サーバーサイドエンジニア
求人番号:itlv000-008939
- 正社員

- 企業からのメッセージ
- フルリモート 本ポジションはフルリモートワークOKです(ただし国内のみ)。出社日数の指定はありません。会社より指定があった場合は、出社していただく必要がございます(入社日や退職日等)。
- 仕事内容
- 主な業務は、『DRIVE CHART』のサービス拡大に伴うサーバサイド開発です。 開発にあたっては、毎日、数千台の車両から大量のデータが収集されることから、その管理・解析などをより安定的かつセキュアに、そして今後も加入台数が増え続けるためスケーラビリティ高く取り扱う必要があります。このような「AI × IoT × ビッグデータ」のサービスの根幹を支えるシステムをインフラ構築からAPIの設計・開発、および、ユーザ向けのWebアプリケーション開発まで幅広い領域で、チャレンジしていただける方を募集。具体的には、AWSのマネージドサービスを活用したシステム設計からインフラ構築、アプリケーションレイヤーの開発、商用サービス運用まで幅広く携わっていただきます。 【仕事の特色】 <企業の魅力> ■参考記事 ・洗練したAI技術で交通事故を防止、さらにその先へ―― 「DRIVE CHART」は自動運転、そして街づくりの礎となる https://now.mo-t.com/n/n7ac9ae4ac7b2 ・交通事故のない世の中のために。『DRIVE CHART』開発メンバーの覚悟 https://now.mo-t.com/n/n309a256361c2 ■参考サイト ・MoT Entrance Book for Engineer (まずはじめに知っていただきたい情報がまとまっています) https://fuzzy-margin-4d6.notion.site/MoT-Entrance-Book-for-Engineer-e3e916579fc64696bef64488f4c7e73c ・MoT Lab AI (同社のエンジニアが技術情報を紹介するブログ) https://lab.mo-t.com/blog/tag/AI ・MoT NOW(同社の人や組織、事業について知れるブログ) https://now.mo-t.com/ ■プロジェクト概要 『DRIVE CHART』は、AIとIoTを掛け合わせた交通事故削減支援サービスです。ドライブレコーダーをベースとした専用車載器から得られる各種データをもとに、交通事故に繋がる可能性の高い危険シーンを自動検知し、運転傾向を分析します。 車内外の映像・加速度センサー・GPSなどから得られるデータを組み合わせ、一時不停止など自身では認識できていない危険運転を可視化。レポート提供や、車間距離不足などリアルタイムでのアラート機能により、運転の癖や気の緩みといった運転状況をドライバー自身が把握することが可能です。 2019年6月にスタートして以降、タクシーやトラックといったシビアな運転スキル・運行管理が求められるプロの現場で多く採用され、現在契約車両は関東・中京・京阪神エリアを中心に全国に広がっています。機能と実績が評価され、東京都の「AI付ドライブレコーダーモニタリング事業」にも採択されました。 <開発環境> ・クラウド:AWS/GCP ・言語:Go/Ruby on Rails/Python/Vue.jsなど ・DB:Aurora、DynamoDBなど
- 雇用形態
- 正社員
- 応募資格
- ・Gitを用いたチーム開発の経験・アジャイルでの開発経験・リーン開発手法での開発経験
- 給与
- 【想定年収(概算)】600~1 200万円 (給与形態:年俸制) ■賞与・昇給 賞与: 昇給:査定:年2回 ■募集職種の年収例 ・スキル・経験によって相談に応じます。・法定外45時間分の固定時間外手当を含みます。・査定:年2回 ■給与・評価等備考 ・給与:スキル・経験によって相談に応じます。
- 福利厚生/諸手当
- ■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 有給休暇 ■制度 ジョブグレード制度、トライアルタクシー制度(月額1万円)、書籍購入制度、技術カンファレンス参加費負担(国内外)、海外学会参加支援有り、自己学習のためのクラウド利用支援有り、オフィスフリー制度、リモートワーク環境有り、ウェルカムランチ制度、部活動制度、周年記念イベント、カスタマーサクセス体験会、日帰りワーケーション ■福利厚生備考 ・トライアルタクシー制度(月額1万円):タクシーを知るために乗車運賃を会社が支給(1回4 000円まで)・オフィスフリー制度:日本国内であればどこでも居住でき、遠隔地からの勤務が可能 ※ 開発系職種限定(エンジニア、PdM、デザイナー)・部活動制度:異なるグループに所属する社員3名以上で活動する部活動に対して、部費の一部を会社が補助します。・カスタマーサクセス体験会:アプリ利用者・タクシー事業者のリアルな声を聞くことができる体験会を定期的に開催しています。・日帰りワーケーション:部署を超えたコミュニケーションを活性化する「日帰
- 勤務時間
- 【勤務時間】
【残業時間】10~30時間 - 休日/休暇
- 【年間休日数】120日
【休日制度】週休2日制(土・日)、祝、有給休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、介護休暇【休暇備考】・介護休暇:介護の必要な家族1人につき年間5日間 - 勤務地
- 東京都港区
- 最寄り駅/アクセス
- 六本木一丁目駅 (東京都)
- 法人名
- GO株式会社