imgimg
imgimg

お仕事詳細

TOP>お仕事一覧>

求人番号:itlv000-009177

  • 正社員
企業からのメッセージ
フルリモート 最寄オフィスへの通勤が2時間以上の場合、フルリモート勤務となります。プロジェクトによって、一時的に本社やプロジェクト先に常駐していただく可能性もあります(1~2ヶ月、宿泊費は全額会社負担)。
仕事内容
主な業務は、GCPを使用したグループ共通で利用する社内基盤システムの構築・運用です。経営企画部門・経理部門や現場部門とコミュニケーションを取りながら、企画から開発、運用までを一気通貫で行っていただきます。 特に技術面に関しての裁量は大きく、事業課題に対処するための技術選定や方針策定も自らで実施。実際に、GCPの活用や言語選定、DDD(ドメイン駆動設計)の導入など、同社ではエンジニア主導で多くの意思決定をしてきました。また、マイクロサービスアーキテクチャを採用しており、システムの役割事にサービスを分割しているため、過去の遺産に縛られず、それぞれのシステムに特化した技術選定も可能。同社では新言語の利用も計画中です。  【仕事の特色】 <募集背景> コーポレートエンジニアリンググループは2020年4月に2名体制でスタートしました。その後、社内公募などにより順調に拡大。現在は8名体制となっています。 同社では、スピード感をもっていろいろな仕組み作りを進めてきた一方で、システム開発における、オーソドックスな問題に直面していることも事実です。ビジネス視点で課題を抽出し、解決のためのアウトプットをシステムに落とし込むことで、さらなる仕組みの高度化を進め、強靭な仕組みを構築していくための仲間を募集します。  <仕事の進め方> 札幌から福岡まで日本全国にいるメンバーと常時テレビ会議接続しており、不明点などは直ぐに確認できる環境です。 プロジェクト型で関係部門との合同チームを作ってシステムを企画開発。多くのステークホルダーとの合意形成は大変な面もありますが、貴重な経験といえます。また、関係部門とも必要に応じてテレビ会議を接続して相談可能です。同社では全拠点の会議室にテレビ会議システムが設置されています。  ・チャットコミュニケーション:Slack、Google Chat、oViceなど  <業務環境> ・シンクライアントPC ・各自に開発用にGCP上のインスタンスを付与 ・Dockerベースでの開発、運用環境 ・GCPはレンタルサーバーの延長ではなく、各種マネージドサービスを積極的に活用 ・Compute Engine ・GKE ・Cloud Run ・Cloud SQL ・BigQuery ・Cloud PubSub ・Cloud Memorystore ・Cloud Build ・利用フレームワーク:Ruby on Rails、Nuxt.js  <今後の展望> 少人数で機動力を持ってシステム開発を進めてきた一方で、仕組みが巨大になったり、関わるメンバーが増加することで、同社では品質面の懸念も出てきました。そこで、今期は新しいことの推進だけではなく、土台となる仕組みや技術についても整理を進め、システムとしての信頼性を高めていきたいと考えられています。 東証プライム上場企業として求められる緻密さとテクノロジー活用の両立は日々悩むことも多いですが、これからも生産性の高い業務環境の構築をリードし、現在の2 000人はもとより、将来、社員1万人が毎日心地よく使える仕組みに向けて、同社は日々精進されていくご予定です。  
雇用形態
正社員
応募資格
・若手エンジニアの育成経験 
給与
【想定年収(概算)】500~800万円 (給与形態:月給) ■賞与・昇給 賞与:年2回(6月・12月) 昇給:年2回 ■給与・評価等備考 ・給与:保有スキル・経験・能力により優遇いたします。
福利厚生/諸手当
■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 ■制度 さとやまオフィス移住支援制度、スキル認定資格取得支援、奨励資格取得支援、講座受講料・イベント参加支援、書籍購入支援、定期健康診断、産休・育休取得制度、社員紹介制度、サークル支援制度、各種表彰制度、確定給付企業年金、グループ従業員持株会、イベントや交流会、全国一律給与テーブル、時短勤務可、就業時間の変更可ウオームアッププログラム月次会※寮・社宅:無し ■福利厚生備考 ・さとやまオフィス移住支援制度:Web会議システムやチャットツールを最大限に活用し、東京と同じ仕事、報酬を得られる環境、「さとやまオフィス」を整備。 さとやまに移住する際の距離に応じて支援金を給付(片道の上限50万円で往復最大100万円の支給) 同社Webサイトおよび指定媒体からの応募で、さとやまオフィス(鯖江)勤務の場合に限る。 また、支給日や支給条件は同社規定に基づく。・スキル認定資格取得支援:合否にかかわらず1資格につき2回まで受験料を会社が支給・奨励資格取得支援:スキル認定資格以外で会社として取得を支援している資格に合格した場合のみ受験料を会社が支給、報奨金も支給。・講座受講料・イベント参加支援:特定講座の受験料、イベント参加を支援する制度、交通費や宿泊費も支給の対象。・書籍購入支援:拠点の人数に応じて書籍購入予算が割り当て・イベントや交流会:歓迎会、懇親会、ゲーム大会・ダーツ部・リモート飲み会・オリジナルキーボード作成会など・就業時間の変更可:チーム内で合意をとって、始業・就業の時間を変更できます・ウオームアッププログラム:エンジニアがプロジェクトへ参画する前に、より業務に近いかたちで実施する教育プログラムを用意
勤務時間
【勤務時間】09:00 ~18:00
【残業時間】10~30時間
休日/休暇
【年間休日数】121日
【休日制度】完全週休2日制(土・日)、祝、GW、夏季休暇、年末年始休暇(5日)、年次有給休暇、慶弔・特別休暇、深夜リリース翌日がお休みになる特別休暇【休暇備考】・夏季休暇:3日+計画年休3日(2019年度は最大で9連休も取得可能)
勤務地
東京都中央区
最寄り駅/アクセス
勝どき駅 (東京都)
法人名
株式会社メンバーズ メンバーズエッジカンパニー