imgimg
imgimg

お仕事詳細

TOP>お仕事一覧>プロジェクトマネージャー(PM)

プロジェクトマネージャー(PM)

求人番号:itlv000-009173

  • 正社員
プロジェクトマネージャー(PM)
企業からのメッセージ
フルリモート
仕事内容
主な業務は、エンジニアの力を最大限に発揮できる組織づくりです。  自身の専門領域に合わせてサービス開発を携わっていただきます。それと並行して、クラウドサインにおけるエンジニアチームの一部マネジメント業務、開発プロセスの改善など、いずれかの業務をお任せします。 ゆくゆくのメイン業務は、マネジメント業務です。  <具体的な業務内容> ・開発組織/開発プロセスの改善施策の立案、運用 ・自律的なチーム運営のための心理的安全性の確保 ・エンジニアの目標設定/評価/育成/1on1の実施 ・人材採用/技術広報/研修のリード ・上記に必要とされる定量的/定性的な分析、レポーティング  【仕事の特色】 <募集背景> クラウドサインのエンジニア組織拡大のため  エンタープライズ向けの機能拡充や行政のデジタル化支援など、市場からクラウドサインへの期待が非常に高い状況です。今後は、契約締結に関わらず、契約の作成/レビュー/管理などの周辺領域のサービス展開も進めていく予定です。そのため、プロダクト開発のスピードを上げていく必要があり、エンジニア組織を強化していく必要があります。  <企業の魅力> クラウドサイン事業本部では、ミッション/ビジョン/バリューを定め、大切にしています。  ■ミッション Rule Re:Maker 社会の「ふつう」を再定義して、世の中をもっとシンプルに。  ■ビジョン Keep Challenging Never be Champions. 我々は、挑戦者で有り続ける  ■バリュー Day0 いま、あしたをつくろう!  CUSTOMER CENTERED DESIGN お客様のため、お客様が成功し、愛されるサービスを創る組織をデザインしよう  Be agile and Go fast アジャイルでいこう。爆速で進めよう  Professional with Respect プロフェッショナルであり、リスペクトを持とう  You & We 私たちはチームクラウドサインであり、あなたがその組織を変える当事者です  ■参考資料 弁護士ドットコム株式会社のミッション・ビジョン、運営サービス、組織、働く環境等の情報を掲載しています。ご覧ください。 https://docs.google.com/presentation/d/e/2PACX-1vTBO96Oc3fG8lta_i4duVChUL4P45P-1msHD27NDntvpuGZPo4aMW-3M-u0C9xaKs1xgJbQa0Vc1ZVW/pub?start=false&loop=false&delayms=3000&slide=id.g146fd34efd3_0_1065   <配属予定チーム> クラウドサイン事業本部 Product Engineering部  契約マネジメントプラットフォーム「クラウドサイン」の開発を担うチームです。 新機能開発・機能改修など、ビジネス部門と連携を取りながらプロダクト開発を推進します。  <ポジションの魅力> ■契約マネジメントプラットフォーム 『クラウドサイン』 契約の締結から管理までデジタルで完結させる契約マネジメントプラットフォームです。電子署名法に準拠した電子署名とタイムスタンプによって円滑かつ、安全な契約締結を実現します。また自然言語処理技術を用いたAI契約書管理機能、契約書の振り分けのオートメーション化を実現したスマートキャビネット機能など、様々な契約管理機能により、過去に紙で締結した契約を含め一元的に検索・期限管理ができます。電子契約市場においては2015年の提供開始以来、企業や自治体などで幅広く導入されている、No.1 ※のサービスです。 ※株式会社富士キメラ総研「ソフトウェアビジネス新市場2021年版」(電子契約ツール2020年度実績)市場占有率  ■参考資料 ・Inside CloudSign https://note.com/cloudsign/m/md653f118eed4 クラウドサインメンバーが不定期に更新しているnote記事まとめ  <開発環境> ・サーバーサイド:Go/Revel/gorilla/echo/go-chi ・フロントエンド:JavaScript/TypeScript/jQuery/Vue.js/Nuxt.js/Sass ・インフラ:AWS (ECS EC2 RDS S3 Redis SES SNS SQS ELB etc.) ・データベース・データストア:Aurora ・プロジェクト管理:JIRA ・ソースコード管理・CI:GitLab ・情報共有:Slack/Google Workspace/esa.io  ■作業環境 MacBook Pro + 外部モニタ1台 好きなエディタ(有償も可)  ■ご参考記事 https://www.wantedly.com/companies/bengo4/post_articles/148468  
雇用形態
正社員
応募資格
・Webアプリケーションの開発/ディレクション・自社サービス企業での開発/マネジメント・スクラム開発/スクラムマスター・エンジニアの育成や採用、人事評価に携わった・人員計画策定やエンジニア組織構築
給与
【想定年収(概算)】700~1 225万円 (給与形態:月給) ■賞与・昇給 賞与:業績賞与有り※全社と社員個人の業績や目標の達成度に応じて半期ごとに支給 昇給: ■募集職種の年収例 ・年収:7 000 008円~12 250 008円・月額:583 334円(151 800円)~1 020 834円(-)・基本給(ライフプラン給基準額(①)を含む):月額から( )内の裁量労働手当(②)を除いた額 ※①確定拠出年金の拠出金等、社員の資産形成を目的に支給する手当 ※②基本給を算定基礎とした月45時間分の固定残業相当額 上記は想定の為、現職給与を加味し、オファーします・管理監督者、もしくは、専門業務型裁量労働制 ■給与・評価等備考 ・給与:スキルと経験により優遇いたします。
福利厚生/諸手当
■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 ■制度 企業型DC制度、従業員持株会、決算手当、再雇用制度、外部勉強会費用補助制度、書籍購入補助制度、部活動補助制度、短時間勤務(育児・介護)、ベビーシッター費用補助、在宅勤務に必要な備品購入に関する補助、不動産仲介手数料割引、結婚祝い金、出産祝い金、弔慰金、定例懇親会、1on1の実施、シャッフルランチ、PC貸与、サブディスプレイ貸与、椅子貸与(岡村チェア)、マッサージチェア(東京本社)マネージャー向け研修社内表彰制度 ■福利厚生備考 ・企業型DC制度:老後のための資金を積立て、60歳以降に積立額を受け取ることができる制度です。・従業員持株会:毎月一定額を拠出し、会社からの補助(拠出額の5%)を受け給与天引きにて株式を購入することができます。・決算手当:通期の全社営業利益予算達成を条件に、年に1度社員に支給される手当です。・外部勉強会費用補助制度、書籍購入補助制度:条件を満たせば、費用が発生する外部の勉強会費や書籍の購入費を会社が負担します。・部活動補助制度:実際に活動を行った際に会社から活動費として一部補助がございます。 (ゴルフ、バスケ、フットサル、サバゲー、トレッキング、ボードゲーム、カラオケ、ジョギング、学芸、写真、オールラウンド) ※※コロナ禍においては、政府発表の基本的対処方針に倣い、オンライン/オフラインでの実施又は休止の対応を行っております。・ベビーシッター費用補助:定例懇親会を始めとする社内イベントに参加するためお子様をベビーシッターに預ける場合、その費用が補助されます。・不動産仲介手数料割引:引っ越しをされる際、会社が法人契約している不動産仲介会社を利用した場合、仲介手数料が割引されます。・定例懇親会:社員間の交流を深める目的として、ビアバッシュ(毎月どこかの金曜日社内開催)、Q総会(Qごとに全社員が集まり外部の会場を借り開催)といった懇親会がございます。 ※コロナ禍においては、政府発表の基本的対処方針に倣い、オンラインでの実施又は休止の対応を行っております。・シャッフルランチ:月に1回会社が無作為に選んだ社員4~5名と一緒にランチを楽しんでいただきます。 その際のランチ代を1人につき1 500円会社が補助します。 ※コロナ禍においては、政府発表の基本的対処方針に倣い、オンライン/オフラインでの実施又は休止の対応を行っております。・PC貸与:MacBookAirを貸与しております(エンジニア・デザイナーの方等のクリエイター職はMacBookPro)。・サブディスプレイ貸与:希望者には貸与しています(エンジニア・デザイナーの方等のクリエイター職は4Kディスプレイ)。・社内表彰制度:Q総会でMVPや社員の模範となる行動を体現している社員を表彰する制度です。
勤務時間
【勤務時間】
【残業時間】30時間以上
休日/休暇
【年間休日数】120日
【休日制度】週休2日制(土・日)、祝、夏期休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、特別休暇、妊婦特別休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、リフレッシュ休暇【休暇備考】・夏期休暇:取得年度の6月末在籍て?3日、7月末在籍て?2日、8月末在籍て?1日付与・リフレッシュ休暇:勤続年数が5年、10年経過した社員に5日、10日の休暇をプレゼント
勤務地
東京都港区
最寄り駅/アクセス
六本木一丁目駅 (東京都)
法人名
弁護士ドットコム株式会社