プロジェクトマネージャー(PM)
求人番号:itlv000-008909
- 正社員

- 企業からのメッセージ
- 一部リモート リモートワークを基本とし、オフィスへの出勤は月に1回程度です。
- 仕事内容
- 開発組織マネージャーとして、農業やリテールなど特定の業界・顧客のDXを推進するシステム開発、サービス開発を行います。 また、全社的なソフトウェア開発事業の推進・組織化、AWS等クラウド活用によるDevOpsの推進・開発標準の策定も実施します。 <具体的な仕事内容> ・農業: 業界大手の法人と協働し、次世代施設園芸のDXを実現するシステム開発、サービス開発 ・リテール: 企業や自治体、大学、道の駅など小規模売店の省人化、非接触化を実現する「スマートストア」の開発 ・NTT東日本グループ: 駐車場、ガス検針、社内ITなどグループ事業のDXを推進するシステム開発支援 ・ソフトウェア開発: 上流工程の内製、オフショア活用、クラウドでのDevOps等の手法確立や標準化、組織戦略策定 ■マネジメント有 プロジェクトマネジメント業務、および、組織マネジメント業務(管理職経験3年程度想定) 【仕事の特色】 <配属予定チーム> デジタル革新本部 デジタルデザイン部 ファシリテーション部門 DX技術担当 ■配属先ミッション ・ソフトウェア開発による地域ソーシャルイノベーションへの貢献 ・ソフトウェア開発技術の手の内化/標準化、他組織/グループ会社へのノウハウ展開・支援 ・ソフトウェア開発人材の育成、組織化、拡大戦略策定 ■組織構成 担当課長 1名、主査 4名、担当者 10名、スペシャリスト 1名( 20代 8名、30代 5名、40代 3名 ) 他、常駐パートナー 35名 <技術に対する魅力> ■伸ばすことができるスキル ・プロジェクトマネジメントスキル ・事業/ビジネスに直結する技術戦略、組織戦略策定スキル ・(個別SIだけでなく)日本全域を対象とする自社サービス開発スキル <募集背景> NTT東日本では、電話やフレッツ等ネットワークサービスに次ぐ事業の柱の確立が急務となっています。 そこで、2019年に「デジタルデザイン部」を新設し、地域社会における持続可能な価値創造を目指し、農業・リテール等の各業界におけるソフトウェア開発事業に取り組んできました。 現在、中途・新卒採用やパートナーシップにより継続的に人員拡大を行っていますが、更なる事業拡大に資する組織拡大を図っていくため、プロジェクト・組織マネジメントを推進する人材を募集しています。 農業・売店・ソフトウェア開発と聞くと、これまでのNTT東日本のイメージとは異なるかもしれません。 同社は今、DXを次の事業の中心に据え、組織・人事の見直しも含めた構造改革を推進中です。このDX事業推進の中核を担う本ポストで、あなたの開発プロジェクト経験を活かし、ぜひ一緒に地域社会・産業のDXを盛り上げてください。 なお、応募時点でのマネジメント経験は必須ではありません。これまでのエンジニア・リーダーとしての経験を糧に、マネージャへとキャリアアップを目指しませんか。
- 雇用形態
- 正社員
- 応募資格
- ・IPAの高度試験、PMPなどプロジェクトマネジメント試験、AWS/Azure/GCPの中級以上の試験合格・オープン系やエンベデッドシステムにおいて、要件定義、基本設計、試験工程でメンバーに助言できること・AWS/Azure等パブリッククラウドを活用したインフラ設計、構築の経験を有し、メンバーに助言できること・DevOps実践組織のマネジメント、CI/CDパイプライン構築、開発標準策定の経験を有すること・ソフトウェア製造工程におけるオフショア活用の経験を有すること(語学力は問わない)
- 給与
- 【想定年収(概算)】500万円~ (給与形態:月給) ■賞与・昇給 賞与:年2回 昇給:年1回 ■募集職種の年収例 ・モデル年収例:740万円程度※大学(学部)卒であり、勤務経験12年の場合の想定年収※想定時間外手当(20時間)含む ■給与・評価等備考 ・給与:スキルと経験により優遇いたします。
- 福利厚生/諸手当
- ■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 家族手当 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 ■制度 財形貯蓄(一般、住宅、年金)、社員持株会、奨励金制度(一般財形、社員持株会)、持家取得支援(融資制度)、住宅ローンに対する利子補助、食堂等厚生施設利用、社宅・寮入居、育児支援、介護支援、慶弔金、人間ドック、健康相談、メンタルヘルスカウンセリング、ライフデザイン学習・相談窓口、宿泊施設等利用権、フィットネス施設利用権、アミューズメント施設等利用権キャリアプラン、社内技術研修、能力開発支援プログラム ■福利厚生備考 ・社内技術研修:アクセス研修、ネットワーク研修、サイバーセキュリティ研修・能力開発支援プログラム:eラーニング、通信教育、社内資格、社外資格。 会社が推奨する資格を取得すると、奨励金や受験料を支給する制度も有り。
- 勤務時間
- 【勤務時間】
【残業時間】10~30時間 - 休日/休暇
- 【年間休日数】122日
【休日制度】週休2日制、祝、年末年始休暇、夏季休暇、年次有給休暇、ライフプラン休暇、育児休職、介護休職、結婚休暇を始めとする各種特別休暇【休暇備考】・夏季休暇:年次休暇とは別に6月から9月の間で5日の休暇を取得できます。・ライフプラン休暇:勤続年数5年毎の節目に5日の休暇が与えられます。 また、年次休暇のうち、毎年3日までを限度にライフプラン休暇として積み立てることができます。・育児休暇:生後満3歳までの間、育児に専念するための期間を指定して取得できます。 - 勤務地
- 東京都渋谷区
- 最寄り駅/アクセス
- 初台駅 (東京都)
- 法人名
- 東日本電信電話株式会社