テクニカルサポート
求人番号:itlv000-008778
- 正社員

- 企業からのメッセージ
- 一部リモート リモート業務が基本となります。月に1~3回程度出社もしくは客先での業務となる可能性がございます。
- 仕事内容
- 主な業務は、開発したシステムに対する保守運用です。 ※受託開発・ニアショア開発・ラボ型オフショア開発などさまざまなサービスを組み合わせ、顧客の課題解決に最適なソリューションを提供します。 ■ベトナムでのオフショア開発に注力する目的 近年の日本の労働人口減少問題や技術革新に伴うIT人材需要の増加により、日本国内のエンジニア不足を解決するため ■ベトナムでの取り組み ラボ型オフショア開発では同社子会社のベトナム現地法人と連携して顧客の専用開発チームを構築。継続的なシステム開発に取り組みんでいます。 ■将来目指すこと 日本国内のみならずベトナムの開発リソースを活用し、グローバリゼーションな組織構築を目指します。 <具体的な業務内容> ・顧客からの問合せに対し、各種ドキュメント確認や調査/対応を実施して返答する 保守対象となるアプリケーションと業務内容は下記の通りです。 ■Webアプリケーション ・言語:PHP ・主な保守業務内容:phpMyAdminを用いたデータ更新、不要データ削除/簡易なPHPの機能追加 ■Androidアプリケーション1 ・言語:Kotlin、Java ・主な保守業務内容:問合せに対してログやソースを元にした調査、確認 ■Androidアプリケーション2 ・言語:Kotlin、Java ・主な保守業務内容:問合せに対してログやソースを元にした調査、確認/客先でのログ収集を中心とした機器メンテナンス作業/障害発生時の客先調査作業 ※障害対応などは開発者とコミュニケーションを取りながら対応を行うため、それぞれの領域に対して精通している必要はありません。 ※顧客からの問い合わせは概ねメールです。リモートでの業務を基本にできる環境です。 ※月に1~3回程度出社/客先での業務となる可能性があります。(客先常駐ではありません) 【仕事の特色】 <募集背景> 日本国内だけでなくベトナムでのオフショアもあります。同社はシステム開発・コンサルなど上流工程に強みがありますが、一方で保守運用領域において顧客の要望に応えきれていないという課題感も持っています。 真にワンストップソリューションを実現していくためにも、保守運用を担当いただくエンジニアを募集しています。 <ポジションの魅力> 魅力の1つは、事業会社(エンドユーザー)と直接取引するプライム案件が多いこと。顧客と共にプロジェクトを推進していくので意思決定と行動までのスピードがとても早いです。アプリケーション保守なので、開発経験を活かして活躍できます。 <企業の魅力> 同社が掲げる企業理念は、「すべての人と人のコミュニケーション(通信)がインタラクティブ(双方向)につながっていく未来のネットワーク社会をデザイン(創造設計)し、社会に貢献する」というもの、この実現を目指しています。 特徴的なのは、独自の「ワンストップサービス」です。顧客の事業活動の各プロセスをシステム開発、クリエイティブの両面から幅広くカバーしています。 2000年に創業した同社は、2022年が中期経営5カ年計画のスタートの年。目指すのは、現在の2倍以上である売上100億円です。事業規模も大幅拡大を目指します。 DX(デジタルトランスフォーメーション)推進が加速化されている状況で顧客より同社にへ数多くのIT課題解決に向けた依頼を受けているので、活躍の場はたくさんあります。顧客への最適なソリューション提供を通して、事業を成長させる仲間を積極的に募集しています。 ■社員インタビューを動画でご覧ください。 https://youtu.be/HXMyjlyCq6g
- 雇用形態
- 正社員
- 応募資格
- ・Linuxコマンド知識・PHP、Java、Kotlin開発経験・SQLを用いたDB操作
- 給与
- 【想定年収(概算)】350~500万円 (給与形態:月給) ■賞与・昇給 賞与:年2回(6月・12月) 昇給:年2回(5月・11月) ■募集職種の年収例 ・年収350万円~500万円(賞与2ヶ月分込)・月給25万円~35万円 ※みなし残業20h込・みなし残業代34 153円~47 814円 ※前職での給与・経験・年齢を考慮の上、同社規定により優遇いたします。 ・賞与:年2回(6月・12月)・昇給:年2回(5月・11月) ■給与・評価等備考 ・給与:実務経験・能力などを考慮の上、決定いたします。
- 福利厚生/諸手当
- ■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 ■制度 資格奨励制度、定期健康診断、従業員持ち株制会、妊娠・育児時間短縮勤務、社員旅行、サークル活動、SFL(The Society For Ladys)各部における勉強会Kick Off、MVP制度、社長会 ■福利厚生備考 ・資格奨励制度:100を超える資格に対して受験費用と最高20万円のお祝い金を一時支給しています。・定期健康診断:ICDでは毎年1回必ず、労働安全衛生規則第44条 に基づき、社員全員の健康診断を行っております。 また、通常の健康診断の他に、会社負担で婦人科検診の受診が可能です。・社員旅行:リフレッシュと親睦を図るため、年に1回社員旅行を実施しています。 行き先は社員の希望も考慮し、決定します。・サークル活動:フットサルやサイクリング、麻雀、カラオケなど。・SFL(The Society For Ladys):ICD女性社員が、部門・職種を越え集まったコミュニティです。 女性社員にとって働きやすい職場環境を整えるため、新しい制度づくりなどの活動を行っています。・Kick Off:半期に一度、ICD社員が一堂に会し、半期・通期の振り返りと次半期・次通期の展望について共有します。 また、期首には、年間のMVPや部門賞、新人賞など、6つの表彰を行います。 会議終了後には、立食形式のパーティーを開催し、部門間を越えたコミュニケーションの場としています。・MVP制度:年間活躍について6つの表彰項目を評価軸として設け受賞者を選定し、期首のKick Off時に表彰を行います。・社長会:社長とのコミュニケーションの場として、月に一度、開催をしています。 毎年、部門間を越えたグループ分けをし、社長と社員数名で会食会を行っています。
- 勤務時間
- 【勤務時間】09:00 ~18:00
【残業時間】10~30時間 - 休日/休暇
- 【年間休日数】124日
【休日制度】完全週休2日制(土・日)、祝、夏季休暇、年末年始休暇、年次有給休暇、バースデイ休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、看護休暇、育児休業 - 勤務地
- 東京都港区
- 最寄り駅/アクセス
- 六本木一丁目駅 (東京都)
- 法人名
- 株式会社インタラクティブ・コミュニケーション・デザイン