データサイエンティスト
求人番号:itlv000-009122
- 正社員

- 企業からのメッセージ
- 一部リモート
- 仕事内容
- データーサイエンティストとして複合機の開発に貢献いただきます。 コニカミノルタの主力事業であるプリンティング機器は世界中に数十万台稼働しています。 それらの機器から得られる膨大なデーターを分析、解析して次の開発に活かしていただくお仕事です。 <具体的な業務内容> ・マシンの寿命予測や故障検知を目的に、市場にあるマシンから得られるデータを分析する ・上記分析結果を基に、顧客価値と事業貢献利益につながる提案を行う 開発に貢献をするデーターサイエンティストのため、ものづくりの開発も業務の一部です。 開発現場の肌感覚を持ちながら分析に役立てていただきます。 デジタルワークプレイス事業の主力製品である複合機の印刷部に採用している、電子写真プロセスの開発を行います。 電子写真プロセスは、帯電、露光、現像、転写、定着といったいくつかのプロセスから成り、それぞれのプロセスで所望の性能を発揮するためのハードウェア設計および 制御設計を行います。 また、お客様に提供する価値を高めるために、市場のマシンからネットワークを介してさまざまな情報を収集・分析し、各マシンの設定や開発のフィードバックもお任せします。 【仕事の特色】 <企業の魅力> ■事業内容 デジタルワークプレイス事業。 オフィスや病院、物流、製造といったさまざまな業種・業態の現場の課題に、“Intelligent Connected Workplace”でお客様のDXや価値創造を支援する事業です。 コニカミノルタを牽引する主力事業の一つです。 <プロダクトの魅力> 市場で稼働中のマシンが数十万台あり、これらのマシンからデータを取得するシステムが既に存在しています。 このビッグデータをどう活用するかが同社の命題であり、顧客価値の向上と事業拡大には欠かせない要素です。 あなたのデータサイエンティストとしての能力をフルに発揮してみませんか。 ■携わる製品 デジタルワークプレイス事業の主力製品である複合機。 bizhubシリーズ。 ■期待する役割 データ分析スキルを発揮し、顧客価値と事業貢献に繋がる企画提案およびその提案内容を推進することを期待します。 ■仕事の魅力/やりがい/将来ビジョン デジタルワークプレイス事業はコニカミノルタの主力事業の一つです。 主力製品である複合機は、海外でトップクラスのシェアを確保しています。 さらに、IoTプラットフォームとしてのサーバーを搭載しているデジタル複合機をハブとして、オフィスの中にあるさまざまな情報をデジタル化して、人口知能など最新の技術で分析することでお客様自身も気付かない課題の解決手段を提供します。 お客様のDXや価値創造を支援することで、社会から必要とされる存在であり続けます。 ■身につく経験・スキル データサイエンティストとしての能力をフルに発揮し、スキルを磨けます。 また、電子写真プロセスの開発では静電気学や熱力学といった物理学に関する専門的な知識を身につけることも可能です。 さらに、複数の技術を組み合わせてひとつの製品として完成させるために摺合せ型の開発を行う必要があり、それらを効率的に行う開発手法を身につけることもできます。 <参考> ■働く社員やカルチャー オウンドメディアやエンジニアブログを通じて、積極的に情報発信しています。 「シン企業人」 https://shin-kigyojin.konicaminolta.com/ 「エンジニアブログ」https://forxai.konicaminolta.com/service/technology/blog
- 雇用形態
- 正社員
- 応募資格
- ・電子写真プロセスの開発経験1年以上・電磁気学、熱力学に関する知識・制御工学に関する知識
- 給与
- 【想定年収(概算)】450~700万円 (給与形態:月給) ■賞与・昇給 賞与:年2回(6月・12月) 昇給:年1回(4月) ■給与・評価等備考 ・給与:スキルと経験により優遇いたします。・参考想定年収:800万円
- 福利厚生/諸手当
- ■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 ■制度 借り上げ社宅制度(規定有り)、勤務時間の徹底管理、 健保組合契約保養施設、確定拠出年金(401k)、 車・バイク通勤(規定有り)、社内グレード制度、 子の保育への補助、時短・在宅勤務制度、社員食堂、定期健康診断、 カフェスペース、グラウンド、体育館、ボランティア休職制度、カフェテリアプラン初年度研修、知識・スキル向上研修、戦略的育成プログラム、OJD、階層別研修、コニカミノルタカレッジ ■福利厚生備考 ・勤務時間徹底管理:全社員のPC電源ON~OFF時間を常時集計し、長時間労働者には人事から上長へ警告を発信。 さらに勤務時間が長時間におよぶ場合は、健康診断の受診を義務付けており、社員一人一人の健康を管理しています。・定期健康診断:年2回/裁量労働適用者・カフェテリアプラン:豊富な福利厚生メニューから自由に選択・コニカミノルタカレッジ:職種別教育、通信教育、eラーニング
- 勤務時間
- 【勤務時間】08:30 ~17:10
【残業時間】30時間以上 - 休日/休暇
- 【年間休日数】125日
【休日制度】完全週休2日制(土・日)、祝、年次有給休暇、年末年始休暇、夏季休暇、結婚休暇、お盆休み(3~4日)、育児休業、配偶者出産に伴う有給取得、子の看護休暇【休暇備考】・夏季休暇:月末に1週間程度・育児休業:男女不問・子の看護休暇:期限切れ有給利用可 - 勤務地
- 全国
- 最寄り駅/アクセス
- 諏訪町駅 (愛知県)
- 法人名
- コニカミノルタ株式会社