託案件は全て、下請けなしの直接取引です。 お客様とパートナーの関係を築き、システムを一緒に作っていきます。 WordPressによる開発をマスターした後は、Blockchain、AIなど先進的な技術の研究、開発案件も受け持っていただきます。 インターネット全体の30%を司るWordPressに先端技術をマージした独自のサービスを一緒に開発、展開していきませんか。  【仕事の特色】 世界のwebの35%(2019年Tumblr買収後)がWordPress。 「plugin作成によるオープンソース界への貢献」「自身の成長のための探求」「稼働中のシステムアップデート」などに、20%(週1日)の時間を確保することでエンジニアの将来、会社の未来への投資を行います。  <お取引先>  ウェルネス関連(衣食住/健康/スポーツ) NTTドコモ 三菱商事ファッション パル ジェネラル 野村不動産 いい生活 アクシネットジャパン メガスポーツ 医療社団法人 医新会 日清医療食品 山田養蜂場 情報通信/金融/通販EC/専門サービス関連 シーエムディラボ 日本証券新聞 ランドスケイプ リンクアンドモチベーション ウォーターワン コストコホールセールジャパン 公益法人/一般社団法人 日本ABC協会 全国建設研修センター(JCTC) 台湾協会 防衛省共済組合 日本フラワーデザイナー協会(NFD) (敬称略、順不同)  
雇用形態
正社員
応募資格
・PHPの開発経験・WordPressの開発経験・AWS、GCP、Azure等のクラウド使用経験・dockerの使用経験 ・探求することや挑戦することが好きな方・過去にこだわらず、未来志向で精力的に取り組める方
給与
【想定年収(概算)】300~500万円 (給与形態:月給) ■給与・評価等備考 経験やスキルを考慮し、優遇致します。
福利厚生/諸手当
■制度 1. 場dev.個人、リモートワークが進む時代だからこそ、より良い場の開発(場dev.)に取り組んでいます。業務中でもイヤホンOK(自由です)。完全フリーアドレス(社長、役員の席もありません)。電話撤去とe秘書サービス導入(電話が鳴りません。ありません)。世界遺産奈良県天川村のハイレゾ自然音導入(自律神経をバランスし共創の場としての価値を向上させます)2. 食で健康をサポートオフィスワークがメインのメンバーの健康、息抜きの促進、災害時備蓄のために、『無料ウォーターサーバー』『オフィス野菜』『健康志向型の補食』を導入しています。3. 夏季9連続休暇(4ヶ月期間内!)ライフステージ、個々の家族構成、趣味趣向により休みたい時期、方法は異なります。トップシーズンを回避することで、混雑回避、休暇コストダウン等も計れるように4ヶ月期間(2019年は7/1?10/末)内での9連休取得を推奨しています。4. 毎週水曜日はNO残業Day毎週水曜日は、業務を定時で必ず終了し、早く帰るようにしています。2019年は終業時にポップ調の「蛍の光」が流れます。音源は、スクリプトにより自動起動されmacに繋がれたスピーカーを通して流れる仕組みをエンジニアが造ってくれました。5. 社内活動の補助制度ヘルス&ビューティをテーマに、部活動をサポートします。現在『登る部(山や壁)』『走る部(マラソン、駅伝、自転車など)』が、ゆる?く活動中。重複所属OK。非体育系も歓迎。活躍著しい所属メンバーには別途サポートも!6. 新年イベント「神田明神の昇殿参拝」「年男年女による樽酒鏡開き」「臼を持ち込んでの餅つき」「全員で書き初め」など、新年最初のスタート日ならでは。私達ならではのメンバーエクスペリエンスを大切に毎年、メンバーが企画、実施します。7. 社長とお茶をする会普段、代表者と業務上の接点が薄く話す機会が少ないメンバーとランチやお茶に行く企画です。あらかじめスケジュール化し共有しておくことで、やりたいことや困ったことなど、1on1でざっくばらんに話します。8. 新メンバー早期定着&活躍制度・サポーター制度新メンバーの早期定着、活躍を目的とした制度です。入社時に、部門、業務を越えて、新メンバーをサポートする先輩が付く制度です・ランチリレー制度入社日から、社内横断的にランチを共にすることで、お互いを知り興味をモテるようにする仕組みです。・入社後フォロー面談制度入社後の適材適所、ミスマッチの早期発見などを図る為に、経営管理部門による定期面談を実施しています。入社後、1ヶ月、6ヶ月、12ヶ月に実施します。9. 四半期毎の評価制度と1 on1コミュニケーション会社と成長、個人の成長をシンクロ、リーダー育成を目的に、四半期単位での評価制度を行います。1on1コミュニケーションを通して、業務、プロジェクトなどへの個人意志や希望など忌憚ない話を行います。10. 独自ワークライフバランス制度メンバーの多様なライフスタイルを尊重するために、自社オリジナルのワークライフバランス制度を導入しています。2007年の導入依頼、多くの利用実績があります。・育児時短勤務18歳誕生日の次に迎える3/31までの子を養育する場合、申請により、6時間までの時短勤務に変更可能。・育児フレックスタイム18歳誕生日の次に迎える3/31までの子を養育する場合、申請により、育児フレックスタイム制度を利用可能。・エンジェル休暇制度妊娠中の女性は申請により、年次有給休暇にプラスして年次有給休暇と同日数のエンジェル休暇を取得可能。・チルドレンケア休暇18歳誕生日の次に迎える3/31までの子を養育する場合、申請により子の看護休暇として、子ひとりにつき5日の有給休暇を取得可能。11. 自転車通勤手当個々のライフスタイル、社員の健康志向を後押しするために、自転車通勤手当を支給しています。近隣通勤者(10km圏内)の社員が多いのも当社の特徴です。12. オープンベンチャー制度社内外からアイデアを集め実行しやすい組織にするための制度です。2016年から5回開催してきました。。1チーム、1?3名で、キックオフから3ヶ月以内にサービスイン出来る事が条件です。審査をパスしたアイデアには、報償金。プロジェクト推進のために社内マンパワーを100万円分(500時間相当)利用出来る権利を得ます。就活学生、内定学生、インターン学生、全メンバーが対象で社外のメンバーの参加も可能です。第1回 オープンベンチャー 2016年2月1日第2回 オープンベンチャー 2016年7月22日第3回 オープンベンチャー 2017年4月4日第4回 オープンベンチャー 2017年9月9日第5回 オープンベンチャー 2018年6月6日13. エンジニアによる社内ハッカソン2018年は、12/26に業務を全て完了し、最後の2日間(12/27 28)にエンジニアメンバーのみの社内ハッカソンを実施しました。このハッカソンから、実際に2つのサービスを具体化しました。14. 社会貢献休暇社会福祉、地域活性、環境、教育、研究、国際交流、芸術文化、スポーツ、ボランティア活動など、社会貢献へのチャレンジを促進する制度です。申請により、年間2日の特別休暇が付与されます。取得促進のためのテコ入れを模索中。15. アニバーサリー休暇利他の心、周囲へ感謝の気持ちを大切にする制度です。社員の配偶者、1親等以内の誕生日(ご両親、お子さん)、結婚記念日などに対して、申請により、年間1日の特別休暇が付与されます。16. 子育て支援休暇18歳の誕生日の次に迎える3/31までの子を養育する場合、当該子の看護もしくは養育、又は予防接種、健康診断の受診を目的とし申請することで子育て支援休暇として、2日の有給休暇を取得出来ます。17. 貢献、活躍をたたえる制度PRESSMAN アワード年間を通して、成果(売上、収益)への貢献を賞賛します。金賞、銀賞、銅賞の各1名が選出されます。2017年より、チーム賞、ベストチェンジメーカーが新設されました。チェンジ アワードIT×人力で世界を変える!このプレスマンのミッションに添う日々の行動、活躍を表彰、賞賛します。年4回、チャレンジ賞(3名)を選出する制度で、業務委託メンバー、共創パートナー、内定学生 インターン学生含め、全メンバーが対象です。18. イヤホン、バランスボール(試験導入)生産性、効率、業務への集中という観点からイヤホンの利用。姿勢、体幹、腰痛対策としてバランスボールを試験導入しました。19. 社内”サンカク”制度(試験導入)現在の配属部門のタスクを行いながら興味のあるプロジェクトに参加できる制度です。やりたいことがあれば、自己責任で挑戦することができます。2019年は、自社メディアへのプログラマー参画。ブロックチェーン事業へのマーケター参画などが実現しました。 ■福利厚生備考 -
勤務時間
【勤務時間】09:15 ~18:15
【残業時間】10~30時間
休日/休暇
【年間休日数】
【休日制度】・完全週休2日(土・日)・祝日・GW休暇・年末年始休暇・夏季9連続休暇・有給休暇・慶弔休暇・産休・育児休暇【休暇備考】-
勤務地
東京都台東区
最寄り駅/アクセス
浅草橋駅 (東京都)
法人名
株式会社プレスマン