セキュリティエンジニア
求人番号:itlv000-009009
- 正社員

- 企業からのメッセージ
- 一部リモート
- 仕事内容
- 入社後はシステム開発部システム開発課にて、 下記の業務にて活躍いただきたいと考えています。 <具体的な仕事内容> ・WEBアプリケーションの開発ライフサイクル内でのセキュリティ品質向上施策の検討?構築 ・外部ベンダのコントロール(開発委託先のベンダに対するセキュリティ管理面での指示出しと調整) ・アプリケーションの要件、設計、実装面でのエンジニアからの相談対応、もしくはコーディングのフォローアップ 【仕事の特色】 <企業の魅力> ■会社として大切にしていること EDUCOMはミッション・ビジョン・バリューとして次の内容を大切にしています。 ・Mission:子どもの未来にワクワクをとどける ・Vision:次世代学校支援システムを通してこれからの「元気な学校」の可能性を拓く ・Value:個を大切にする/納得いくまで対話する/未来のために動く/挑戦をサポートする/時には一息つく 社内で検討した際のなりたちやMVVに込められた想いはこちらです https://sweb.educom.co.jp/swas/index.php?frame=aboutus ■セキュリティ課題への挑戦と優先度 EDUCOMでは今後の教育現場の中ではセキュリティという分野の開拓が大変重要になってくると考えています。各種経営課題の中でもトッププライオリティでセキュリティの強化を推し進める事を経営として掲げている為、入社後、セキュリティの重要度や優先度が低くて仕事がやり難い、中々認めてもらいにくいといった課題はありませんので、安心してセキュリティの強化を推し進めてもらえる企業となります。 ■EDUCOMのセキュリティに参加する意義 ・マーケットシェアNo.1の優位性と認知度、今後の発展性があります。 ・学校現場の教育の情報に身近に触れながら、今後の現場を変革していく事を目指しています。 ・子供たちの未来の発展に寄与する社会貢献性が高い分野でのお仕事です。 ・EDUCOMの中で開発されている複数のサービスの多様なシーンを経験できます。 ■会社組織としての取り組み 企業と従業員の間でエンゲージメントの確認とフィードバックをする施策を取り入れています。 その中で従業員の希望と企業文化との親和性を最適化して、ベストな状態になる様に改善と向上を繰り返す事で従業員の皆さんにこの企業で働いているととても安心感や充実感があるという形を目指しています。 <ポジションの魅力> EDUCOMでは、第一線で業務を行う現場の意見や経験、アイデアを大切にしていきたいと考えている会社です。 そのため、仕事に取り組む基本スタンスとしてはボトムアップ色が強く、各人の主体性を重んじて社員一人一人の意見や考えを尊重していくことでEDUCOMの可能性が広がり、ひいては教育現場の未来を現在よりも素晴らしい方向に切り開く可能性を高めていけると信じています。 新たにジョインする方には、自身の経験や専門知識を思う存分発揮し、各種施策の立案や導入、運用改善に積極的にチャレンジしていただくことを期待しています。 ■大切にしているスタンス ・日常的なコミュニケーションや対話する ・個人のチャレンジを全力でサポートする ■セキュリティ組織で働くメリット 組織立ち上げフェーズからの募集のため、これからの組織づくりを協働でデザインできます。 また、今後のセキュリティ施策や実装・導入の主役として活躍することが可能です。 同社の業務は、マーケットの中でも重要性の高いインフラ、もしくはサービスの位置にあります。そのため、先端的なセキュリティを模索・リードしていくこと目指しています。 ■成長支援 EDUCOMは、個人の成長をとても大切にしている企業です。セキュリティのような専門性を必要とする分野においては成長を後押しする取り組みを予算も含めてサポートしています。 ・社外の技術トレーニングへの積極的な参加(オンライン上、オフライン開催、それぞれの研修が可能) ・資格取得支援(CISSP、情報処理安全確保支援士、クラウド・セキュリティ関連資格等) <募集背景> 自社のセキュリティ組織強化に伴い、外部からのサイバー攻撃や内部不正の監視強化、自社サービスセキュリティの品質改善・向上を担い、活躍いただけるセキュリティエンジニアを募集します。
- 雇用形態
- 正社員
- 応募資格
- ■下記のいずれかの実績・認証機能の開発経験や実績・DevSecOpsの基礎知識や経験・脆弱性診断業務の経験がある方・セキュリティ要求事項と製品・運用を組合わせる能力・直接的なお客様対応または社内関係部署との折衝経験のある方・攻撃戦術、ステージ、技術、手順に関する知識■保有資格・情報セキュリティマネジメント試験または情報処理安全確保支援士・AWSソリューションアーキテクト、AWS認定セキュリティ専門知識試験
- 給与
- 【想定年収(概算)】500~700万円 (給与形態:月給) ■賞与・昇給 賞与:・賞与:年2回(6月・12月)・期末賞与:(春)※業績により支給 昇給:年1回(4月) ■給与・評価等備考 ・給与:同社規程により優遇いたします。
- 福利厚生/諸手当
- ■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 ■制度 資格取得奨励制度、退職金制度(正社員対象)、個人災害総合保険、社員旅行、懇親会費用の配賦、クールビズウエア、安全運転奨励制度、健康増進支援プログラム、リフレッシュ休暇推奨制度、ノー残業デー社外研修受講制度 ■福利厚生備考 ・資格取得奨励制度:受験料会社負担、報奨金支給。・個人災害総合保険:業務外のけがや疾病入院にも対応。・社員旅行:会社負担(個人積立なし)。 (H22:台湾、H23:韓国、H24:沖縄、H25:宮古島、H26:石垣島、H27:沖縄ケラマ、H28:宮古島、H29:石垣島、H30:沖縄、2019:宮古島、2020:計画中)・懇親会費用の配賦:歓送迎会、忘年会、その他懇親会の費用を会社負担。・クールビズウエア:節電用にポロシャツを支給。・安全運転奨励制度:通勤や業務で車を運転するスタッフを対象に奨励金を支給。 無事故無違反者に最大3万円。・健康増進支援プログラム:個人加入のスポーツジム月会費の一部を補助。・リフレッシュ休暇推奨制度:有給休暇利用の推奨、リフレッシュ手当を支給。
- 勤務時間
- 【勤務時間】
【残業時間】10~30時間 - 休日/休暇
- 【年間休日数】125日
【休日制度】完全週休2日制(土・日)、祝、国民の祝日、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、出産休暇、育児休暇 - 勤務地
- 東京都新宿区
- 最寄り駅/アクセス
- 都庁前駅 (東京都)
- 法人名
- 株式会社EDUCOM