imgimg
imgimg

お仕事詳細

TOP>お仕事一覧>オープンポジション

オープンポジション

求人番号:itlv000-008370

  • 正社員
オープンポジション
企業からのメッセージ
フルリモート 全社員リモートワークを基本とし、オフィス出社/自宅勤務の頻度をチームや個人で選択可能。
仕事内容
将来を見据えた新技術検証・実証や、顧客からの信頼向上を目的としたプロダクト改善など、HRTechのSaaS『sonar ATS』をはじめとした自社サービスのプロダクト開発や課題解決をお任せします。 ※応募ポジションを絞らず選考が受けられるオープンポジションです  【仕事の特色】 <会社概要> 同社は、『誰もが意志ある仕事をするために誰もが使える方法をつくる』というミッションのもと、採用管理システム『sonar ATS』を中心としたSaaSビジネスを展開しているHRTechカンパニーです。2020年1月、「インフォデックス」「イグナイトアイ」2社の統合によって誕生しました。 2012年のサービス開始当初から「つくる側」「ひろめる側」として協業体制をしいてきましたが、統合を機に、さらにスピード感をもってHRサービス業界の課題解決に取り組んでいます。  ・ThinkingsのMission、Valueを策定 https://note.com/thinkings/n/ndaf9f3c1bdab  ■目指すもの 同社は採用の解像度を上げ、真のマッチングを実現できる社会づくりを目指し活動しています。 昨今は応募チャネルの増加や通年採用の普及によって採用活動が多様化・複雑化し、採用担当者は多忙を極めています。その結果採用の解像度が落ち、早期離職などのミスマッチが発生している状況です。同社はこの課題を解決すべく、『sonar ATS』をはじめとする複数の自社プロダクトを提供。人事・採用担当者にとって大切な候補者や自社に向き合う時間をつくり、採用活動の「解像度」を上げていくことで、候補者と企業の双方が幸せになる真のマッチングを生み出しています。  ・「採用担当者、忙しすぎ問題」採用の解像度を上げる、sonarの挑戦 https://note.com/thinkings/n/n9695f6f98f67  ■今後の事業展望 テクノロジーやITの力を駆使し『採用業界のインフラをつくる』ことを目指している同社。2021年5月、これまで培ったノウハウ・実績をもとに、以下サービス群を統合する採用プラットフォーム『sonar HRテクノロジー』ブランドを立ち上げました。  ・採用管理システム『sonar ATS』  ・多様なHRサービスの導入をサポートする『sonar store』  ・採用ノウハウを活かした、すぐに使えるサービスパック『sonar まとめてパックシリーズ』  今後は総合的なソリューションを提供し、さらなる採用の本質的な課題解決を進める予定です。 2022年には、シリーズBで16.2億円の資金調達が完了。近い将来上場も目指しています。  ・HRTech事業をブランドリニューアル ~「採用の解像度」を上げる、ブランドサイトも公開~/Thinkings株式会社のプレスリリース https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000026.000055762.html  ・シリーズBで16.2億円を調達。月間定期収益(MRR)1億円を突破、現市況下における堅調な成長を評価。/Thinkings株式会社のプレスリリース  https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000094.000055762.html  <プロダクトの魅力> ■sonar ATSのサービス概要 多様な採用ツールを統合し、応募者を一元管理できる採用管理システムです。 sonar ATSを利用することで、煩雑になりがちな候補者管理や選考管理がスムーズに行えるだけでなく、採用に関わるさまざまな情報を集約・分析・効率化できます。 サービス開始当時から、SaaS型のビジネスモデルを採用。企業によって異なる採用ニーズに合わせ、カスタマイズ性高く利用できます。  ■sonar ATSの特長 ・「自動化」「可視化」「一元化」「ペーパレス」を実現 ・高いSaaS連携数でシームレスな運用が可能 ・ノーコードで直感的に操作可能なUIで、自社に最適な応募フローが構築可能 ・詳細な分析機能を利用し、データドリブンな採用戦略を立てられる ・大手企業や官公庁でも利用されている高度なセキュリティを担保  2022年1月には導入社数1000社を突破し、幅広い業界業種の企業から支持されているサービスです。 効率化による残業削減や分析を活用した応募者数増加などを実現し、リビート率も約9割を誇っています。  <今後の展望> ■キャリアパス 入社後は経歴や活躍できるポジションを鑑みながら、配属を決定。その後のキャリアは、希望と社内事情を鑑みつつ、他チームへの異動も可能です。 基本的にはフルスタックエンジニアを目指しますが、技術を極めたい方には柔軟なキャリアパスが用意されます。  また、定期的に役員との1on1ミーティングも実施。業務以外の内容の相談の機会もあり、その中でもキャリアパスの相談が可能です。  <ポジションの魅力> 自由度は高く、業務の中で自分のアイディアを反映できる環境です。どうしたらお客さまが使いやすくなるかを考えながら開発に取り組めます。良いものができあがると周囲からのフィードバックも得られる、やりがいある仕事です。 また、社内のカスタマーサクセス、営業との距離も近く、お客さまの声を身近に感じやすい環境です。チームでより良いサービスをつくろうと主体的なメンバーが多く在籍しています。   <開発環境> ■運用基盤 Microsoft Azure  ■言語(いずれかでもOK) ・TypeScript ・C# ・VB.NET  ■フレームワーク ・ASP.NET Core ・React  <配属予定チーム> Tech&Design Center Product Engineering Dept.   ※選考過程で配属Teamを確定  ■チーム人数 配属Teamにより変動  ■Tech Lead・廣瀬氏インタビュー記事 https://tracks.run/interview/infodex/ ※記事では会社名が株式会社インフォデックスとなっていますが、現在はThinkings株式会社  ■社内ハッカソン レポート記事 https://note.com/thinkings/n/n76201376da49  ※正式な内定時に配属チームは変更になる場合あり  
雇用形態
正社員
応募資格
・ASP.NET Core/C#でのAPI開発経験・ReactでのSPA開発経験・自社プロダクトの開発経験、プロジェクトリード経験・新入社員の育成経験
給与
【想定年収(概算)】400~600万円 (給与形態:年俸制) ■給与・評価等備考 ・給与:前職、経験を考慮いたします。
福利厚生/諸手当
■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 残業手当 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 ■制度 ・残業30時間以内・私服勤務可・通勤手当・残業手当
勤務時間
【勤務時間】10:00 ~19:00 フレックスタイム制 コアタイム11:00 ~16:00
【残業時間】10~30時間
休日/休暇
【年間休日数】125日
【休日制度】完全週休2日制(土・日)、祝、有給休暇、夏期休暇(5日)、年末年始休暇(5日)
勤務地
東京都中央区
最寄り駅/アクセス
新日本橋駅 (東京都)
法人名
Thinkings株式会社