imgimg
imgimg

お仕事詳細

TOP>お仕事一覧>プロジェクトリーダー(PL)

プロジェクトリーダー(PL)

求人番号:itlv000-009125

  • 正社員
プロジェクトリーダー(PL)
企業からのメッセージ
一部リモート
仕事内容
主に、医療機関向け AIソリューション「MELON」における以下の業務をご担当いただきます。  <具体的な業務内容> 1.顧客ヒアリングやデータ分析を通した企画立案 外国人の通訳支援のほか新たな価値の提案を行い、さらなる事業の拡大を目指すため、顧客との対話やデータ分析を通して新機能・サービスの企画立案、実行を行っていただきます。  2.マーケティング戦略の立案 営業メンバーと連携した営業戦略の立案や、マーケティング会社と連携したオンライン・オフラインのマーケティング戦略の立案と実行を行っていただきます。  3.既存顧客フォローと新規顧客開拓の営業活動 2016年に立ち上がった新サービスのプロダクト企画がミッションです。 まずは実際に営業活動を通して、ご自身で顧客と直接コミュニケーションを取り、関係性を構築いただきます。直に吸い上げた顧客のニーズをタイムリーにプロダクト企画に反映し、エンジニアチームとも協業しながら、プロダクトの商品力向上や市場浸透を推進いただく業務です。  ※1.と2.を行うために、3.の営業活動を通して、顧客・製品・業務フローの理解を深めていただきます。  【仕事の特色】 <募集背景> 担当いただくのは、顧客のニーズをもとにオープンイノベーションで作られた新しいサービスです。2016年に2~3名の少数精鋭体制で事業をスタートし、マーケットのリサーチ、開発企画、営業活動を経て、現在は一定数の顧客が利用する段階にまでサービスが拡大しています。しかし、今後さらなる商品力の向上やブランド認知を高めていく上で、サービスの企画・推進を担う人材が不足。営業活動からサービス企画まで、ともに事業をスケールアップいただける方を募集しています。  <企業の魅力> ■事業内容 医療機関向けAIソリューション『MELON』は、同社の新規事業開発部門でゼロから立ち上げられた事業です。主に大学病院を中心に導入が進んでおり、医療機関と外国人患者のコミュニケーションを支援しています。 コロナ禍においては、新型コロナワクチン接種会場や宿泊療養施設、保健所などでも導入。社会課題解決に向けたソリューションとして開発に取り組まれています。 同社はこれまで、事業部独自のコネクションを通して販路拡大を行ってきましたが、全国の販売網を持つコニカミノルタジャパンに事業移管し、クリニックや診療所、調剤薬局棟への更なる事業拡大を目指しています。  <プロダクトの魅力> 『MELON』事業は、顧客視点、マーケット視点で事業を生み出すことを特長にしており、顧客の反応をダイレクトに感じながら、企画・開発に取り組めます。事業も少人数で運営しているため、取り組む仕事の範囲は広いですが、その分、大きな裁量を持って短期間でご自身のスキルを高められる環境です。 また同社は、医療業界未経験の方でも、他業界での経験とパッションがあれば歓迎しています。医療業界で活躍したいと考えている方、コロナや結核、産後うつなどの社会課題にコミュニケーション面から向き合って解決に導く熱い想いをお持ちの方、チームで一つの目標を達成させご自身のスキルを高めたい方はぜひご応募ください。  ■携わる製品 ・医療機関向けAIソリューション「MELON」 本サービスは、主に外国人を含めた患者と医療機関のコミュニケーションを支援しています。現在はタブレットを使用した機械翻訳(AI)や通訳者を介したビデオ通訳のサービスがメインですが、今後は翻訳以外にも、コミュニケーションを軸に新たなサービス拡大を予定。医療用語など、業界特有の言語を翻訳できることが、他サービスとの差別化のポイントです。  ■期待する役割 当面は医療機関を中心に顧客訪問を行い、顧客や製品の理解を深めていただきます。ゆくゆくは、チームメンバーを率いた営業・マーケティング戦略の立案や新機能・新サービスの企画立案と実行を担っていただきます。 ※入社後、コニカミノルタジャパンへ出向となります。  ■仕事の魅力/やりがい/将来ビジョン 既存の安定した事業基盤を持つ同社において、新規サービスの事業拡大にチャレンジできます。 『MELON』事業は、医療機関と外国患者の言葉の壁を取り除くことからスタートしました。現在は、外国人だけでなく日本人も含めたすべての患者とのコミュニケーションを支援するサービスについて考えています。この新機能の企画に携わり、患者と医療従事者、医療経営者をつなぐ新しいソリューション企画にジョインしていただきたいと同社はお考えです。 公共性の強い分野に対して、多文化共生、SDGsなどをキーワードに価値あるソリューションを提供する社会貢献度の高い事業に携われるという魅力があります。 医療業界はさまざまな課題を抱えており、責任感とプレッシャーもありますが、これらの課題解決を目指す同プロジェクトでは大きなやりがいと達成感を感じられるでしょう。  同ポジションでは、自らが起点となれる大きな裁量の中で仕事に取り組めるため、短期間でのスキル獲得と成長が期待できます。『MELON』事業は大学病院で認知度が上がってきており、今後はクリニック、薬局など医療業界全体にサービスを拡大し、より一層のブランド認知を高めていきたいとお考えです。  ■身につく経験・スキル ・顧客ヒアリング、営業、Webマーケ等のマーケティングスキル ・プロジェクトマネジメントスキル ・ゼロから新機能、新サービスを企画開発し、顧客提供を行う経験  
雇用形態
正社員
応募資格
・医療業界での経験や医療機関等を顧客にした製品サービスの営業もしくは企画開発・新規事業の企画開発経験・IT商材、SaaS系の事業に携わったことのある方※医療業界での経験は必須ではありませんが、医療業界に対する興味や医療業界で必要な知識習得に貪欲な方を求めています。
給与
【想定年収(概算)】500~900万円 (給与形態:月給) ■賞与・昇給 賞与:年2回(6月・12月) 昇給:年1回(4月) ■給与・評価等備考 ・給与:スキルと経験により優遇いたします。・参考想定年収:800万円・通勤手当:最短通勤経路2km以上の際に支給
福利厚生/諸手当
■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 ■制度 借り上げ社宅制度(規定有り)、勤務時間の徹底管理、 健保組合契約保養施設、確定拠出年金(401k)、 車・バイク通勤(規定有り)、社内グレード制度、 子の保育への補助、時短・在宅勤務制度、社員食堂、定期健康診断、 カフェスペース、グラウンド、体育館、ボランティア休職制度、カフェテリアプラン初年度研修、知識・スキル向上研修、戦略的育成プログラム、OJD、階層別研修、コニカミノルタカレッジ ■福利厚生備考 ・勤務時間徹底管理:全社員のPC電源ON~OFF時間を常時集計し、長時間労働者には人事から上長へ警告を発信。 さらに勤務時間が長時間におよぶ場合は、健康診断の受診を義務付けており、社員一人一人の健康を管理しています。・定期健康診断:年2回/裁量労働適用者・カフェテリアプラン:豊富な福利厚生メニューから自由に選択・コニカミノルタカレッジ:職種別教育、通信教育、eラーニング
勤務時間
【勤務時間】08:30 ~17:10
【残業時間】30時間以上
休日/休暇
【年間休日数】125日
【休日制度】完全週休2日制(土・日)、祝、年次有給休暇、年末年始休暇、夏季休暇、結婚休暇、お盆休み(3~4日)、育児休業、配偶者出産に伴う有給取得、子の看護休暇【休暇備考】・夏季休暇:月末に1週間程度・育児休業:男女不問・子の看護休暇:期限切れ有給利用可
勤務地
東京23区内
最寄り駅/アクセス
浜松町駅 (東京都)
法人名
コニカミノルタ株式会社