サーバーサイドエンジニア
求人番号:itlv000-008583
- 正社員

- 企業からのメッセージ
- フルリモート
- 仕事内容
- 主に、バックエンドエンジニアとして下記の業務に携わっていただきます。 <具体的な仕事内容> ・Kotlinでのサーバー開発 ・gRPCを使ったマイクロサービスでの開発 ・ビジネス要件/法令要件を考慮したシステム要件定義 ・プロダクトおよび機能の企画/設計 ・KPIやユーザーフィードバックなど客観的情報に紐づく新機能開発や継続的な機能改善 ・新規技術、コア技術に関する研究開発/調査 ・ビジネス開発や創業者との新プロダクトのプロトタイピング開発 ・エンジニアリングチームのカルチャー作りやチーム全体の技術力底上げ 同社ではTechnologyとBusinessを融合し、複雑で専門的な医療の業務課題を解決し続けることに挑戦する仲間を募集しています。 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> 同社は医療現場の業務改善やケアの質向上に貢献するため、『Henry』のサービス拡大だけではなく、スピード感を持った新サービスの連続的な開発にも着手。思い描く理想を実現するために多くの仲間を必要とされており、事業拡大を見据えた募集を行っています。 <ポジションの魅力> 初期メンバーには、ウォンテッドリー社やチームラボ社などテック系のスタートアップ出身のメンバーが多く、モダンな開発環境で開発している本ポジション。レイヤーが全くなく裁量も大きいため、すべての技術レイヤーの開発に取り組むことが可能です。 また、本ポジションでは今後3年間新規開発が多く見込まれ、継続的な機能改善に加え多くの新しいプロダクト開発にも関われます。顧客と近い距離で、ビジネス設計から開発まで一気通貫して貢献できる環境です。
- 雇用形態
- 正社員
- 応募資格
- ・新しい技術や未知な領域に対する高速なキャッチアップ力・金融や医療など複雑なシステムのドメイン設計の経験・ビジネス要件から仕様を設計した経験・プロダクトマネジメントの経験・gRPCなどを用いたマイクロサービス/アーキテクチャでの開発経験・OSSの公開やコントリビュートの経験・新規事業における設計/開発経験・Reactを使ったフロントエンド開発経験
- 給与
- 【想定年収(概算)】750~1 200万円 (給与形態:年俸制) ■給与・評価等備考 ・給与:スキルと経験により優遇いたします。
- 福利厚生/諸手当
- ■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 ■制度 ・PC支給・インフルエンザ予防接種・健康増進手当・稟議不要、読書推奨 ■福利厚生備考 ・PC支給:入社時に最大50万円のPCを貸与します。・インフルエンザ予防接種:会社が全額負担いたします。・健康増進手当:ジムなど、5 000円/月まで健康目的で使った金額を会社が負担いたします。・稟議不要、読書推奨:業務に必要な知識やスキルアップにつながる本の購入は会社が全額負担します。本以外でも業務に必要な1万円以下のものであれば稟議不要です。
- 勤務時間
- 【勤務時間】
【残業時間】10時間未満 - 休日/休暇
- 【年間休日数】120日
【休日制度】週休2日制、有給休暇 - 勤務地
- 東京都品川区
- 最寄り駅/アクセス
- 五反田駅 (東京都)
- 法人名
- 株式会社ヘンリー