imgimg
imgimg

お仕事詳細

TOP>お仕事一覧>インフラエンジニア プロジェクトマネージャー(PM)

インフラエンジニア プロジェクトマネージャー(PM)

求人番号:itlv000-008631

  • 正社員
インフラエンジニア プロジェクトマネージャー(PM)
企業からのメッセージ
一部リモート 適用には諸要件があり、申請が認められた場合にのみ適用となります(要件詳細は開示できませんのでご了承ください)。適用可否は内定時にお知らせされる形になります。
仕事内容
主な業務は、インフラの運用による顧客の課題解決です。最も顧客に密着した環境において、インフラ運用を通した経営課題の解決およびトランスフォーメーションの実現をサポートしていただきます。 依頼対応・障害対応・問合せ対応など、日々の定常運用を通して、コスト競争力かつ品質の高い定常運用サービスを提供。日々のビジネスを支える定常運用だけでなく、顧客コミュニケーションや運用実績・テクノロジートレンドから、プロセス・IT・組織の更なる安定化・高度化を実現するBPRの提言・実行まで、支援・実行していただきます。  <対象となる顧客の業界/業種> ■通信・メディア・ハイテク業界 通信、エレクトロニクス・ハイテク、メディア・エンターテイメント ■金融サービス業界 バンキング、キャピタル・マーケット、保険業 ■製造・流通業界 消費財・サービス、小売り、自動車・産業機械、建設、不動産、運輸、旅行、航空宇宙・防衛産業、ライフサイエンス ■公共サービス・医療健康業界 公共、保健・医療 ■素材・エネルギー業界 化学、電力・ガス事業、エネルギー、製紙・製材  <部門について> ITアウトソーシンググループでは、世間一般の運用保守とは一味も二味も違う、先端テクノロジーと同社ならではの知見を活かしたアウトソーシングサービスを提供しています。デジタル化とその前提となるクラウド化が急速に進みビジネスを取り巻く環境が激変する今、ビジネスニーズに迅速かつ効率的に応えるITが欠かせません。顧客のビジネスが健全・健康であるための「主治医」として常に傍にいて直接コミュニケーション取り、経営課題への理解を深め、長期的な関係を築きながらシステムや業務領域に深く関わり、顧客とともに新たなビジネスの創出に貢献。そして、顧客のビジネス環境と状況を深く理解することで、担当案件・作業の意味合いや位置づけを理解しながら、上流から下流まで一貫して当事者としてプロジェクトをリードしています。こうした真のビジネスパートナーとしての一体感こそが、同社が多くの顧客から選ばれる最大の理由でしょう。  さまざまな規模のプロジェクトにおいて、先端テクノロジーを駆使して顧客の生産性の向上に寄与する機会が豊富にあります。個々のキャリア志向によって、若手・中堅からプロジェクトマネジメントやチームリードなどにチャレンジできるのも同社ならではと言えるでしょう。中国、フィリピン、インドといった海外オフショア拠点と協業するプロジェクトも多く、グローバルな環境での仕事も多くあります。キャリアカウンセラー制度や社内SNSなど成長に向けたさまざまなサポート制度も充実しているとともに、チームワークで成果を出していくワークスタイルが同社のパフォーマンスの源泉です。  また、長期コミット型プロジェクトの特徴として、ライフステージなどに応じた柔軟なワークスタイル(育児や介護などによる時短勤務や出勤シフト調整など)が実現しやすく、個々にとって働きやすい環境があります。働きやすい環境で多様なメンバーと協働しながらキャリアの幅を広げ、さらなる成長を遂げたい、顧客に付加価値を提供できる環境で働きたいという方におすすめです。  <入社後の流れ> 入社後2週間程度は中途入社者向けのトレーニングで、同社の社員として求められる基礎的な知識を学んでいただき、そのあと配属となります。  <部門社員のやりがいの声> ■チャレンジングな環境、深耕顧客活動 最初の方からミーティングでの発表や顧客の担当者とのやりとりも任されます。しかも顧客のカウンターは、CIO、部長、課長、担当者など顧客の階層全てを網羅しているので、若手のうちからチャレンジングな環境にて、顧客活動も可能です。  ■インパクトの大きな仕事 同社が実施した改善施策は必然的に顧客にとってのインパクトが大きな変化になるため、一企業の最重要施策として認識されていることも多くあります。  ■改善の提言・推進が常にWelcome 改善のトリガーは、同社のノウハウ、顧客からの依頼もあるものの、メンバーからの問題提起をトリガーとして、プロジェクト全体を巻き込んで改善に一気に動くケースも多いです。  ■スキルの深耕、スピード獲得 顧客から直接「アクセンチュアの管理・可視化は会社としてのノウハウを感じる。是非他の領域にも展開したい」などの言葉を掛けられるなど、ノウハウやスキルが高く評価されており、そのような同社の技術やノウハウを学べます。 メンバークラスであっても、アクセンチュアオンサイト、オフショア・BPといった多様なメンバーを管理。効率的なチーム運営を身につける機会があります。さらに、システム担当社員、業務部ユーザとも直接コミュニケーションをとる機会が多く、相手の知識レベルに合わせた適切なコミュニケーション方法を身につける機会があります。加えて、社内にはナレッジを集約したデータベースや、数多のトレーニング、ボランタリーベースの勉強会などがあり、成長意欲の高い方にはスキルを高められる環境が整備。充実度合いは業界でも有数といわれています。また、社内の有識者に気軽に聞けるカルチャーがあるのも同部門の特徴です。  【仕事の特色】 ■グローバルの知見を集約したデータベースを活用 世界の各拠点で、各業界有数の企業をクライアントとしており、そこで培ったあらゆる課題に対するコンサルティング手法を確立しています。その手法「Accenture Delivery Method」は、社内ポータル上でいつでも閲覧が可能。例えば、他のコンサルファームや顧客が「これまでにない事例だから」と不安になっても、「似たようなプロジェクトを経験したことある」ということも多くあります。リスクが高い初めての事例も、同社であれば既に経験済みの事例も多く、安心して先進事例の経験を積むことができます。  ■キャリアパスイメージ 「キャリアチェンジ制度(Careers Market Place)」があます。これは、グローバルオープンポジション(約1万5000人分)が常時掲載されている社内サイトを通して、全世界の社員が上長を経由せずに直接応募ができる仕組みです。(社内選考通過後8週間以内には、異動が可能)「自分のキャリアは自分が作る」という、まさに同社らしい制度であり職種を変えて「戦略コンサルタント」、勤務地を変えて「海外でグローバルに活躍する」こともできます。 また「キャリアカウンセラー制度」もあり、経験豊富なカウンセラーがついてキャリア構築をサポートしてくれる制度です。  ■働き方について 2015年より独自の働き方改革プロジェクト「Project PRIDE」を推進。ビジネスコンサルティングで培った手法に基づき「制度」と「意識」の両輪から施策を重ねて、組織風土の改善を進めています。ワークライフバランスや働きやすさを求めて同社に転職する方もいらっしゃいます。  
雇用形態
正社員
応募資格
・TOEIC 600以上相当の英語力・PMO、サービス管理・オフショア活用
給与
【想定年収(概算)】400~1 000万円 (給与形態:年俸制) ■賞与・昇給 賞与:変動制賞与(年1回) 昇給:給与改定(年1回) ■給与・評価等備考 ・給与:経験・能力などを考慮の上、社内規定に基づいて決定します。
福利厚生/諸手当
■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 有給休暇 ■制度 パフォーマンス報酬、シェアオプション付与、従業員株式購入プラン、財形貯蓄制度、Recognition & Awards Program、健康相談、退職年金制度、長期収入所得補償(LTD)、確定拠出年金制度(401k)、定期健康診断、Accenture Discount Directory、各種クラブ活動、各種法人会員及び契約施設・ホテル、カフェテリアプラン、カウンセリング支援(EAP)、育児休憩時間、短日短時間勤務制度、ベビーシッター費用、在宅勤務制度(育児)、車通勤可(勤務地による) ■福利厚生備考 ・従業員株式購入プラン:同社の株式を社員が割引価格で購入できます。・Recognition & Awards Program:日々の業務において、感謝を伝えたい場面、高い貢献を認知した場面において、各個人がE-cardを送付することができます。 また、期待を上回る貢献をした個人またはチームに対し、所属グループからギフトに交換可能なポイントを贈呈します。・健康相談:社内に常駐する産業医や保健師にいつでも相談することができます。・カウンセリング支援(EAP):社外の専門教育を受けたカウンセラーによる支援サービスを提供します。 自身のキャリアやストレス解消のためのリラックス方法、対人関係や家族に関する悩みなどを相談できます。・長期収入所得補償(LTD):病気ケガで長期間働けなくなった際に、5年間年収の約60%が補償されます。(免責期間有り)・確定拠出年金制度(401k):会社は社員の給与の5%を毎年拠出します。 希望により前払い退職金として受け取ることも可能です。・定期健康診断:1年に1度、健康診断を受けられます。・Accenture Discount Directory: ホテル使用におけるアクセンチュア特別レートの適用など、社員が利用できる様々な割引特典があります。・クラブ活動:野球部、ゴルフ部、フットサル部、スキー部、軽音部、写真部 等・カフェテリアプラン:同社健康保険組合のカフェテリアサービスを通じて、ポイントが与えられ、その範囲内で多くのメニューの中から好きな時・必要な時に選んで利用できます。 例:医薬品購入補助、スポーツクラブ/保養所利用、育児/介護サービス補助、法律相談補助、各種スクール/研修機関/個人旅行の優待 等・短日短時間勤務制度:週3日および20時間以上の範囲内で勤務時間の選択可 (対象理由:育児、介護、ボランティア活動への参加)・ベビーシッター費用:初期費用100%、利用費50% (上限2万円/月)を会社が負担します。OJT
勤務時間
【勤務時間】09:00 ~18:00 フレックスタイム制
【残業時間】30時間以上
休日/休暇
【年間休日数】120日
【休日制度】完全週休2日制(土・日)、祝、年末年始休暇、年次有給休暇、傷病休暇、生理休暇、結婚・忌引休暇、ボランティア休暇、特別休暇、母体保護休暇、出産休暇、配偶者・ライフパートナー出産休暇、育児休業、介護休業、介護休暇、子の看護休暇【休暇備考】・年間休日:120日以上・結婚・忌引休暇:ライフ・パートナーの場合含む・母体保護休暇:月1回通院時及び80時間まで/有給・育児休業:満1歳半まで取得可能な休業制度で、男女ともに取得可能です。・介護休業:要介護状態にある家族の介護時、一定の条件を満たした場合、最大1年までの取得が可能です。・子の看護休暇:子ども1人:年5日、子ども2人以上:年10日/無給
勤務地
東京都千代田区
最寄り駅/アクセス
溜池山王駅 (東京都)
法人名
アクセンチュア株式会社